るびーさん、こんにちは。
ゆうべの南岸低気圧による雪で、辺り一面ベシャベシャです。でも、こっちのほうでこういうベシャベシャの雪が降ると、なんだかもう春のような気がしてしまいます。まだ2月初めなのに…。
温暖化、でしょうか。
さて、
>あと、客室内部の話になりますが、どこかの女将が、空調装置は客室の雰囲気を壊すといって悩んでおられた話を雑誌か書籍で読んだことがあります。
悩むでしょうねぇ…。まぁ、いわゆる商人宿のような所は、そこまで悩むほどでもないということなのでしょう、空調を取り付けるのに、そんなに抵抗はないような気がしますが。
やはり、営業や肉体労働で一日暑い外を回ってきて、戻ってきた宿が今時エアコンもないのでは、ちょっとそういう方々には受け入れられそうもありませんし。
ちなみに私はクーラーが苦手なので、ガマンできる程度なら蒸し暑くてもその方がいいのですが。
街中では、夏の暑さの方がガマンできないでしょうから、昔からの町場に建っている旅館は、たとえ文化財だろうとなんだろうと、そこで過ごすためにはエアコンが欠かせなくなっているでしょうね。
>土蔵の旅館の話にまた回帰(ていうほどオーバーじゃないか)しますが、松本に土蔵つくりの旅館がありませんでしたっけ。ナマコ壁もあった。
松本も、その手の建物が多くありますね。「まるも旅館」でしょうか?ここは、変な言い方ですが「確信犯」(^^;なので、優先順位は下げていました。
それに、ここの「ナマコ壁」の模様は縦横の直交ですが、「ナマコ壁」と言って思いつく、45度傾いたナマコ壁の所もあったはずです。
どこだっけなぁ…。正面から見た感じは、ナマコ壁をとってつけたようになってしまっていたところだったような気もするのですが…。
松本は、外装はモルタルか別なサイディングか何かになっているようですが、木造三階ということで「ぬのや旅館」かなと思ってましたが、本音はもっと「決定打」が有るのではないかと思ったりしています。
>玄関の内部は物が散乱しており明らかに営業はしていない模様です。
う〜ん、そうでしたか。見かけたときは引き戸が開いていたので、営業しているのかと思いましたが…。少なくとも、正面の2階は窓がツブされているので宿泊できる部屋ではないだろうと思ったんですけどね。
>あとどこがあるでしょうか。島は島でも橋続きになった淡路島なんか、ありそうな予感もしますが。島自体も大きいいし。
淡路島、南のほうならOKでしょうか。北のほうは地震直撃でしたから、結構危ういかも…。
北のほうの島は厳しそうです。佐渡以南でそこそこの大きさで…。瀬戸内以外では、隠岐・壱岐・対馬・五島・甑島・種子島・屋久島…うーん…。
寅さんで中村雅俊が出てきたのは…あれは平戸か…。平戸・天草は、「島」ではありますが、「半島」とあまり違わないような…。
石川はあの姿で残存しているなら、早くナントカ…という気になりますね。昔のままですか?と電話で聞いていくのが正解かも。「見るだけ」のために出かけるのはちょっともったいないですもんね。
>「失踪日記」は未読です。読んでみたいですね。
あ、すいません、あまり期待なさらずに…。