ほりうちさん、こんにちは。 るびー です。
サッシは確かに機能的にも優れているようですが、やはり趣がなくなりますよね。あと、客室内部の話になりますが、どこかの女将が、空調装置は客室の雰囲気を壊すといって悩んでおられた話を雑誌か書籍で読んだことがあります。
> 「古い古い」と書いてあるから、なんか期待できそうな感じがします。女将さんが自慢げに「これが森の石松の…」なんて聞かせるところも良いじゃないですか(^^)。1人で泊まっても、酒がいくらでも飲めそうだ…(結局それか、といわれそうですが)
古さを誇り(?)にしているのは結構な事だと思います。建物に思い入れがないと壊されちゃうし。 土蔵の旅館の話にまた回帰(ていうほどオーバーじゃないか)しますが、松本に土蔵つくりの旅館がありませんでしたっけ。ナマコ壁もあった。 改築した話も聞きましたが、道路の拡幅とかいろいろな事情が合ったようで。ご主人も建物に思い入れはあったようですが残念です。
> 尾張屋は「春野」なんて書いてますね…すいません。たしか、天竜浜名湖線の近くで、春野なんて場所じゃないはず…と思いましたが、二俣ですね。失礼しました。
いえいえ、「春野 旅館」で検索したらみつけられましたよ。
> 燃えても頑張っているということですし、一度機会があれば…。
火災にあったのですか。まあ、可能性は普通の建築に比べて多いでしょうね。
> 話がコロコロ変わりますが、高萩は駅前になかなか強烈なのが建ってますよね。乗り継ぎの時に見ただけなので、中はよく分かりませんが。「旅館 松陽館」と書いてあります。ただしタウンページには無し。「旅館」の文字を外していないだけなのでしょうか。
さすがによくご存知で。 まさしくグッドタイミングで昨日高萩に行く用事がありましたので写真を撮ってきました。私も以前から気になっていたのですが、玄関の内部は物が散乱しており明らかに営業はしていない模様です。 典型的な駅前旅館ですね。前にも書きましたが、新発田駅前にも古そうな駅前旅館がありました。 > > 島は、仰るとおり残っているとすれば相当なものがありそうです。有る程度自給自足で行けるからかもしれませんねぇ。
あとどこがあるでしょうか。島は島でも橋続きになった淡路島なんか、ありそうな予感もしますが。島自体も大きいいし。
> > 石川町の緑屋は、収穫ですね。一度現地を見てみたいものだと。学法石川があるから、スポーツ関係で泊まる人が結構いたりするのでしょうか。
若い人はホテルのほうがよいのでしょうけれど(私もそうでした)、畳の部屋は何人でも押し込められますからね。建て替えられていなければよいのですが。(無責任かも)
> > つげ義春の「ひなびた商人宿」は、吾妻ひでおの漫画「失踪日記」にも、その一部が引き継がれているような…。
「失踪日記」は未読です。読んでみたいですね。
それでは、ひとまず。
|