「旅籠」遺産 談話室
[ホームへもどる] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。
  • 発言サイズは画像も含めて130KBまでです。
  • その他[留意事項]を良くお読みの上ご利用ください

  •   [No.213] Re: 鶴岡から辰野(?) 投稿者:ほりうち  投稿日:2008/03/19(Wed) 23:53:41  

    るびーさん、こんにちは。

    >お経の後のお説教も一生懸命してくれるのですが、ちょっと気色ばんだ感じがします。

     まぁこれもやむを得ないでしょう。やっぱり「説教」するのは難しいものです。いくつになっても、話す方の難しさはかわらないかもしれませんが、それでも言葉以外の「雰囲気」による説得力というのがありますからね。


    >鶴岡はそういう度合いが高いような気がしますね。

     はい、なかなか貴重な町だと私も思います。殿様が偉かったのを賞めるべきなのかなぁとも思いますが。

     仙台だって、本間様に次ぐ豪商だったという河南町の斎藤家が、斎藤報恩会博物館とかつくっていますし、大学にもそれ相応の貢献をしているようなのですが、いまそういうことに対して顧みる態度はあまり見られないように思います。
     殿様が偉くないとは言いませんが、ま、仙台が有名なのはなんと言っても「伊達騒動」ですからね(^^;。政宗で400年は、チト頼りすぎかも。


    >もうすでに中山道エリアの諏訪や塩尻あたりには何かあるでしょうね。

     諏訪は、下諏訪に木造三階の「志まや」というのがありまして。今月末、色々を兼ねて親子三代でここに行こうと思って聞いたら、合宿客が入ってアウトでした。代わりに上諏訪の宝屋に行ってみることにしました。いずれにしても、回りからは値段で選んだ、としか思われないのですがね。


    さて、写真ありがとうございます。辰野ですか。ありそうですよねぇ、というかあったでしょうねぇ。「まつばや」さんの屋根、高いですね、しかし。

     ちょっと前までは、本当に当たり前の風景だったろうと思います。ちょっと、と言っても、20年よりはさかのぼらないといけないでしょうが。
     返す返すもバブル。

     今度のサブプライム問題も、9回裏2死ランナー無しから、究極の代打、最先端の金融工学を何してウルトラ逆転をしたらどうでしょう、と皮肉ってみたりして(^^;。


     いくつか思いだしたように書きますが、「東京ディープな宿」は仰せの通りの本です。だいぶ狙っていたところは重なってました(^^;。

     「銀河」すごかったですね。ヘリの中継まであって(^^;。新幹線開業並みじゃないですか(^^;。
     昔はお金が無くて寝台になんか乗れませんでしたが、いまは時間もヒマもないような…。無理してしばらく前に「さくら」に(無くなるよりはだいぶ前ですが)乗ったのが最後になるかも(^^;


      [No.212] 鶴岡から辰野(?) 投稿者:るびー  投稿日:2008/03/18(Tue) 21:57:43  
    鶴岡から辰野(?) (画像サイズ: 640×403 87kB)

    ほりうちさん、こんばんは。
    るびー です。


    >  私の学校の先輩でよく知っている人にも、真宗大谷派、天台宗がいますが、よく知っているとお経が有り難く聞こえませんね(^^;

     わかります。
     配偶者(地付きです)の実家の菩提寺の今の住職は、先代が早くに亡くなったのでまだ若い(30半ばかな)のにいきなり住職になってしまいました。お経の後のお説教も一生懸命してくれるのですが、ちょっと気色ばんだ感じがします。私の同じ職場の地元の女性は住職のことを気軽に○○クンと呼んでいます。住職は小中学校の一つ下と言うことでした。

    >  まったくで。水戸〜宇都宮なんか、車とでは勝負になりませんねぇ。しかし、ここまで極端な例も珍しいかも。

     確かに極端な例ですね。宇都宮−前橋も行きづらいかもしれませんね。でも東武宇都宮線−両毛線経由がありますか。

    >  そうですか(^^)。あとは高岡の角久が、バッチリですが。

     ほりうちさんのお話から、いつかはと思っています。

    >  藤沢周平のおかげで、えらい人気スポットになっているようで。

     存在感のある建物ですね。

    >  鶴岡は、往時の賑わいはしのぶべくもないというところでしょうが、それでも藤沢作品の描き出す、昔ながらの良さを感じさせてくれるというところが、「文化程度が高い」という印象を受けますね。
    >
    > 町に「位」が付くんですね、住んでいる人によって。


     そうですね。歴史という時間の積み重ねがあって、お侍だけでなくお金がある商人がいて、町の規模はそんなに大きくないほうが良いのかもしれません。鶴岡はそういう度合いが高いような気がしますね。
     文化の絶対量に対して町の規模が大きくなると、「薄まって」しまうような気がします。

     さて、甲州街道筋はどうなのでしょうね。かつての五街道沿いなので、探せば残っているような気がしますね。
     また、中央線沿線ながら、もうすでに中山道エリアの諏訪や塩尻あたりには何かあるでしょうね。
     さらに、話のネタと言うところで、下手ながらもちょっと昔の写真をば。
     甲州街道筋ではなく、ましてや中山道でもないのですが御容赦ください。

     旅館が並んだ駅前風景です。どうも記憶にないのですが、多分、辰野だと思います。駅前だと、ほりうちさんが言われるようにあまり古いものはないようです。
    このなかで真ん中のちょっとクラシックなみのわ屋旅館と言うのが見えますが、現状どうなっているのかと思いネットで調べてみましたらこれ(↓)が引っかりました。

    ダイニング旅館みのわ屋
    https://www.mapple.net/spots/S0000001036.htm

     HPには建物全体の写真がないのでなんともいえませんがちょっと気になります。

    それでは


      [No.211] Re: 天草から鶴岡 投稿者:ほりうち  投稿日:2008/03/17(Mon) 23:58:27  

    るびーさん、こんにちは。

     床屋を変えると注文が面倒なので(そんなにたいそうなことをしているわけではありません)、どうせよそに行くなら安いところ、となりますね。高いお金取られて、良くワカラン頭にされるのは、なんか納得いきませんしねぇ。

    >お坊さん、頭剃る時は自分でやるのですかね。ちなみに、私の実家の宗派はあまり戒律がうるさくない浄土真宗ですので、住職は七三分けです。

     お坊さんは、自分で「浄髪」する人は多いんじゃないですかね。テレビでも結構映りますし。
     私の学校の先輩でよく知っている人にも、真宗大谷派、天台宗がいますが、よく知っているとお経が有り難く聞こえませんね(^^;


    >宇都宮なんか、鉄道で移動しようとすると、とんでもなく不便です。水戸線経由も時間が掛かるので、一回東京に出ることがあります。自動車だとすごく近いのに。

     まったくで。水戸〜宇都宮なんか、車とでは勝負になりませんねぇ。しかし、ここまで極端な例も珍しいかも。


    >配偶者に話してみると安心していました。ありがとうございます。うーん、新しいところも行ってみたいし。

     そうですか(^^)。あとは高岡の角久が、バッチリですが。


    >ネットで調べてみたらちょっと有名なスポットらしいですね。(知りませんでした)

     藤沢周平のおかげで、えらい人気スポットになっているようで。
     鶴岡は、往時の賑わいはしのぶべくもないというところでしょうが、それでも藤沢作品の描き出す、昔ながらの良さを感じさせてくれるというところが、「文化程度が高い」という印象を受けますね。

    町に「位」が付くんですね、住んでいる人によって。


      [No.210] Re: 天草から鶴岡 投稿者:るびー  投稿日:2008/03/16(Sun) 20:59:10  
    Re: 天草から鶴岡 (画像サイズ: 640×426 120kB)

    ほりうちさん、こんにちは。
    るびー です。

    >  私は、とりあえず昔からつきあっている床屋に行ってます。値段はン倍ですが…。これもつきあいと言うことで。

     そうですよね。私も床屋さん変えたくなかったので、転勤しても、実家に帰るたびに行きつけの床屋さんに行っていたのですが、実家に帰るタイミングと会わなくなって、それから\1000床屋に行くことが多くなりました。
     しかし、、理容師さんも大変な時代になりましたよね。
     どこに行っても床屋さんがあるという話に戻りますが、小学校のとき同じクラスに、家業が床屋さんというのが3人居ました。
     高校のときもクラスに一人いたし。
     お坊さん、頭剃る時は自分でやるのですかね。ちなみに、私の実家の宗派はあまり戒律がうるさくない浄土真宗ですので、住職は七三分けです。

    >  はい。ただ、快速でも、また乗り換えがあっても、この「あさひ」ルートはそれなりに重視されているのか、接続がとても良いのです。仙台を9時少し前に出て新潟に1時半ごろには着いていたような…。このペースで北陸の方へ行ってくれればずいぶん楽なんですがね。

     東京に居るときはどこに行くのにも本当に便利でしたが、今居る日立はたまに不便だなと思うときが、ままあります。特に関東の横の連絡。宇都宮なんか、鉄道で移動しようとすると、とんでもなく不便です。水戸線経由も時間が掛かるので、一回東京に出ることがあります。自動車だとすごく近いのに。
     ほりうちさんがいらっしゃる仙台もスーパー日立がある時間帯なら良いのですが、これが無いとなると、やはり東京経由になったりします。


    >  ここは「フミキリ旅館」で探すと結構出てきますね。鶴岡駅近くにいくつか固まってある旅館の1つのようです。はたして…(^^;。


     一回鶴岡に行ったときには現場のチェックしませんでした。どうでしょうかね。

    >  GWは、うちは子供が高校と中学に上がったので、部活やらの予定が見えないんですよねぇ。家族揃って出かけるようなことも少なくなりそうですが、まさか部活となったら置いて出かけるわけにも行きませんし(^^;。下は「鉄男」になっちゃって他のことには興味はないようです、ははは。

     私の鉄分は多いのですが、それの周辺にもだんだん興味を持ってきますよね。「旅籠」もそうだし。でも、中学生くらいまでは鉄道オンリーでした。
     しかし、銀河フィーバーすごかったですね。学生の頃はもっぱら大垣夜行が多くて、銀河なんぞ高嶺(高値?)の花でした。
     
    >  私が泊まっているところは、やはり「誰にでも」勧められるか、といわれると一瞬考えてしまうことも多いのですが、鯛屋さんは、大丈夫です。

     配偶者に話してみると安心していました。ありがとうございます。うーん、新しいところも行ってみたいし。

    >  ウシも今の内かもしれません。何しろビールを飲ませているようなウシらしいですからね。飼料も上がっているでしょうし。

     ですよね。本当に今のうちかもしれませんね。

    >  余裕があれば新たな道をぜひ。難渋している甲州街道ですかね(^^;。
    >  青梅街道青梅宿には、橋本屋というのがあるようです。(泉麻人の「東京ディープな宿」という本をご覧ください)

     「西郊」とか出ている本でしょうか。本屋だか図書館だかで立ち読みしたことがあります。
     甲州街道筋も興味ありますね。

    >  伊勢方面でしたら、紀伊長島、尾鷲、熊野あたりの実態が知りたい所です。

     この地域も意外と行きづらくて。私もかつて夜行(「はやたま」)で通っただけです。何かありそうですね。

     さて、鶴岡ついでに、写真を整理していたときに出てきた割烹の写真を一枚。三浦屋という割烹です。残念ながらどうも宿泊はしていないようですね。
     ネットで調べてみたらちょっと有名なスポットらしいですね。(知りませんでした)
     
    それでは


      [No.209] Re: 天草から鶴岡 投稿者:ほりうち  投稿日:2008/03/15(Sat) 00:25:07  

    るびーさん、こんにちは。

    >最近はカットのみ\1000のを利用することが多くなりました。

     あれもスゴイ商売で…(^^;。仙台駅近くで、結構以前からたしか1500円でやっているところがあって、これはこれで有名だったんですが、1000円にはなかなか対向できないでしょうねぇ…。床屋さんはほとんどが技術料でしょうから、まさに腕を買いたたかれていることになるような…。

     私は、とりあえず昔からつきあっている床屋に行ってます。値段はン倍ですが…。これもつきあいと言うことで。


    >毎回、異なる銘柄のほうが良いのですかね。それとも一定の銘柄とか。

     まぁ今はいろいろと選ぶことができる贅沢な世の中なので、つい、違うものを飲んでみたくなったりしますね。
     それでも、私の趣味は今流行の「すっきり辛口」みたいなお酒とは反対のほうなので、食指の動くものは限られていまして、その点はいくらか安心です。


    >それとも島が多いから風待ちの港の宿場とかは無かったのでしょうかね。

     いやぁ、これはもう間違いなくあったでしょうね。外国からの船も、東シナ海で補給できる場所は沖縄周辺に限られていたでしょうし、人もカネも落ちたでしょう。今残っていないので、熱心に探す気になれないのですが、少し昔の資料があれば、面白い宿がみつかるかも。
     ただ、それが沖縄ではみんな灰になってしまって、見つけるのが困難のようですが。


    >かつては冬に急行「あさひ」に乗ったことがありましたが雪が凄くてびっくりしました。今は、快速しかないようですね。

     はい。ただ、快速でも、また乗り換えがあっても、この「あさひ」ルートはそれなりに重視されているのか、接続がとても良いのです。仙台を9時少し前に出て新潟に1時半ごろには着いていたような…。このペースで北陸の方へ行ってくれればずいぶん楽なんですがね。


    >山形に戻りますが鶴岡の「フミキリヤ」です。善宝寺の駐車場で看板を見ました。ビジネス旅館なんかでなく「商人宿」というのが良いですね。

     ここは「フミキリ旅館」で探すと結構出てきますね。鶴岡駅近くにいくつか固まってある旅館の1つのようです。はたして…(^^;。


     GWは、うちは子供が高校と中学に上がったので、部活やらの予定が見えないんですよねぇ。家族揃って出かけるようなことも少なくなりそうですが、まさか部活となったら置いて出かけるわけにも行きませんし(^^;。下は「鉄男」になっちゃって他のことには興味はないようです、ははは。

     私が泊まっているところは、やはり「誰にでも」勧められるか、といわれると一瞬考えてしまうことも多いのですが、鯛屋さんは、大丈夫です。
     ウシも今の内かもしれません。何しろビールを飲ませているようなウシらしいですからね。飼料も上がっているでしょうし。

     余裕があれば新たな道をぜひ。難渋している甲州街道ですかね(^^;。
     青梅街道青梅宿には、橋本屋というのがあるようです。(泉麻人の「東京ディープな宿」という本をご覧ください)

     伊勢方面でしたら、紀伊長島、尾鷲、熊野あたりの実態が知りたい所です。

     気になるところだらけですが。


      [No.208] 天草から鶴岡 投稿者:るびー  投稿日:2008/03/14(Fri) 22:51:25  
    天草から鶴岡 (画像サイズ: 360×540 110kB)

    ほりうちさん、こんにちは。
    るびー です。

    >  床屋さんは、ある意味一番固い(お坊さんばかりではあがったりかもしれませんが)商売だし、組合の融資とかもあるみたいだし、なんとかかんとかやっていけるのでしょう。

     最近はカットのみ\1000のを利用することが多くなりました。いつも理容師さんが違うので行くたびに微妙に違うヘアスタイルになっています。若いときならいざ知らず、このごろは短くなってうっとうしくなければどうでもいいやと思っています。

    >  地酒を買っていたのは、もっぱら私です(^^;。

     毎回、異なる銘柄のほうが良いのですかね。それとも一定の銘柄とか。
    日本各地に地酒があって、面白そうですね。(つくづく飲めないのが残念)

    >  鹿児島の離島の方にはないかなぁと思っているんですが…。
    >
    >  重伝建だと竹富島でしたっけ。

     そのようですねえ。沖縄にも街道沿いの宿場なんかは発達したのでしょうか。それとも島が多いから風待ちの港の宿場とかは無かったのでしょうかね。よく知りませんが。

    >  この感覚は、私の中でも大きくあります。新潟と、新庄〜大曲間は、不便になったと思ってしまいます。新潟なんか、所用時間的にも余り昔と変わっていないはずですが、米沢の乗り換えが遠いんですよね(^^;。

     やはりそうですか。奥羽本線の奥深いところはやはりそういう状況なのでしょうね。
    新潟もそうですか。確かに不便そうですね。かつては冬に急行「あさひ」に乗ったことがありましたが雪が凄くてびっくりしました。今は、快速しかないようですね。


    >  一方車はすっかり便利になって、特に湯沢へは国道108号鬼首道路ができたおかげで、通年時間が読めるようになりました。それだけ鉄道の「不便さ」が目立ってしまうと言うか…。
    >

    交通機関もかなり車に偏重してきましたね。鉄道は幹線以外は単行または短い編成になりました。
     
     話が飛びます。名前から興味を持った旅館。
    本渡にて「茶碗屋旅館」と言う看板を見たことがあります。名前に引かれて旅籠的に期待が持てたのですがネットで調べてみると、普通の民家風でした。

    http://www.amakan.ne.jp/tour/pub/detail.asp?scl=125&c_id=12&id=9&mst=0&tmst=1&rmst=0&src_barr=0&src_onsen=0&src_pet=0&src_sea=0&src_wd=&pg=3

     旧天草町にもやはり「茶碗屋旅館」があるようです。確か四角い建物だったような気がします。どこかのHPで見たことがあるような。(白磯旅館の写真が載っているHPだったかな)

     あと秀逸なのを一つ。山形に戻りますが鶴岡の「フミキリヤ」です。善宝寺の駐車場で看板を見ました。ビジネス旅館なんかでなく「商人宿」というのが良いですね。この看板は随分くたびれていたので、心配になり調べてみますとまだまだ営業されているようです。地図を見てみますと確かに踏み切りの近くにあります。いったいどんなのでしょう。
    (岩出山の三階旅館もなかなかの名前ですがね)

    >さて、今年のGW
    >
    >  うちはどうなるのかサッパリですが、出かけることはなさそうです…。

    それは残念ですね。
    松阪の鯛屋も魅力的です。(配偶者は「牛」のほうに魅かれたようです。「牛」を餌に旅籠と言う作戦もありますね)
    しかし、新たに開拓したくもあるし。
     二見ヶ浦の旅館街も魅力ですが。

    どこにしようか悩んでいるうちが楽しいのですがね。
    それでは


      [No.207] Re: 増毛から秋田そして天草 投稿者:ほりうち  投稿日:2008/03/13(Thu) 00:22:26  

    るびーさん、こんにちは。

    >酒屋さんはどんな集落にでもありますね。床屋(西のほうでは散髪屋さんかな)さんもかな。ちょっと古い集落に行くと和菓子屋さんが多かったりしますよね。

     確かに酒屋はあるようではありますが、商売が成り立っているのかどうかが分かりませんね。
     床屋さんは、ある意味一番固い(お坊さんばかりではあがったりかもしれませんが)商売だし、組合の融資とかもあるみたいだし、なんとかかんとかやっていけるのでしょう。


    >日本酒は地酒が当たり前にあるので、いろんな味が楽しめるそうですね。下戸の私としては、本当に残念な限りです。

     でも、うちも首都圏暮らしが長かったので、父親は地酒を飲んでませんでした。
    やっぱり手に入りやすいヤツになっちゃいますね。

     地酒を買っていたのは、もっぱら私です(^^;。


    >沖縄は「旅籠」的にいかがでしょうかね。ちょっと、「旅籠」のイメージとは異なるものがありそうですが。

     う〜ん、どうでしょう。基準が違いますね、どうしても。古い民家を使っているような宿は、いくつかあるようですが。

     鹿児島の離島の方にはないかなぁと思っているんですが…。

     重伝建だと竹富島でしたっけ。


    >また、秋田の湯沢出身の人が言っていましたが、新幹線が半端(?)なところで行き止まりになっているので不便になったと言っていました。時間的には改善されているのでしょうが直通が無くなってしまいましたからね。

     この感覚は、私の中でも大きくあります。新潟と、新庄〜大曲間は、不便になったと思ってしまいます。新潟なんか、所用時間的にも余り昔と変わっていないはずですが、米沢の乗り換えが遠いんですよね(^^;。

     一方車はすっかり便利になって、特に湯沢へは国道108号鬼首道路ができたおかげで、通年時間が読めるようになりました。それだけ鉄道の「不便さ」が目立ってしまうと言うか…。


    >なるほどね。ちょっと悪そうな四゛郎ですね

     まさに(^^;。


    >大きな旅館ですが、モルタルでちょっと趣に欠けます。看板はなかなか良かったのですが。

     どうしても、潮風の影響で外の見栄えが悪くなってしまうからでしょうか。潮風に当たっていると、木が白っぽく、カサカサな感じになってきますよね。盆栽や庭木なら、ビャクシンとかの雰囲気。悪くないと思うのですが、商売の側からするとそうも言ってられないでしょうし。


    >さて、今年のGWは行きたいところが多く、悩んでしまいます。

     うちはどうなるのかサッパリですが、出かけることはなさそうです…。


      [No.206] Re: 増毛から秋田そして天草 投稿者:るびー  投稿日:2008/03/12(Wed) 20:44:47  
    Re: 増毛から秋田そして天草 (画像サイズ: 426×640 97kB)

    ほりうちさん、こんばんは。
    るびー です。

    >  う〜ん、コンビニでお酒がおけるようになって、酒屋さんはかなり減りましたね。酒屋さんは荷物が結構「場所取り」なためか、比較的広い倉庫を持っていたりするところもあるようですが、そうなるとみんなマンションかなんかになってたり…。

     確かにそうですね。実家の近所にも小さな蔵を持っていた昔ながらの酒屋さんがありましたが、商売辞めたのでしょう、普通の住宅になってしまいました。良い雰囲気だなと思っていて写真でも撮っておこうと思ったのですが、近くでいつでもいけると思っていた矢先、無くなってしまいました。
     酒屋さんはどんな集落にでもありますね。床屋(西のほうでは散髪屋さんかな)さんもかな。ちょっと古い集落に行くと和菓子屋さんが多かったりしますよね。

    >  日本酒と美人ですか…。爛漫はだれでしたっけ。吉永小百合?
    > あとは、大メーカーのお酒は家でのむこともないし、わからないですねぇ。

     日本酒は地酒が当たり前にあるので、いろんな味が楽しめるそうですね。下戸の私としては、本当に残念な限りです。

    >  沖縄はこの手の「王国」ですね。私には使いやすかったのですが。

     沖縄は「旅籠」的にいかがでしょうかね。ちょっと、「旅籠」のイメージとは異なるものがありそうですが。

    > まぁ、仙台からなら自動車で行けばどうということはない、とは思うのですが…。場所が分かっているし、公共交通機関でいけるところに自動車で行くのはどうにも、心持ちが悪くて…。

     かつては仙台―秋田間に気動車特急「あおば」がありましたね。
     また、秋田の湯沢出身の人が言っていましたが、新幹線が半端(?)なところで行き止まりになっているので不便になったと言っていました。時間的には改善されているのでしょうが直通が無くなってしまいましたからね。
     首都圏から湯沢「町」へ行くには便利になりましたが湯沢「市」に行くのはあまり便利じゃなくなったようです。
     

    > 竹内旅館のほうは、1人でも泊まれるのかなぁ…。

     どうでしょうねえ。よくわかりませんが、大丈夫のような気がします。

    > 天草もいいですねぇ…。パンツェッタ・ジローラモが何かの番組で訪ねていって、「天草ジロー」とか言ってましたが…(^^;。

     なるほどね。ちょっと悪そうな四゛郎ですね。
     天草の「旅籠」については、いかにもといったところは見つけていません。先のちょっと洋風の竹内旅館(民宿竹内?)や白磯旅館も雰囲気は良いのですが、「旅籠」といった感じではないし。(どちらも魅力的ですが)
     本渡市の石造りのクラシックな祗園橋付近(この付近は天草の乱の戦場だったとか)近くには、かつての旅館街だったようですが、営業していない旅館が目に付きました。大きな旅館ですが、モルタルでちょっと趣に欠けます。看板はなかなか良かったのですが。
     収容人数は多そうなので、修学旅行とかスポーツ関係での利用が多かったのでしょうか。

    まあ、とにかく天草の海は本当にきれいでした。

    > 伊賀屋、平成16年リニューアルとありましたが、その前が気になりました。

     そうですねえ。前の建物が気になりますね。建て替えてもご商売されてるということは繁盛しているのでしょう。結構なことです。
     HPを見てみると、なかなか一筋通ったポリシーを持った旅館のようですね。

     さて、今年のGWは行きたいところが多く、悩んでしまいます。宿泊の予約も考えなくてはなりません。配偶者との折り合いも必要だし。一泊は旅籠でもう一泊はホテルになりそうです。

    それでは


      [No.205] Re: 増毛から秋田そして天草 投稿者:ほりうち  投稿日:2008/03/11(Tue) 00:11:13  

    るびーさん、こんにちは。

    >日本酒の宣伝の美人画って販促グッズとして今でもあるのでしょうかねえ。暗い酒屋の店の奥の方に額に入れて掲示してあるというイメージがあります。
    >今の酒屋さん、明るくなりましたものね。

     う〜ん、コンビニでお酒がおけるようになって、酒屋さんはかなり減りましたね。酒屋さんは荷物が結構「場所取り」なためか、比較的広い倉庫を持っていたりするところもあるようですが、そうなるとみんなマンションかなんかになってたり…。

     日本酒と美人ですか…。爛漫はだれでしたっけ。吉永小百合?
    あとは、大メーカーのお酒は家でのむこともないし、わからないですねぇ。


    >京都はこういう宿があると聞いていましたが、沖縄にもあるのですね。沖縄はまだ足を踏み込んだことがありません。

     沖縄はこの手の「王国」ですね。私には使いやすかったのですが。


    >しかし、本当に行きづらいですね。

    まぁ、仙台からなら自動車で行けばどうということはない、とは思うのですが…。場所が分かっているし、公共交通機関でいけるところに自動車で行くのはどうにも、心持ちが悪くて…。

    竹内旅館のほうは、1人でも泊まれるのかなぁ…。

    天草もいいですねぇ…。パンツェッタ・ジローラモが何かの番組で訪ねていって、「天草ジロー」とか言ってましたが…(^^;。

    伊賀屋、平成16年リニューアルとありましたが、その前が気になりました。


      [No.204] 増毛から秋田そして天草 投稿者:るびー  投稿日:2008/03/09(Sun) 21:20:39  
    増毛から秋田そして天草 (画像サイズ: 640×480 124kB)

    ほりうちさん、こんばんは。
    るびー です。

    >
    >  芸者さん。話は面白いだろうと思いますが、「お話聞かせてください」では、芸者さんの側で花代を取るのに困るでしょうしねぇ…。

     確かにそうですね。ちょっと笑ってしまいました。でも、本当に話は面白そうですね。

    >  三浦布美子は「社長さん、おひとつ」でしたかね。芸者さんのいる接待を絵に描いたような宣伝だったかも…。

     ありましたねえ。思い出しました。なんか懐かしいですね。

    >  そのあと、日本酒の宣伝に和服美人というスタイル自体が、もうどこかに消えてしまったような感じです。叶和貴子、くらいまでですかね。

     日本的な美人のねえ。
     日本酒の宣伝の美人画って販促グッズとして今でもあるのでしょうかねえ。暗い酒屋の店の奥の方に額に入れて掲示してあるというイメージがあります。
    今の酒屋さん、明るくなりましたものね。

    >  増毛館ですか。なるほど、「とほ宿」というかユースというか、沖縄・京都あたりによくある安宿タイプのお宿になったんですね。

     京都はこういう宿があると聞いていましたが、沖縄にもあるのですね。沖縄はまだ足を踏み込んだことがありません。

    >  この手の「洋風」なヤツで気になっているのは、男鹿の「森長旅館」

     これは良いですねえ。洋風って言うのもかなり魅かれます。返す返すも北上の翁旅館は残念でした。
     さらに、この御紹介していただいたサイトも良いですね。

    >  秋田は正直言って、精神的に遠い(=仙台から、安く、良い時間に行く手段が少ない)のが難点。行ったら、ここと、能代の竹内旅館(http://www.shirakami.or.jp/~suke/)に行ってみたいんですが…

     これも良いですねえ。大きさといい様式といいなかなかのものです。男鹿と能代ですか。こちらのほうも言ってみたくなりました。
     鉄道で旅行していたときは男鹿は男鹿線乗ってもとんぼ返りだし、能代は東能代で乗り換えるものの、能代の市街地では降りないし。改めて行ってみる価値がありそうですね。                                          
     いつものことながら情報ありがとうございます。しかし、本当に行きづらいですね。

     さて、たまたまかもしれませんが、洋風の旅館と「竹内」という名前、天草の五和町(今は天草市だそうな)に「旅館 竹内」という(ちょっと)洋風の旅館を見たことがあります。微妙な感じですが。つりのお客さんがメインのようです。
    (天草市の公式サイトの中の宿泊施設のリストには「民宿 竹内」とありますね。)
     そうそう、洋風といえば、同じ天草市(こちらは旧天草町)の白磯旅館も洋風というか和洋折衷です。昔の別荘のようですね。こういうのも好きです。
    http://www.kumashoko.or.jp/amasho/syukuhakusisetu.htm

    しかし、天草はずっと遠いところになってしまいました。また、行きたいのですが。
    (行きたいといっている割には行動を起こしていませんね)

    それでは


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 |


    - 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
    処理 記事No 暗証キー

    - Web Forum -
    - Antispam Version -