「旅籠」遺産 談話室
[ホームへもどる] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。
  • 発言サイズは画像も含めて130KBまでです。
  • その他[留意事項]を良くお読みの上ご利用ください

  •   [No.476] 旅館の「動態保存」 投稿者:ほりうち  投稿日:2008/09/15(Mon) 22:30:20  

    るびーさん、こんにちは。

    >「動態保存」ですか。良い表現ですね。確かにそうでしょうね。規模もある程度大きくなければペイしないでしょうし。

     はは…。本格的に旅館でやるとなったら、やはり昔のままの建物ではなかなか大変でしょうから、「そういうところでも良い」というお客さん対象になりますよね。趣味で泊まるならある程度の値段を取っても良いことになると思いますが、そうなると普段、普通の旅館としてやっていくということと折り合いを付けるのも大変でしょう。

     何より、木造高楼建築に象徴されるように、人を泊めるところにかかる様々な法的規制への対応が大変なのかなぁ…と。

     規制緩和ばかりが良いわけではないことは分かり切っていますが、その土地その土地の風土や引き継いできたものを一律に規制するのは、そろそろ見直していいとは思います。

     旅館業法とかは、そう簡単に変えられないでしょうが、食事部門はやらない、として昔の建物に人を泊めるのをゆるすとか、出来ないもんでしょうかね。
     お金を取らなければ、いまでもできるような気がしますが、それではまた話が違ってきてしまいますし。


    #大村は、駅のすぐそば、線路より山の側に何軒かあるようですが、いずれも比較的新しめ(昭和40年代頃から?)のような…。


      [No.475] Re: 【新潟】村上の町並み 投稿者:ほりうち  投稿日:2008/09/14(Sun) 22:56:52  
    Re: 【新潟】村上の町並み (画像サイズ: 420×630 51kB)

    るびーさん、こんにちは。

    >自転車でも一日では見きれないとは、なかなか奥深そうですね。

     ちょっと語弊があるかとは思いますが…。駅から歩いても中心部まで2kmほどですから、もちろん回りきれない訳ではありません。しかし、そこここの路地が気になったりするもので、よく見ようと思ったら、1日タップリ以上かけるくらいあるでしょう。

     私は今回城跡には登っていないのですが、この小山への登山も、村上を見る上では欠かせないかと思いますし。


    >しかし、結構なお値段だったような記憶が。まあ、こういうところがあるということはそれ相当の文化がある町なのでしょうね。

     まぁ「定食屋」というわけにはいかないでしょうが…。どの程度を妥当な額と見るかは、皆さん違うでしょうねぇ…。

     私は量はほとんどいけませんが、ちょこちょことならいろいろつまみ食いはしてみたいほうです。と言うことは手間ばかりかかるわけですから、こういうところに行くときは、覚悟(なかなかできませんが)していくつもりではいます。

     それでも、多分実際には3品くらい手を付けて一杯飲んだらたくさんになってしまうので、5000円なんか絶対食べられないと思ってるんですけど。


     文化と言えば、村上はやはり昔から教育熱心なところのようですよ。鮭の養殖が成功したのも、そういう素地があったればこそでしょう。そして、新しい県立の中高一貫校がこの場所にできたというのも頷けます。

     「吉源」とその近くにある「松浦家」の写真をつけておきます。
    「吉源」は正面からとったのもありますが、こっちのほうが雰囲気が伝わりそうです。


      [No.474] Re: 【新潟】村上の町並み 投稿者:るびー  投稿日:2008/09/14(Sun) 10:01:52  

    ほりうちさん、おはようございます。
    るびー です。

     村上の画像ありがとうございます。落ち着いた良い感じがしますね。
    自転車でも一日では見きれないとは、なかなか奥深そうですね。

    >  写真は鍛治町から小国町の入口を(東向きです)見ているものと、寺町の妙法寺前から同じく東を見ているもの。下の写真、ラーメン屋の看板の後ろに見えているはずなのが「吉源」という、大きな料亭なのですが…。

     村上は行ったことが無いだけにいないだけに、行ってみたいなと思い、脳内旅行というか机上旅行とかをしているのですが、食事をどこか趣のあるところと思い、これについても調べたことがあります。(こういう場合かつてはガイドブックでしたが、今はインターネットで事足りますね。便利になりました。)
    このとき、よさそうな料亭が出てきましたがこれが「吉源」だったでしょうか。(ちがうかな)しかし、結構なお値段だったような記憶が。まあ、こういうところがあるということはそれ相当の文化がある町なのでしょうね。


      [No.473] Re: 【新潟】井筒屋旅館(村上市) 投稿者:るびー  投稿日:2008/09/14(Sun) 09:22:38  

    ほりうちさん、おはようございます。
    るびー です。

    > 泊まりが1日1組なのは、「家族経営なので」とサイトにあるように、そういうことなのでしょう。「文化財」なんて書いて、偉そうにしている宿だと誤解されたなんて言われると困るので、ここで訂正して弁明しておきます(^^;。

     一人でも大丈夫ということですし。一日一組とは経営としてなりたつのか心配してしまいます。副業的な意味合いがあるのでしょうか。まあ、私が気にすることでもないでしょうけれど。でも、ありがたいですね。

    >  大村当たりに残っていてくれれば…という思いはしますね。

     市内はじっくり見ていませんが、目につきませんでした。どうでしょうね。

    >  旅館は結構「動態保存」が大変な部類のもの、ということになりそうです。

     「動態保存」ですか。良い表現ですね。確かにそうでしょうね。規模もある程度大きくなければペイしないでしょうし。ほりうちさんの「旅籠遺産」中津の伸栄のところでお書きになっていたように、普請できる職人さんを見つけるのも大変なことのようですし。
     物ではなくて人なのですね。

    >  もう、いける日を決めて、先のほうでも予約をお願いするしかないでしょう。とりあえず、そんなに泊まれない日ばかりでもなさそうですが。サイトに予約できる日が載ってますし。

     結構空いている日があるようですね。こちらからは旅行するのに程よい近さ(遠さ)ですし磐越西線のSL、村上の町歩きを組み合わせて行ってみたいですね。


      [No.472] 【新潟】村上の町並み 投稿者:ほりうち  投稿日:2008/09/13(Sat) 22:11:05  
    【新潟】村上の町並み (画像サイズ: 420×630 44kB)

     村上市は、本当に良い町並みを残しています。目抜き通りの上町の一部はアーケードになっていたり、道路が拡張されたりしていますが、まだまだ昔の軒の低い、落ち着いた雰囲気の町並みが楽しめるところです。

     JR村上駅のほうから順に行くと、昔の町はずれから入っていくことになるので、これまた町が賑やかになっていく変化が目に面白く映ります。
     肴町から鍛治町、小国町へはいると、いっぺんに賑やかさが増します。町が作られた順番がどうだったのか、もう一度ちゃんと調べて歩いてみたい気がします。

     小国町までくると、脇にも非常に興味をそそられる風景が見え隠れするようになります。北へ入れば寺町、塩町、庄内町、加賀町、久保多町、片町。庄内町から街中へ戻ってくれば、小町、三之町。なかなかとても1日では、自転車でも見切れません。まだ、瀬波のほうにも行ってみたいですしね。

     写真は鍛治町から小国町の入口を(東向きです)見ているものと、寺町の妙法寺前から同じく東を見ているもの。下の写真、ラーメン屋の看板の後ろに見えているはずなのが「吉源」という、大きな料亭なのですが…。


      [No.471] Re: 【新潟】井筒屋旅館(村上市) 投稿者:ほりうち  投稿日:2008/09/12(Fri) 23:58:06  

    るびーさん、こんにちは。

    泊まりが1日1組なのは、「家族経営なので」とサイトにあるように、そういうことなのでしょう。「文化財」なんて書いて、偉そうにしている宿だと誤解されたなんて言われると困るので、ここで訂正して弁明しておきます(^^;。


    >長崎は大村に近い松原宿にも確か、本当に昔の旅籠風の旅館の建物(松屋旅館)が保存されていました。どうも、営業を止めるに際して、あまりにも惜しいと言うことで、地域の人たちで建物を維持し保存しているようでした。

     大村当たりに残っていてくれれば…という思いはしますね。
     旅館は結構「動態保存」が大変な部類のもの、ということになりそうです。


    >一日一組とは競争率が高そうです。注目されないうちに気になっていた村上の観光をかねて行ってみる手ですかね。

     もう、いける日を決めて、先のほうでも予約をお願いするしかないでしょう。とりあえず、そんなに泊まれない日ばかりでもなさそうですが。サイトに予約できる日が載ってますし。


      [No.469] Re: 【新潟】井筒屋旅館(村上市) 投稿者:るびー  投稿日:2008/09/11(Thu) 23:00:37  

    ほりうちさん、こんばんは。
    るびー です。

     井筒屋さん、これはいいですね。知りませんでした。

    >  建物内部の写真もあり、ここはまさに「旅籠」と言って良いでしょう。

     まさに「旅籠」の雰囲気が出ていますね。なにか懐かしい感じがします。

    >  ただ、文化財的な側面もあってか、宿泊は1日1組大人4人まで。ということは1人での宿泊はアウトか…とおもいつつ、直に聞きにいってみましたら、1人でもOKだということでした。

     古い建物を整備して文化財として復活させているのは最近各地にあり、ありがたく見学させてもらっています。
    保存される建物は町並みの中の商家などが多いようです。旅籠・旅館などは前にもお話したように日向・高鍋屋、深浦・秋田屋旅館などがあるようですが、あまり多くないようですね。
    長崎は大村に近い松原宿にも確か、本当に昔の旅籠風の旅館の建物(松屋旅館)が保存されていました。どうも、営業を止めるに際して、あまりにも惜しいと言うことで、地域の人たちで建物を維持し保存しているようでした。従って、「手作り」の保存で、まだ営業していた状況がそのまま残っているため、非常に面白く感じました。( (「寝煙草はやめましょう」の剥がれかけたポスターもまだそのままありました)
     しかし、この井筒屋さんのように実際に泊まることができると言うのは貴重ですね。

    >  ここは必見というか「必泊」ですね。

     ですね。一日一組とは競争率が高そうです。注目されないうちに気になっていた村上の観光をかねて行ってみる手ですかね。


      [No.468] 【新潟】井筒屋旅館(村上市) 投稿者:ほりうち  投稿日:2008/09/10(Wed) 10:55:19  
    【新潟】井筒屋旅館(村上市) (画像サイズ: 640×480 43kB)

    井筒屋
    住所:958-0841 新潟県村上市小町1-12
    電話:0254-53-3020
    URL:http://www4.ocn.ne.jp/~izutsuya/index.html

     BSN(新潟放送)の「イブニング王国! 知子のお宝なあに?おじゃま旅」という番組のブログで最初見つけたのですが、長年休業していたところを2007年に復活させたのだそうです。

     建物内部の写真もあり、ここはまさに「旅籠」と言って良いでしょう。

     ただ、文化財的な側面もあってか、宿泊は1日1組大人4人まで。ということは1人での宿泊はアウトか…とおもいつつ、直に聞きにいってみましたら、1人でもOKだということでした。

     井筒屋さんのある周囲は、目抜き通りということもあって、村上市街地の中では比較的新しい町並みになっています。これがもし昔からの町並みのほうに残っていたら、さらに良い雰囲気だったかも知れません。

     1階奥にカフェ(サイトトップのしゃれた写真がそれ)がありますが、表からは見えませんし、どこから見ても昔の宿屋さんです。

     ここは必見というか「必泊」ですね。


      [No.467] Re: 【新潟】扇屋旅館(村上市) 投稿者:ほりうち  投稿日:2008/09/10(Wed) 10:17:06  

    るびーさん、こんにちは。

     村上は、「そのままアルバムに貼り付けておきたいような町」ではありますね。

     駅前は至って普通の様子ですが、肴町〜小国町〜安良町、寺町、細工町…その辺りの雰囲気は素晴らしいものがあります。

     商工会議所のサイトをご覧になっているのであればお気づきかも知れませんが、村上には「本命」があり、町並みもそちらでご紹介した方が、よりふさわしいように思いますので…。のちほど。


    >ちょうど軽自動車が停まっている奥の部分が土間になるのでしょうか。

     ハイ、そうなってました。


    >基本的には比較的新しい別館にお客さんを泊めるのでしょうかね。

     そんな感じですね。やっぱり「空調」が無い部屋は厳しいとか、いろいろあるのでしょう。旧館と思われる方には、お客さんが泊まっている感じはありませんでしたし。


    >家族の同意さえ得られれば「旅籠」のほうが記憶に残って後で話のネタになって面白いのですが。

     ですねぇ…。うちは「安い」で選んで、結局こういうところになっているということだったりもしますが。
     家族で出かけると言うことになれば、当然なんらかの観光地の場合が多く、温泉で手入れの行き届いた昔ながらの宿に当たればラッキー、というくらいの感じですか…。

     なので、「一般受け度」もそれなりに考えつつ探しているのではありますが。


      [No.466] Re: 【新潟】扇屋旅館(村上市) 投稿者:るびー  投稿日:2008/09/08(Mon) 22:25:32  

    ほりうちさん、こんばんは。
    るびー です。

     村上までお出かけされたのですね。
    村上は古そうな町のようですね。こちらからもそんなに遠くなく、一回行ってみようかと思っているのですが、未だに達成できていません。古そうな料亭もあるようで、旅館はどうかなと気になっていた矢先です。

    >  駅前旅館の風情の旅館です。「るるぶ」によれば開業1925年4月、改装1980年4月、新築1925年、となっていて、してみると改装はしたが、タテモノは昔のまま…ということになりそうです。

     外装を変えてありますのでちょっと雰囲気が変わってしまっているのかもしれませんが玄関は古いままのようですね。昔のままのイメージも想像できなくもありません。
     また、玄関も広そうですね。写真で見る限り、破風(?)の部分だけでなく、向かって右側にも玄関のスペースがあるようですね。

    >  向かって右側に「扇屋別館」という建物が建っており、こちらはどう見てもあとからのものです。本屋とは、土間に渡り廊下を造って(といっても、あゆみ板を渡しただけのようなものですが)行き来するようになっています。

     ちょうど軽自動車が停まっている奥の部分が土間になるのでしょうか。

    >  別館部分が1980年の改装のような雰囲気ではありました。宿泊した部屋は船底天井で、雰囲気も悪くありません。踏み込みもついていましたし、「高級な」部屋かなと思いました。

     基本的には比較的新しい別館にお客さんを泊めるのでしょうかね。

    >  ここは、ドカチン(今はガテン系というのですかね、やはり)系に限らず、様々な宿泊客がいるようです。それに別館では宴会も行われており、大変賑やかでした。
    >  村上の宿泊は観光なら瀬波温泉になってしまうわけですが、値段の違いがあるため、扇屋さんもよく利用されているのかなと想像しました。

     温泉ホテルは機能的には快適なのでしょうが、ビジネスホテル同様、どこに停まってもそれほど変わりが見られない印象があります。(安いところばかり泊まっているからでしょうか) 家族の同意さえ得られれば「旅籠」のほうが記憶に残って後で話のネタになって面白いのですが。
     村上の商工会議所のHPに庭を望む内部の写真が載っていますが、昔の旅館なので当然このようなスペースもあるのですね。裏のほうに庭があるのでしょう。


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 |


    - 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
    処理 記事No 暗証キー

    - Web Forum -
    - Antispam Version -