「旅籠」遺産 談話室
[ホームへもどる] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。
  • 発言サイズは画像も含めて130KBまでです。
  • その他[留意事項]を良くお読みの上ご利用ください

  •   [No.657] Re: 三階旅館に泊まりました 投稿者:るびー  投稿日:2009/07/12(Sun) 09:02:21  

    ほりうちさん、おはようございます。
    るびー です。


    >  石崎旅館、いいですよねぇ。昔は、繊維製品を担いで商売していた人も大勢泊まっただろうという感じですね。

     結城を代表する街の景観のようですね。
    あと、千葉では大多喜の大屋旅館と上総牛久の大津屋(でしたっけ)も近くなのですが、なかかか。
     東金の八鶴館は宿泊をやめて大分たっているようです。

    > >  前にもちょっと出した記憶があるのですが、瀬峰駅前の二上旅館もいい味出していたような記憶があるのですが、今でもあるのでしょうかね。
    >
    >  う〜ん、ここは多分無かったと思います。2〜3年前には通っていると思うのですが。

     グーグルアースで見てみましたら、どうも空き地になっているようですね。
    かつては、登米方面の乗換駅でそれなりの需要があったのでしょうが。


    >  岩出山は温泉も近いので、観光客をここに引き込もうと考えるのははっきり言って「無謀」でしょうね。

     確かにそうですねえ。よく営業していただいてるといった気がします。


     さて、フォーラムも閉鎖して大分たっているのですが、今まで出てきた旅籠の簡単なリストでも作って見たい気がしています。


      [No.655] Re: 三階旅館に泊まりました 投稿者:ほりうち  投稿日:2009/07/09(Thu) 00:34:55  

    るびーさん、こんにちは。

    >  茨城でしたら、ひとまず結城の石崎旅館でしょうか。(確か、この石崎旅館の書き込みをしたのが、私のフォーラムデビューでした。)

     石崎旅館、いいですよねぇ。昔は、繊維製品を担いで商売していた人も大勢泊まっただろうという感じですね。


    >  白石の岡崎旅館、有壁の佐藤旅館はいままで知らなかったかもしれません。

     白石の岡崎は昭和22年だそうで、この微妙な時期が、宿の生い立ちについて想像してしまう要因なのですが…。
     白石は泊まって見て回りたいところでもあるので、早めに行ってみたいんですが。

     有壁の佐藤旅館は、街道歩きの方のページとかに登場していますね。鉄道ができたゆえの、本当の純然たる駅前旅館と言って良いのでしょう。

     佐藤はホントにたくさんいらっしゃいますから、「佐藤旅館」だけではどこだか分かりませんね(^^;。


    >  前にもちょっと出した記憶があるのですが、瀬峰駅前の二上旅館もいい味出していたような記憶があるのですが、今でもあるのでしょうかね。

     う〜ん、ここは多分無かったと思います。2〜3年前には通っていると思うのですが。


    > お客のほうも旅籠好きばかりではないでしょうし。

     ですねぇ…。ドカチン系宿と位置づけてしまえば、安くて洗濯ができて適当に食事が付けばOKということで、これがやはり一番の営業政策なのかも。観光客を泊めるのは大変そうです。

     岩出山は温泉も近いので、観光客をここに引き込もうと考えるのははっきり言って「無謀」でしょうね。

     戦国時代までのお城好きなら、岩出山城はオススメだと思うんですけど。


      [No.654] Re: 三階旅館に泊まりました 投稿者:るびー  投稿日:2009/07/07(Tue) 21:36:44  

    ほりうちさん、こんばんは。
    るびー です。

    >  やはり地元で泊まれるところを探さないと…というところはありまして、できるところから行こうかなというところです。
    >  槻木の逢隈旅館、白石の岡崎旅館、有壁の佐藤旅館、小牛田の旭館、登米のどこか…あたりは、交通費があまりかかりませんし。

     茨城でしたら、ひとまず結城の石崎旅館でしょうか。(確か、この石崎旅館の書き込みをしたのが、私のフォーラムデビューでした。)
     白石の岡崎旅館、有壁の佐藤旅館はいままで知らなかったかもしれません。なにせ、佐藤旅館は数多くあるようなので。(国道4号筋から国道13号筋に抜ける街道沿いにも佐藤旅館(温泉旅館だったかな)があったように記憶しているのですが、どこだったか思い出せません。調べてみましたら、宮城の温湯温泉でしょうかね。)

     前にもちょっと出した記憶があるのですが、瀬峰駅前の二上旅館もいい味出していたような記憶があるのですが、今でもあるのでしょうかね。

    >  車が利用されるようになったとしても、公共交通機関のないところでは昭和40年代までは徒歩、可能なら馬、という感じだったでしょうからねぇ…。徒歩で日帰り移動できる範囲となると、まぁ片道長くて常識的には4時間程度でしょうか。速く歩いて20キロ内外、鬼首中心あたりから岩出山までは現在のルートでも30キロ以上あります。これでは、用事があったら泊まらざるを得ませんね。

     特に徴兵検査の時には、寒くて野宿と言うわけには行かないでしょうし。
     ちょっとした集落に宿泊施設が必要なわけですね。

    >  廊下の感じは、まさに昔の旅館ですね。

     障子がずらっと並んだ廊下は本当に良い雰囲気ですね。

     またまた、繰り返しになりますが、このような建物の維持もご苦労が多いでしょうね。その地で商売が成り立つとしても、あんまり繁盛するならば効率の良い建物で商売したいのはやまやまでしょう。やはり、建物に愛着がなければ維持できないのでしょうね。ただ住む家ならば、不便でも物理的に維持できているなら好みだけの問題ですむのですが。経済性を捨てても(妥協しても)、このような建物を維持してご商売されているのだとすれば、これはもう大変なことで。お客のほうも旅籠好きばかりではないでしょうし。


      [No.653] Re: 三階旅館に泊まりました 投稿者:ほりうち  投稿日:2009/07/05(Sun) 23:28:04  

    るびーさん、こんにちは。

     やはり地元で泊まれるところを探さないと…というところはありまして、できるところから行こうかなというところです。
     槻木の逢隈旅館、白石の岡崎旅館、有壁の佐藤旅館、小牛田の旭館、登米のどこか…あたりは、交通費があまりかかりませんし。


    >  なるほど。こういう観点から見てみるのも興味がありますね。しかし、そういう比較から言うと思ったほどの値段ではありませんね。

     当時はバリバリお客が泊まっていたようですし、営業権付きというか、居抜きで3000円なら安い買い物、と言うところだったのかも知れません。


    >  徴兵検査ですか。戦前はそのような需要もあったわけですね。(季節的でしょうけれど)大きな旅館が必要だったのですね。

     車が利用されるようになったとしても、公共交通機関のないところでは昭和40年代までは徒歩、可能なら馬、という感じだったでしょうからねぇ…。徒歩で日帰り移動できる範囲となると、まぁ片道長くて常識的には4時間程度でしょうか。速く歩いて20キロ内外、鬼首中心あたりから岩出山までは現在のルートでも30キロ以上あります。これでは、用事があったら泊まらざるを得ませんね。


    >  やはり三階部はだめですか。なんともはや。
    > しかし、繰り返しますが、どのような基準なのでしょうね。台温泉の中島旅館は確か使っていたように思えるのですが。女中さんが料理の運搬をするのが大変だそうです。

     このあたりは、きちんと聞けばきちんと答えがあるでしょうけど、めんどくさくてつめてません(^^;。避難経路が2箇所必要とか、いろいろあったような気もしますが…。


    >  玄関の雰囲気も良いですねえ。障子のある廊下も。

     廊下の感じは、まさに昔の旅館ですね。


      [No.652] Re: 三階旅館に泊まりました 投稿者:るびー  投稿日:2009/07/05(Sun) 11:30:48  

    ほりうちさん、こんにちは。
    るびー です。

    > 三階旅館に泊まってきました。

     お泊りになったのですね。仙台からはもちろん十分に日帰り圏ですから、わざわざ泊まりに行かれたのでしょうか?それにしても行動力がお有りですね。私なんか、いろいろ言ってるわりには、あまり旅籠に泊まれていません。

    >  http://www.geocities.jp/wiz_emerald/bukka-6.htm このページのデータに従えば、18坪の中流住宅建築費が同じ昭和3年で2200円と言う風にありますから、それに比べたら、建物+営業権つきでは驚くほど高くはないのかもしれません。それでも500円ほど借金して買ったらしいとか。

     なるほど。こういう観点から見てみるのも興味がありますね。しかし、そういう比較から言うと思ったほどの値段ではありませんね。

    >  昔は、鬼首の方から徴兵検査とかに出てくると、こちらに泊まると言う方が多かったそうですが、現在は工事関係が多いとのこと。

     徴兵検査ですか。戦前はそのような需要もあったわけですね。(季節的でしょうけれど)大きな旅館が必要だったのですね。

    >  さて、建物ですが、表から見えている3階建ての部分の後ろには2階建ての部分がつながっています。敷地の奥に入ってみると、立派な破風のついた屋根があり、昔はここが玄関でした(今はお風呂です)。今の玄関は土間で、人力車を止めたりしていたそうです。

     正面から見た限り(停まらず走り去っただけでしたので)では、わかりませんでした。裏の方はこうなっているのですね。

    >  3階は消防の関係で使用していませんが、実際宿を維持する上でも3階は大変だとか。上り下りも大変ですもんねぇ…。

     やはり三階部はだめですか。なんともはや。
    しかし、繰り返しますが、どのような基準なのでしょうね。台温泉の中島旅館は確か使っていたように思えるのですが。女中さんが料理の運搬をするのが大変だそうです。

    >  とりあえず、中からの全景と玄関、廊下の奥から玄関を見た写真をつけておきます。

     玄関の雰囲気も良いですねえ。障子のある廊下も。


      [No.650] 三階旅館に泊まりました 投稿者:ほりうち  投稿日:2009/07/03(Fri) 22:44:59  
    三階旅館に泊まりました (画像サイズ: 500×1300 72kB)

    三階旅館に泊まってきました。

     この建物はやはり明治期からのもののようです。建てた人が経営していた後、その方の妹さんに譲られて、昭和3年に現在のご主人のおじいさん(だと思った)が買ったとのこと。3000円と仰っていたように思います。

     http://www.geocities.jp/wiz_emerald/bukka-6.htm このページのデータに従えば、18坪の中流住宅建築費が同じ昭和3年で2200円と言う風にありますから、それに比べたら、建物+営業権つきでは驚くほど高くはないのかもしれません。それでも500円ほど借金して買ったらしいとか。

     昔は、鬼首の方から徴兵検査とかに出てくると、こちらに泊まると言う方が多かったそうですが、現在は工事関係が多いとのこと。

     さて、建物ですが、表から見えている3階建ての部分の後ろには2階建ての部分がつながっています。敷地の奥に入ってみると、立派な破風のついた屋根があり、昔はここが玄関でした(今はお風呂です)。今の玄関は土間で、人力車を止めたりしていたそうです。

     3階は消防の関係で使用していませんが、実際宿を維持する上でも3階は大変だとか。上り下りも大変ですもんねぇ…。

     とりあえず、中からの全景と玄関、廊下の奥から玄関を見た写真をつけておきます。


      [No.641] Re: 【三重】寺新本店(名張) 投稿者:ほりうち  投稿日:2009/05/21(Thu) 18:25:09  

    るびーさん、こんにちは。

    >  GWには前に一回行って街の雰囲気が気に入った名張にもちょっと寄ってみました。寺新本店の建物は相変わらずのきれいな佇まいで、現存でした。問題は営業しているかどうかですが、たまたま通りがかった御近所の人に聞いてみたところ、やはり営業していないそうです。

     そうですか。建物がきれいなまま、ということは、何かコミュニティスペースみたいなものにでも利用して、公開するような可能性でもあれば、と思ってしまいますね。

     泊まれないにしろ、ちょっとした行事などででも使われて建物が生きていければ、それはそれで一つのあり方だとも思います。


    >  (はじめ、「この旅館は営業しているのでしょうか」とお聞きしたのですが、「ホテルや旅館名なら駅のほうにありますよ」というお答えでして、質問の趣旨を御理解いただくため多少説明が必要でした。「このような、風情のある旅館に泊まってみたかったので」と言ったと思います。)

     はは、地元の人に昔からの旅館のことなど聞くと、「あんなところ…」みたいな受け止め方なんだろうなと思うことはありますね。なんというか、言い方は悪いのですが「地元の恥」みたいな…。

     この辺は外の人間がおもしろがらないと伝わらないところでしょうか。


      [No.640] Re: 【三重】寺新本店(名張) 投稿者:るびー  投稿日:2009/05/20(Wed) 21:34:04  

    ほりうちさん、こんばんは。
    るびー です。

     GWには前に一回行って街の雰囲気が気に入った名張にもちょっと寄ってみました。寺新本店の建物は相変わらずのきれいな佇まいで、現存でした。問題は営業しているかどうかですが、たまたま通りがかった御近所の人に聞いてみたところ、やはり営業していないそうです。
     お聞きしたのは中年の女性とその娘さんらしき人でしたが、中年の女性の言われるには、その方のお姉さんはこの旅館で披露宴を行なったそうです。
     (はじめ、「この旅館は営業しているのでしょうか」とお聞きしたのですが、「ホテルや旅館名なら駅のほうにありますよ」というお答えでして、質問の趣旨を御理解いただくため多少説明が必要でした。「このような、風情のある旅館に泊まってみたかったので」と言ったと思います。)


      [No.635] Re: 【三重】伊勢慶(伊賀市阿保) 投稿者:ほりうち  投稿日:2009/05/19(Tue) 00:02:05  

    るびーさん、こんにちは。レポートありがとうございます。

    >  写真のように雰囲気のよい宿場の名残のある町並みに、いかにも旅籠然とした感じで建っていました。

     なるほど、これは「改装」と聞いていたよりはずっといい感じで残ってますね。部屋割りとかもそのままなら、十分楽しめそうです。


    >  初瀬街道や伊勢街道は、まだまだ古い建物も多く昔の街道の面影を色濃く残しています。このような旅籠が多ければ、ぜひとも歩いてみたいとは思うのですが。

     そうですねぇ…。やはりこういうところは、歩く速さ、歩く目線で見てみたい気がしますね。とはいえ、どうしても先を急ぐ現代人…(^^;


      [No.632] Re: 【三重】伊勢慶(伊賀市阿保) 投稿者:るびー  投稿日:2009/05/17(Sun) 22:32:10  
    Re: 【三重】伊勢慶(伊賀市阿保) (画像サイズ: 360×540 91kB)

    ほりうちさん、こんばんは。
    るびー です。

     伊勢慶さん、気になって見てきました。
     写真のように雰囲気のよい宿場の名残のある町並みに、いかにも旅籠然とした感じで建っていました。
     初瀬街道や伊勢街道は、まだまだ古い建物も多く昔の街道の面影を色濃く残しています。このような旅籠が多ければ、ぜひとも歩いてみたいとは思うのですが。


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 |


    - 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
    処理 記事No 暗証キー

    - Web Forum -
    - Antispam Version -