「旅籠」遺産 談話室
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

  [No.699] 【長野】松屋旅館(千曲市) 投稿者:るびー  投稿日:2009/10/15(Thu) 20:51:15
【長野】松屋旅館(千曲市) (画像サイズ: 600×450 109kB)

松屋旅館 
住所:長野県千曲市八幡3330
電話:026-272-1160

 更埴市はちょっと味気ない合成地名だったのですが、現在は戸倉町、上山田町を合併し千曲市というやや大雑把ながらなかなか良い市名になっているようです。見所や観光地も多く、戸倉上山田温泉や杏の里、姨捨伝説の姨捨山、田毎の月で有名な棚田、さらには稲荷山の古い町並みなど盛りだくさんのようです。鉄分の多い人には日本三大車窓のうちのひとつに数えられる篠ノ井線姨捨駅付近から望む善光寺平の風景や姨捨駅のスイッチバックも名所のうちのひとつでしょう。
 さて、神社仏閣関係では、姨捨駅から直線距離で2Km程度の位置に武水別(タケミズワケ)神社という立派な八幡神社があります。ちなみに付近の地名も千曲市八幡といいます。
 この神社の前に県道を跨ぐ大きな鳥居があり、その脇に古風に悠然と構えるのが今回御紹介する松屋旅館です。
 以前、長野からの帰りに18号を通らずに千曲川の西岸を通った際に偶然この「旅籠」を見つけ、気に成っていたのですが、この10月の三連休に思い切って出かけ泊まって見ることにしました。
 到着は午後6時ちょっと前で、この季節もう暗くなっているのですが、薄ぼんやりとした玄関の明かりの中に幅の広い二階に上がる階段が見えます。以前見たときには昼間だったのでよくわかりませんでしたが、これもなかなかの風情です。期待が高まります。60代かと思われる御夫婦が出迎えてくれました。
 昔の旅館らしく、高めの板の間に上がります。一段一段が厚さのある幅広の階段を上っていったところがまず見所。階段の突き当りの左右に数段の階段があります。なかなか立派な意匠です。やや痛んではいますがこの二階の階段周りの障子は金地の絵で華やかなものです。ちょっと遊郭の内部のような雰囲気です。
 通された部屋は正面向かって二階の右側の部屋で、街道を臨める部屋を含む八畳二間を使わせてもらいました。大きな昔の旅館だと奥深い構造も良くあり、奥の部屋になることもままありますが、部屋の位置的には満足です。
 間口(八間はあるでしょうか)に対して奥行きはそれほどでもないようです。部屋の場所も正面の棟の奥に池が有る小さな中庭がありその向こうにも棟があり、一部はは三階建ての漆喰塗りの部分もあります。広さとしては2畳程度の小さいものですが。かつてはこの部分にもお客さんを泊めたこともあるようですが、今では物置になっているとのこと。
 一階の玄関から向かって右側は28畳ある大広間で、東郷平八郎が揮毫の書が数種類掲げてありました。「武水別神社」「皇国在是一戦各員一層〜」など。八幡様が戦の神様でもありますので東郷がお参りに来たときに書いてもらったそうです。このほかにも、勝海舟や西郷南州の書、伊東深水の美人画も。お話によるとしまって有るそうですが大鑑の絵もあるそうです。昔からの旅館にはいろいろお宝があるようです。
 また、写真を撮り忘れましたが、玄関向かって左側の居間には電話室があります。
 なお、建物は100年はかろうじて経っていないとか。明治末期から大正初めの建物なのでしょう。

 料金は二食付で\7350。地図で確認したところ、付近には中華、すし、てんぷら屋をはじめ、食事どころも数軒あるのですが、今回は二食付きにして見ました。もちろん会席ではありませんが、ちょっと品の良い料理でした。


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ ※必須
文字色
Eメール
タイトル sage
URL
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
メッセージには上記と同じURLを書き込まないで下さい
画像File  (130kBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー