「旅籠」遺産 談話室
[ホームへもどる] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。
  • 発言サイズは画像も含めて130KBまでです。
  • その他[留意事項]を良くお読みの上ご利用ください

  •   [No.860] Re: 【千葉】大屋旅館(大多喜町) 投稿者:ほりうち  投稿日:2010/12/31(Fri) 13:06:34  

    るびーさん、こんにちは。

    >  今秋、通ったときには以前にまして街中の表示などが充実しているような気がしました。ちょっときれいすぎる感もあったのですが、まあ贅沢はいえませんね。(勝手過ぎますね)

     旅館は空調やら快適なのに越したことはないですから、こういう宿を積極的に選ぶひとが多いわけはないので、生き残っているだけでもありがたいといわなくてはいけませんからね。

    >  大津屋旅館の項から飛んでの「つげ」ねたになりますが、大多喜には白土三平やつげが定宿にしていた「恵比寿楼」があったのですね。

     このあたりを舞台にした漫画は読んだ記憶がありますが、なんでしたっけ?「西部田村」なんとか?つげ義春が好むような宿では、やはり旅館としては、普通にみんなが喜ぶのとは違うでしょうねぇ…。


      [No.859] Re: 【千葉】大屋旅館(大多喜町) 投稿者:るびー  投稿日:2010/12/26(Sun) 12:12:58  

    ほりうちさん、こんにちは。
    るびー です。

    >  ここは、町おこしなんかの集まりでもよく利用されるようで、我々が探している「旅籠」の中ではかなり有名な部類ですね。それでいつまでも安心していていいとは、決して思っていないのですが、なんとなく「何とか続けてくれるのでは…」という、無責任な期待感はあったりします(^^;。

     今秋、通ったときには以前にまして街中の表示などが充実しているような気がしました。ちょっときれいすぎる感もあったのですが、まあ贅沢はいえませんね。(勝手過ぎますね)
     大津屋旅館の項から飛んでの「つげ」ねたになりますが、大多喜には白土三平やつげが定宿にしていた「恵比寿楼」があったのですね。「恵比寿楼」ウィキペヂアにも項目があったのでびっくりしました。
    その中に「恵比寿楼」がバスの車庫の隣にあったと記載してありましたが、バスの車庫の写真は撮ったのに「恵比寿楼」には気づきませんでした。うかつというか、なんというか。もっとも「恵比寿楼」は現在営業していないそうです。「恵比寿楼」という名前からすると期待してしまいますが、大屋旅館のほうが建物的には魅力があります。


      [No.858] Re: 【千葉】大津屋旅館(市原市牛久) 投稿者:ほりうち  投稿日:2010/12/25(Sat) 21:36:38  

    るびーさん、こんにちは。

    >  久留里にお泊りでしたか。ご一緒された方が調子悪くなって旅館に泊まられるというのは「つげ」的だなと思ってしまいました。(すみません)

     あ〜、ホントですね〜。泊まった旅館も「くすんだ」感じで、確かに「つげ」的だったような気がします。当たりを照らし出すのは裸電球の40W程度のあかり。その日は、休み期間中の平日だったと思いますが、町も賑やかな雰囲気はなかったような。翌日も、とても静かな雰囲気でした。

    >  自転車でというのはすごいですね。本格的に走る方々は100km以上/dayなんか当たり前だそうで。

     ガリガリ走れば100kmは半日で十分ですからね。1日かける気なら十分遊べる距離ですが、普段走り慣れていない人にはキツイ距離ですね。


    >  名寄の旅館。おがくずを固めた燃料(オガライトという商品名だったような)を燃やすストーブが部屋にあり、明け方燃料が切れているのですが、宿の女将がそっと火をつけ燃料を補給してくれたりして。
    >  中標津の旅館は、帳場からふすまだったか障子だったかひとつ隔てた部屋で騒がしかったのを覚えていますが、旅館名は完全に忘れてしまいました。

     旅館の家族の生活空間と、隣り合っている、直結している、交差している、なんていうのは、やっぱり「つげ」的かも。


      [No.857] Re: 【千葉】大津屋旅館(市原市牛久) 投稿者:るびー  投稿日:2010/12/25(Sat) 12:41:24  

    ほりうちさん、こんにちは。
    るびー です。

    >  実は、久留里には一度泊まったことがあります。30年以上前です。駅からすぐ(というか、町自体が駅からすぐのところにしかない)の旅館でしたが、今となっては記憶も曖昧です。それというのも、自転車で大船から三浦半島を南下、フェリーで渡って、房総半島の南半分だけを回って日帰りで戻る予定だったのが、同行者の具合が悪くなって、やむなく宿泊したという状況だったので…。

     久留里にお泊りでしたか。ご一緒された方が調子悪くなって旅館に泊まられるというのは「つげ」的だなと思ってしまいました。(すみません)

     自転車でというのはすごいですね。本格的に走る方々は100km以上/dayなんか当たり前だそうで。
    こちらは平坦の真壁から土浦往復(筑波鉄道跡)で一杯一杯で。

    >  今も健在のどちらかか、そうでないか、久留里の旅館を調べたら気になってきました。30年以上前には、「古い」旅館は珍しくありませんでしたから、もっともっと営業していたのかもしれませんが…。

     昔、鉄道旅行をしていたときは基本的には車中泊でしたが、本数の少ない線に乗る際に、泊まらなくてはならない場合もあり、仕方なく(?)泊まることもままあったのですが、当時の記録をとっていなくて、どんな旅館に泊まったのか今でも気になります。
     名寄、中標津なども泊まった記憶はあるのですが・・・・
     名寄の旅館。おがくずを固めた燃料(オガライトという商品名だったような)を燃やすストーブが部屋にあり、明け方燃料が切れているのですが、宿の女将がそっと火をつけ燃料を補給してくれたりして。
     中標津の旅館は、帳場からふすまだったか障子だったかひとつ隔てた部屋で騒がしかったのを覚えていますが、旅館名は完全に忘れてしまいました。


      [No.856] Re: 【千葉】大津屋旅館(市原市牛久) 投稿者:ほりうち  投稿日:2010/12/24(Fri) 21:36:59  

    るびーさん、こんにちは。

     実は、久留里には一度泊まったことがあります。30年以上前です。駅からすぐ(というか、町自体が駅からすぐのところにしかない)の旅館でしたが、今となっては記憶も曖昧です。それというのも、自転車で大船から三浦半島を南下、フェリーで渡って、房総半島の南半分だけを回って日帰りで戻る予定だったのが、同行者の具合が悪くなって、やむなく宿泊したという状況だったので…。

     旅館の記憶はほとんどありませんが、「雨城楊枝」を製作しているところでお土産を買ったのはよく覚えています。

     今も健在のどちらかか、そうでないか、久留里の旅館を調べたら気になってきました。30年以上前には、「古い」旅館は珍しくありませんでしたから、もっともっと営業していたのかもしれませんが…。


      [No.855] Re: 【千葉】大屋旅館(大多喜町) 投稿者:ほりうち  投稿日:2010/12/24(Fri) 21:25:31  

    るびーさん、こんにちは。

     ここは、町おこしなんかの集まりでもよく利用されるようで、我々が探している「旅籠」の中ではかなり有名な部類ですね。それでいつまでも安心していていいとは、決して思っていないのですが、なんとなく「何とか続けてくれるのでは…」という、無責任な期待感はあったりします(^^;。
     私自身はなぜかこの辺を通るときは暗くなってからが多く、大多喜の町はゆっくり見たことがありません。泊まるところは「確定」ですから、迷う必要はないはずなんですが…。


      [No.854] 【千葉】大屋旅館(大多喜町) 投稿者:るびー  投稿日:2010/12/20(Mon) 23:20:05  

    先の書き込み、題名を間違えましたので題名のみ訂正します。失礼しました。


      [No.853] Re: 関東 投稿者:るびー  投稿日:2010/12/20(Mon) 23:18:29  
    Re: 関東 (画像サイズ: 500×375 78kB)

    大屋旅館
    〒298-0214
    住所:千葉県夷隅郡大多喜町新丁64
    電話:0470-82-2020

     ここも以前にお話の中に出た旅籠だったと思います。何せ「旅籠」としてはかなりレベルが高いのではと思っています。
    ここも、この秋、スクーターでのツーリングの途中、大多喜を通りかかったので、寄ってみました。泊まってみればよかったのでしょうが、外観の写真を撮ったのみです。
     まあ、よくいろんなメディアで紹介されて有名なこともあって、多くを語ることはいたしませんが、ごらんのようなすばらしい建物です。実は、7,8年前にも大多喜を通りかかったときに見たことがありますが、当時はもっと渋い外観でした。最近、手を入れて外回りをやり変えたようです。
    大多喜にはまだまだ古い建物も残っていて、最近は観光にも力を入れているようです。観光がてら是非とも泊まっては見たいのですが、あまりにも近くて後回しになってしまっています。
     宿のちょっと凝ったHPもあり、まだまだ現役なのがうれしい限りです。
    http://www.geocities.jp/oyagh_2020/index.html

     また、他の方のブログですが、建物の中の写真が何枚か照会しています。外観に負けず中も立派で凝っています。本当にいいなとは思っているのですが。
    http://blogs.yahoo.co.jp/wk4868/16186216.html


      [No.852] Re: 【千葉】大津屋旅館(市原市牛久) 投稿者:るびー  投稿日:2010/12/20(Mon) 22:31:29  

    ほりうちさん、こんばんは。
    るびー です。

     久留里は鉄道で通っただけでして、降りてみたことはありません。
    なんとなく面白そうな気もしているのですが。
     ご紹介いただいたような、ちょっと気になる旅籠もあるようですね。

     久留里。気になってネットで検索してみましたら、旧大島屋旅館なるよさそうな旅籠もあったようです。やっていてほしかったです。

    http://homepage3.nifty.com/suzuki-katsuya/newpage104.htm


      [No.851] Re: 【千葉】大津屋旅館(市原市牛久) 投稿者:ほりうち  投稿日:2010/12/20(Mon) 10:56:53  

    補足です。

    金子屋さんというのもあったんでした。http://www.kururi.info/shop/kanekoya.html


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 |


    - 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
    処理 記事No 暗証キー

    - Web Forum -
    - Antispam Version -