|
ほりうちさん、おはようございます。 |
るびーさん、こんにちは。
もう半分死にかけ(^^;ておりまして、旅籠についてもやらなきゃと思うことがどんどんたまるばかりです…。「うつ」になる人の気持ちも、いくらかはわかるなぁ…なんて思ってしまいますね(^^;。
で、新発田。ココはお城もあるし、捜してはいたんですが…。営業してませんか…。もったいない。
全然関係ないですが、昔、子供の頃新潟に住んでまして、新発田にはサーカスがあったんですよね。いまだに「新発田」と聞くと「サーカス」と言ってしまいます。
おニューの話題を一つ。ホントは別に九州のところに書けばいいんだけど…。
美々津が結構古い町並みで町おこし、みたいなことをやっているらしく、調べたら「ときわ旅館」というのがありました。ちょっと微妙な線ではあるんですけど…。
http://www.hyuga.or.jp/cms/?itemid=149
ほりうちさん、こんばんは。
るびー です。
どうもごぶさたしています。
ふと新発田市に古い立派な木造旅館があったことを思い出しました。
確か高橋屋旅館といったと思います。
ネットで調べてみると、どうも建物は残っているようですが営業はしていない模様です。
http://www.shibata-cci.or.jp/machidukuri/machidukuri4.htm
新発田市には何回か行ったことがありますが、この建物を実際に見たことは残念ながらありません。
かつては、オリジナルのHPもあったのですが。
やはり思い立ったら早く行かないといけませんね。本当に時間との勝負ということを実感しました。
それでは
ほりうちさん、こんばんは。
るびー です。
> 竹家さん、良い雰囲気ですねぇ…。ご紹介いただいたサイトを見ると、平成になるまえにすでに休業というか廃業していたようにも読めますね。世の中バブルの真っ盛りですか。浮かれている間になくしたものは予想以上に大きいのかもしれません。
古いものを壊して、新しいものを作っていった時代だったですね。
しかし、この新しいものが後の時代に残るべきものであるかは疑問ですね。
> 色々考えて、泊まれなくても現存するものは、是非ここで記録していきたいと思うようになりました。どこかに曳き家して使う…なんて都合の良いことまでは考えてませんが、こんなのが残っているよということを知って、かわいそうだと仏心を出してくれるお金持ちもいるかもしれませんし(^^;。
> 中の細工物は見てみたいですね。
ですね。
ほりうちさんの「旅籠遺産」を見て、これをきっかけに「仏心」起こしてくれないですかねえ。
といっても旅館はけっこう大きいですからね。
宇和島の木屋旅館もずっと残ってくれれば良いのですが。
> 野辺地の旅館、半年ほどのズレで泊まれなかったところがあるのですが、泊まれないからと写真を撮っていませんでした。まだ残っているかどうか…。
どんな旅館だったのでしょうか?ほりうちさんが泊まろうとした旅館ですからきっと素敵な旅館だったのでしょう。興味ありますね。
それでは
ほりうちさん、こんばんは。
るびー です。
> 飛行機が直接飛んでいるところはホントに近くなりました。しかし、そこからちょっと田舎に行くと途端にバスが一日数本に…。結局はクルマ以外で行こうとすると昔とそんなに変わらないのかもしれません…。便利になったのか不便になったのか、よく考えてみる必要がありそうですね。
そうですね。確実にバス路線の本数の削減と撤退は進んでいるようですね。(高速バスの進歩はすばらしいものがありますが)
倉吉は今でもバスの密度は高いですが。
> 木江の町並みはネット上でも写真が一杯紹介されているようなので、注目度は高いのでしょう。でも、大概の人は「泊まってもすることがない」ということになってしまうんでしょう。わたしゃ、旨い酒と肴(魚)があればたくさんですが(^^;。
観光地として特に整備されているわけではないので。
しかし、あのきれいな海の風景と行きかう多数の船を見ていれと飽きないかも。
大崎下島の御手洗を見てここに止まるという手もありそうですが。
> 電話するのもコワイですね(^^;
そうですね。どなたかのレポートがあるとうれしいのですが、もしも営業していないことがわかるとかなりショックですね。
食事だけでも営業していれば中の様子も見れると思うのですが。ぜひとも見てみたいですよね。(今思えば見せてくれるように頼んでみればよかったと)
それでは
るびーさん、こんにちは。
>広島まで飛行機ならば竹原まで行くようです。竹原までは呉線はもちろんバスもあるようですが。
飛行機が直接飛んでいるところはホントに近くなりました。しかし、そこからちょっと田舎に行くと途端にバスが一日数本に…。結局はクルマ以外で行こうとすると昔とそんなに変わらないのかもしれません…。便利になったのか不便になったのか、よく考えてみる必要がありそうですね。
> 今でも営業していれば良いのですけれど。
木江の町並みはネット上でも写真が一杯紹介されているようなので、注目度は高いのでしょう。でも、大概の人は「泊まってもすることがない」ということになってしまうんでしょう。わたしゃ、旨い酒と肴(魚)があればたくさんですが(^^;。
電話するのもコワイですね(^^;
るびーさん、すっかり間が開いてしまいスミマセンでした。
竹家さん、良い雰囲気ですねぇ…。ご紹介いただいたサイトを見ると、平成になるまえにすでに休業というか廃業していたようにも読めますね。世の中バブルの真っ盛りですか。浮かれている間になくしたものは予想以上に大きいのかもしれません。
>まあ、建物が残っているのが幸いと考えなくてはならないかもしれません。
色々考えて、泊まれなくても現存するものは、是非ここで記録していきたいと思うようになりました。どこかに曳き家して使う…なんて都合の良いことまでは考えてませんが、こんなのが残っているよということを知って、かわいそうだと仏心を出してくれるお金持ちもいるかもしれませんし(^^;。
中の細工物は見てみたいですね。
野辺地の旅館、半年ほどのズレで泊まれなかったところがあるのですが、泊まれないからと写真を撮っていませんでした。まだ残っているかどうか…。
四国は西伊予地区の古い町並みというと、内子、大洲そして宇和町(現・西予市)が御三家のようで、いずれも素晴らしい町並みが残っています。このほかにも、旧吉田町(現・宇和島市)や旧津島町の岩松地区(旧津島町ここも宇和島市)そして旧保内町(現・八幡浜市)など見所の多い町も点在していてこの地区の奥深さを実感できます。 |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | |