|
るびーさん、こんにちは。
NHKの作品は放送局へ行って、「アーカイブス」でしたっけか、あれを見ればいいんでしょうけど…。そこまでして、という感じが無くもないので(^^;
お遍路宿というのはどういう経緯でできてきたんでしょう。ご紹介いただいた2軒の宿はよく似ていますが、ごく普通の町屋、という感じですね。どこでも「お接待」で、どこでも泊めてくれそうな気もしますが(^^;、たまたまいつの間にか宿になっちゃた感じなんでしょうか…。
ほりうちさん、こんばんは。
るびー です。
> 下風呂には、例の井上靖「海峡」執筆の宿という「カクチョウ 長谷旅館」というのがありまして、たまにテレビなんかにも出ます。
飢餓海峡の舞台にもなったのはどこだったでしたかね。薬研温泉だったでしょうか。
> 遠いですねぇ…。ここは出発地→(飛行機)→函館→(フェリー)→大間というルートを使える人がわりと「近く」行くことができるのかもしれません。
日立からも公共交通機関を使うとなると、何しろいったん東京に出無くてはなりません。
福島空港がもう少し使えると便利なのですが。
> 私らのいるあたりは一番不利かも(^^;
ですねえ。
るびーさん、こんにちは。
下風呂には、例の井上靖「海峡」執筆の宿という「カクチョウ 長谷旅館」というのがありまして、たまにテレビなんかにも出ます。
外観は20〜30年前の宿、中はまだもう少し昔の雰囲気、という感じのようですが、やはり「外観」につい左右されますね。
>でも、遠いですね。下北半島も行ってみたいのですが。
遠いですねぇ…。ここは出発地→(飛行機)→函館→(フェリー)→大間というルートを使える人がわりと「近く」行くことができるのかもしれません。
私らのいるあたりは一番不利かも(^^;
るびーさん、こんにちは。
>もちろん、装飾なんか無くて。
葬式なんて、職業で関係している人以外はほとんど内情を知らない世界ですから、いつから何がどうなってるかということを知っている人は少ないんでしょうね。
しかし、これからますます「盛んに」なる「産業」ですし、もっと実情を知って置いた方が良いのかも…。
少なくとも死んだ人間は戸板に乗せられようがリンカーンコンチネンタルに乗せられようが、違いは分からないでしょうから、いわれるままに「高級車」を使うのは、自分の葬式に関してはイヤですねぇ(^^;
昔聞いた話しでは、霊柩車免許はかなり参入障壁が高いということでした。それだけがっちり既得権益を守ろうという部分が大きかったのかも。今は知りませんが。
>観光ばかりでなく仕事でも、空港まで飛行機で行ってレンタカーを使うというパターンもあったりして大きな町のそれなりのホテル(ビジネスホテル)に泊まっちゃうことも多いようで。
それが一番安いっていうんだから驚きではあります。子供の頃は、飛行機はおろか、自家用車が自分のウチにあるようになるなんて、本当に夢にも思いませんでした。親も、東京周辺で生活している間は、免許を取る気もありませんでしたし。
今の飛行機の運賃は、ほんとにアレで良いのか?って思いますけど…。ブルートレインなんか、普通の人は乗らなくなるのも当然といえば当然ですよねぇ…。「高い、狭い、遅い」(^^;。それを「旅情」として楽しむ部分は残してもらえるのでしょうか…。
るびーさん、こんにちは。
>そのお寺に小さなモノレールがあって、お寺よりもそちらのほうが興味を引いてしまって。
う〜ん、こんなシロモノが…(^^;。地図では階段の様子しか分かりませんでしたが、それにしてもずいぶん急な角度ですね。これは、まさかお遍路用では…(^^;
もしかして「ウォーカーズ」というドラマにも、こういう小道具がでたのかしら…。
>そうそう、岩松の大畑旅館も記憶の意味であげておかなければなりませんね。
この周辺、景観として、記憶としてだけ残るのは寂しいですね。食糧自給の問題が切実になってきて、田舎暮らしが見直されたら人が戻ってくるかといえば、そんな簡単なものでもないでしょうし…。
ほりうちさん、こんばんは。
るびー です。
> ああいう霊柩車が普及したのはいつからなんでしょう。大した昔じゃないでしょうね。ウチの母親なんか、戸板に乗っけて焼き場(野焼き、みたいなモンでしょう)に運んだなんて、そんな話をしているくらいですから。
そうですねえ。いつからなんでしょう。どこかのHPで戸板(箱があったかな)に車をつけた人力の霊柩車を見たことがあります。もちろん、装飾なんか無くて。
> あちこちにあったような気がしますね、この手の旅館。今より人口は少なくても、その場所に泊まらなきゃ仕事にならない場合が多かったからでしょう。
移動の手段がほぼ鉄道のみで、手広く担当できなかったからなのでしょうかね。
> 今、営業系では泊まらなきゃならないなんてことのほうが少ないのかも。現業の現場を抱えている場合位なのかもしれません。だから必然的に「ドカチン宿」になっちゃう。
観光ばかりでなく仕事でも、空港まで飛行機で行ってレンタカーを使うというパターンもあったりして大きな町のそれなりのホテル(ビジネスホテル)に泊まっちゃうことも多いようで。
羽振りの良い営業なんかはやたらタクシー使うし。
> 鉄道や道路、あげく飛行機でどんどん行けるようになって、世の中「良くなった」のですかねぇ…。
ビジネスは確かに便利になったかもしれませんが、それだけを追求しなくて良い旅行は「味」が無くなりましたよね。
ほりうちさん、こんばんは。
るびー です。
確かにサイディングはちょっと残念ですが、オリジナルの時代を想像すると楽しくなりますね。
それに、温泉もよさそうですね。(猫も)
でも、遠いですね。下北半島も行ってみたいのですが。
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | |