|
ほりうちさん、こんばんは。
> ええ、神社も立派ですよ。というか、神社の前が結構観光地っぽかったような気がします。
情報ありがとうございます。こんどこの方面に行った時、寄ってみましょう。
> ありがとうございます。う〜む、奥のガラス戸は明るいですね。ということはすぐ中庭というか、外なんでしょうかね。
言われてみればそのようですね。奥の玄関の左側が中庭かもしれませんね。右側が建物の中に入る入り口でしょうか。
> それにこの木戸。一間半もある木戸ですか。う〜ん、こりゃ、人だけが出入りする入口に付けたモノではないような感じもしますねぇ…。どうなってるんでしょうねぇ…。
どうなのでしょうね。いろいろと謎が出てきますね。
ほりうちさん、こんばんは。
> 続いていれば…と思ってしまいます。
そうですね。この手の「旅籠」、ネットでも情報があまり得られませんので、どうなっているか心配です。
るびーさん、こんにちは。
これは楚々としていい感じですねぇ。回りより二階が高いのは旅館だったからでしょうか。よく手入れして使っておられるようで。
続いていれば…と思ってしまいます。
るびーさん、こんにちは。
>なるほど。それなりに有名なところのようですね。
ええ、神社も立派ですよ。というか、神社の前が結構観光地っぽかったような気がします。
>また、入り口から覗いた写真も載せていきます。参考まで。
ありがとうございます。う〜む、奥のガラス戸は明るいですね。ということはすぐ中庭というか、外なんでしょうかね。
それにこの木戸。一間半もある木戸ですか。う〜ん、こりゃ、人だけが出入りする入口に付けたモノではないような感じもしますねぇ…。どうなってるんでしょうねぇ…。
るびーさん、こんにちは。
宮内にある熊野神社は、「置賜さくら回廊」に組み込まれている有名な桜があるので、春先は結構人がでます。神社の前の通りは綺麗に整備されていますし、それなりに観光地の体裁が整っているところですが、昔からの通りのほうにもよく見れば良いところがありそうですね。
入口の部分は何でしょうねぇ。2階の表からの下がりは半間で、車庫の奥はそれよりずっと下がってますが、2階の下に鉄骨などの支えも見えないし、後から抜いたのではないような…。
馬・車が同居し始めた頃に建てて、駐車場というか、駐馬場…そんなことはいいませんね駒止とかですか、そんなものだったとか。
いずれ、面白そうですね。ここもうちから行くのには苦労しない場所なので、ぜひ行ってみたいものです。
るびーさん、こんにちは。
逗留作家の名前が宮本輝となると、これはだいぶ新しい感じですね。宿もいつからこの姿かわかりませんが、こぎれいですし。
場所が遠いところが、作家さんなんかにはいいのでしょうか。
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | |