過去ログ [ 0021 ]

過去ログ:
ワード検索:
条件: 表示:  

  [No.13793] 【全国】鉄道関係企画展 22年10月以降 その4 投稿者:かずや  投稿日:2022/10/16(Sun) 23:58:20

おじゃまします。下記、追加致します。

           かずや:渡辺 和也

注:臨時休館となる場合があります。また予定が変更される場合もあります。
  開館状況などは必ずお確かめください。
--------------------------------------------------------------------------
・以下は、主に各館のトップページのアドレスを記載。

【埼玉】
・さいたま市立浦和博物館
https://www.city.saitama.jp/004/005/004/005/002/index.html

 令和4年度テーマ展「さいたまの人々と鉄道」
 10月18日(火)〜12月11日(日)

【長野】
・中川村歴史民俗資料館
https://www.vill.nakagawa.nagano.jp/soshiki/kyouiku/

 令和4年度特別展「旅は道連れ世は情け〜彦右衛門さん旅に出る〜」
 注:同時開催 鉄道コレクション展
 10月22日(土)〜11月13日(日)

【新潟】
・北方文化博物館
https://hoppou-bunka.com/

 特別展「鉄道開業150年 岩越線と新発田藩物語」
 10月1日(土)〜12月4日(日)

【奈良】
・生駒ふるさとミュージアム
http://ikoma-museum.jp/index.html

 令和4年度企画展「近鉄生駒線開業100周年記念 信貴生駒電鉄と生駒」
 10月11日(火)〜11月27日(日)

【長崎】
・大村市歴史資料館
https://www.omura-dejihaku.jp/omura/

 市制施行80周年記念事業 特別展「城址がみた近代大村ー鉄道・軍隊・大村公園ー」
 10月15日(土)〜11月20日(日)

以上です。


  [No.13790] 【京都】市京セラ美術館/サンリオ展 ニッポンのカワイイ文化60年史 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/10/11(Tue) 23:09:07

 岡崎公園の京都市京セラ美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=26&c=23
で開催中の展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「サンリオ展 ニッポンのカワイイ文化60年史」〜12/11(日)
   月曜日(10/10(月・祝)は開館)
   入館料金:一般1800円 高大生1200円 4歳〜小中生800円
      障害者手帳等を提示の方と介護者1名無料(要証明)
 
 2020年で創業60周年を迎えたサンリオの歴史をめぐり、「カワイイ文化」がどのように生まれ発展していった背景の「サンリオの想い」をデザインや商品開発とともに紹介。これまで誕生した450を超えるキャラクターのうち、ハローキティやマイメロディ、パティ&ジミーなど懐かしいキャラクターも登場。日本のポップカルチャーを代表するサンリオキャラクターが京都に大集合。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.13789] 【福岡】九州国立博物館/ポンペイ[10/12(水)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/10/11(Tue) 23:07:47

 太宰府市の九州国立博物館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=40&c=67で開催される特別展を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆特別展「ポンペイ」10/12(水)〜12/4(日)
    月曜休館(11/28(月)は開館)
    開館時間:午前9時30分〜午後5時(金・土は8時まで、入館は閉館30分前まで)
    入館料金:一般1900円 高大生1200円 小中生800円
         障がい者等と介護者1名は無料

 約2千年前、火山の噴火によって埋没した古代ローマの都市「ポンペイ」には当時の生活空間が封印されている。ナポリ国立考古学博物館所蔵品をメインに、約120点の出土品を展示し、都市の繁栄と人々のくらしに迫る。
第1章 ポンペイの街−公共建築と宗教
 ギリシャの作風を再現した若く精悍な神の姿「擬アルカイック様式のアポロ」
 華やかなる剣闘士の正装「パレード用の兜」
第2章 ポンペイの社会と人々の活躍
 地中海の色を映す美しいガラス食器「青い水差し」
 希少な素材を使い、高い技術で作られた美しい器「黒曜石の杯」
 黄金に豪華な宝石と虹色の貝を飾ったアクセサリー「エメラルドと真珠母貝のネックレス」
 街で大人気の仮面劇「劇の準備」モザイク
第3章 人々の暮らし - 食と仕事
 壁に描かれた日常風景「パンのある静物」フレスコ
 絵の中のパンそのまま!実際に出土したローマ時代のパン「炭化したパン」
 今と変わらぬ高度な道具「ユピテル=アンモン形の錘付き竿秤」
第4章 ポンペイ繁栄の歴史
 玄関の床に描かれた頼もしくも愛らしい番犬のモザイク画「猛犬注意」
 ヘレニズム文化を伝える躍動感あふれる精霊像「踊るファウヌス」
 細かいウロコまで表現された黄金のアクセサリー「ヘビ形ブレスレット」
 美食への追求を表す図鑑のように精緻なモザイク画「イセエビとタコの戦い」
 愛あふれる巨大なフレスコ画「恋人たち(ウェヌスとマルスか)」
第5章 発掘のいま、むかし
 一流彫刻家の手による若き酒神の像「ヒョウを抱くバックス(ディオニュソス)」
ポンペイ3つの邸宅めぐり、2000年前にタイムスリップ!街の邸宅を再現展示
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.13787] 【全国】鉄道関係企画展 22年10月以降 その3 投稿者:かずや  投稿日:2022/10/07(Fri) 07:56:01

おじゃまします。下記、追加致します。

           かずや:渡辺 和也

注:臨時休館となる場合があります。また予定が変更される場合もあります。
  開館状況などは必ずお確かめください。
--------------------------------------------------------------------------
・以下は、主に各館のトップページのアドレスを記載。

【千葉】
・市川市芳澤ガーデンギャラリー
https://www.tekona.net/yoshizawa/index.php
 「石井光智 電車の顔」展 
 9月9日(金)〜10月16日(日)

【東京】
・日本カメラ博物館 JCIIフォトサロン
https://www.jcii-cameramuseum.jp/

 写真展 ―鉄道150周年記念― 薗部 澄が写した「汽車の窓から−東海道−」
 10月4日(火)〜10月30日(日)

・千代田区立日比谷図書文化館
https://www.library.chiyoda.tokyo.jp/hibiya/

 特別研究室企画展示
 内田嘉吉文庫に見る鉄道のはじまりと南満洲鉄道・朝鮮鉄道・台湾鉄道の旅
 10月18日(火)〜12月28日(水)

以上です。


  [No.13786] 【全国】鉄道関係企画展 22年10月以降 その2 投稿者:かずや  投稿日:2022/10/03(Mon) 23:08:05

おじゃまします。

10月以降開催の内容をまとめて直してみました。
ご紹介やコメントをいただいた皆さんに、感謝致します。

                  かずや:渡辺 和也

注1:各館では、利用制限や予定変更がある場合もあります。
   開館状況や各館からのお知らせなどは、必ずお確かめください。

注2:10月までの開催分のうち、10月2日(日)に終了する
   ものは除いてあります。

注3:紹介件数が多くなったため、2つに分割します。
   北海道〜神奈川、長野〜佐賀
-------------------------------------------------------------
・以下は、主に各館のトップページのアドレスを記載

【長野】
・松本市文書館
 企画展「上高地線100年」
 9月17日(土)〜10月16日(日)

 注:上記の出典は、国立公文書館の全国の公文書館等展示情報より
https://www.archives.go.jp/links/link_exhibition.html

・南牧村美術民俗資料館
http://www.ytg.janis.or.jp/~bijyutsu/

「南牧村秘蔵品展 C56蒸気機関車コレクション」
 6月30日(木)〜11月4日(金)

【新潟】
・目黒邸資料館
http://www.city.uonuma.niigata.jp/megurotei/

 企画展「目黒家がつなぐ会津と越後の物語」〜只見線80年のあゆみ〜
 9月23日(金・祝)〜11月6日(日)

【富山】
・富山市郷土博物館
https://www.city.toyama.toyama.jp/etc/muse/index.html

 特別展 富山駅123年 −街の玄関口から中心へ
 10月1日(土)〜11月27日(日)

【岐阜】
・多治見市文化財保護センター
https://www.city.tajimi.lg.jp/bunkazai/index.html

 企画展 多治見の鉄道史
 7月4日(月)〜12月23日(金)
 注:休館日は、土・日・祝日(※8月13日(土)と10月9日(日)は開館)

【滋賀】
・栗東歴史民俗博物館,
http://www.city.ritto.lg.jp/hakubutsukan/

 手原駅開業100周年記念展「街道から鉄道へ」
 9月17日(土)〜11月6日(日)

【兵庫】
・宝塚市立中央図書館
https://www.city.takarazuka.hyogo.jp/kyoiku/library/1028481.html

 中央図書館聖光文庫企画展示「鉄道と文化のターミナル 宝塚」
 9月10日(土)〜11月8日(火)

【鳥取】
・祐生出会いの館
http://tottorinanbu-kanko.jp/yusei/

 企画展「駅弁掛け紙の世界展2(西日本編)」
 8月6日(土)〜10月10日(月)
 注:正確には2はローマ数字。

【島根】
・絲原記念館
http://www.itoharas.com/

 簸上鉄道&木次線 特別企画展
 6月11日(土)〜11月30日(水)

【福岡】
・北九州市立自然史・歴史博物館
https://www.kmnh.jp/

 企画展「折尾駅ものがたり−日本初の立体交差駅とまちの歴史−」
 9月10日(土)〜12月11日(日)

【佐賀】
・武雄市歴史資料館
http://www.city.takeo.lg.jp/rekisi/his-top.html

 西九州新幹線開業記念特別企画展「新風颯走 かもめ翔ぶ」
 9月23日(金・祝)〜11月6日(日)

・佐賀県公文書館
https://www.pref.saga.lg.jp/kiji00327911/index.html

 所蔵資料展「 鉄道×さが 佐賀の人・石炭・うつわを運んだ鉄の道 」
 8月11日(木・祝)〜12月4日(日)

以上です。


  [No.13785] 【全国】鉄道関係企画展 22年10月以降 投稿者:かずや  投稿日:2022/10/03(Mon) 23:06:05

おじゃまします。

10月以降開催の内容をまとめて直してみました。
ご紹介やコメントをいただいた皆さんに、感謝致します。

                  かずや:渡辺 和也

注1:各館では、利用制限や予定変更がある場合もあります。
   開館状況や各館からのお知らせなどは、必ずお確かめください。

注2:10月までの開催分のうち、10月2日(日)に終了する
   ものは除いてあります。

注3:紹介件数が多くなったため、2つに分割します。
   北海道〜神奈川、長野〜佐賀
-------------------------------------------------------------
・以下は、主に各館のトップページのアドレスを記載

【北海道】
・釧路市立博物館
https://www.city.kushiro.lg.jp/museum/

 新着資料ミニ展示「国鉄型気動車キハ40」
 9月10日(土)〜23年3月19日(日)

 最後の石炭列車〜釧路臨港鉄道(仮)
 23年1月21日(土)〜4月9日(日)

【青森】
〇青森県立郷土館
 巡回展「あおもり旅ものがたり 〜青森の名所と交通の歴史〜」
 注:鉄道関係の展示を含む。
青森県立郷土館は休館中で、下記での巡回展。
https://www.kyodokan.com/

 ・青森県立三沢航空科学館
  10月1日(土)〜10月30日(日)
https://kokukagaku.jp/

 ・青森県立美術館
  11月23日(水)〜23年1月29日(日)

【宮城】
・仙台市歴史民俗資料館
https://www.sendai-c.ed.jp/~bunkazai/~rekimin/

 企画展「人力車から地下鉄へ〜新しい時代の乗り物〜」(仮称)
 11月26日(土)〜23年4月16日(日)

【福島】
・福島県立博物館
https://general-museum.fcs.ed.jp/

 ポイント展 鉄道と地域の発展
 11月19日(土)〜23年1月20日(金)

【茨城】
・幕末と明治の博物館
https://www.bakumatsu-meiji.com/

 第9回特別展「懐かしの水浜電車と大洗の観光 −開通100年記念−」
 10月8日(土)〜11月23日(水・祝)

【埼玉】
・造幣さいたま博物館
 鉄道開業150周年記念「鉄道関係 記念貨幣・メダル展」
 10月15日(土)〜11月15日(火)

 注:上記の出典は、造幣局のHPより
https://www.mint.go.jp/

【東京】
・アキシマエンシス 昭島市郷土資料室
https://akishimaensis.jp/

 企画展「あきしまの鉄道」
 7月20日(水)〜10月10日(月・祝)

・太田記念美術館
http://www.ukiyoe-ota-muse.jp/

 はこぶ浮世絵−クルマ・船・鉄道
 10月1日(土)〜10月26日(水)

・桑都日本遺産センター 八王子博物館
https://www.city.hachioji.tokyo.jp/shisetsu/003/hachihaku.html

 企画展「鉄道150年 懐かしい品々〜はちはく Ver.」
9月17日(土)〜10月26日(水)

・東村山ふるさと歴史館
https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/tanoshimi/rekishi/furusato/index.html

 令和4年度ロビーミニ展示 鉄道開業150周年記念ロビー展「鉄道と東村山」
 10月14日(金)〜11月27日(日)

・国立公文書館 
https://www.archives.go.jp/

 令和4年度 第2回企画展
 「鉄道開業150年 広がる、広げる−公文書で描く鉄道と人々のあゆみ−」
 10月8日(土)〜12月4日(日)

・港区立郷土歴史館
https://www.minato-rekishi.com/

 令和4年度特別展「鉄道開業150周年記念 人物でみる日本の鉄道開業」
 10月14日(金)〜12月18日(日)

・東洋文庫ミュージアム
http://www.toyo-bunko.or.jp/museum/museum_index.php

 企画展「祝・鉄道開業150周年 本から飛び出せ!のりものたち」
 10月5日(水)〜23年1月15日(日)

【神奈川】
・横浜都市発展記念館
http://www.tohatsu.city.yokohama.jp/index.html

 特別展「鉄道開業150周年記念 横浜鉄道クロニクル 発祥の地の150年」
 8月6日(土)〜11月6日(日)

 ミニ展示「横浜の鉄道歴史遺産」
 9月14日(水)〜11月6日(日)

・横浜開港資料館
http://www.kaikou.city.yokohama.jp/index.htm

 ミニ展示コーナー
 鉄道開業150周年 鉄道技師の関東大震災 ―木村義麿旧蔵資料を中心に―
 8月26日(金)〜11月24日(木)

・川崎市市民ミュージアム(注:会場は東海道かわさき宿交流館)
https://www.kawasaki-museum.jp/

「鉄道開業150年記念展 川崎鉄道三題噺」
 10月1日(土)〜11月27日(日)
 注:会場は東海道かわさき宿交流館 企画展示室ほか

・神奈川県立図書館
https://www.klnet.pref.kanagawa.jp/yokohama/

 企画展示「かながわ 鉄道の記憶」
 9月1日(木)〜23年2月8日(水)


  [No.13784] 【ほっとミュージアム】10月改訂されています 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/10/03(Mon) 22:24:28

大型の台風がいくつか列島を過ぎ去ったあと、少々の暑さはあっても、すっかり秋らしくなってきました。9月末までに寄せられたデータに基づき、三ッ木さんにおまとめいただき、ほりうちさんにサイト作成をいただき、今月の改訂がされました。
 
 9月の連休以来、秋の特別展・企画展が数多く開催され、花盛りとなっています。美術や歴史を様々な角度から取り上げる展覧会が行われています。

 秋の休日の散策に、ミュージアム訪問を取り入れて頂ければ幸いです。訪ねられたときに、館や展覧会の感想、お気づきになられたことをこの談話室に書き込んでいただければうれしいです。

       本談話室の管理人 明日香 光二/馬場 英明


  [No.13783] 【京都】龍谷大学 龍谷ミュージアム/博覧−近代京都の集め見せる力− 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/10/01(Sat) 22:35:15

 西本願寺前の龍谷大学 龍谷ミュージアムhttp://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=26&c=82
で開催中の展示を紹介します。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆秋季特別展「博覧−近代京都の集め見せる力−
 初期京都博覧会・西本願寺蒐覧会・仏教児童博物館・平瀬貝類博物館
  なぜ、人は集めるのか」〜11/23(水・祝)
     月曜休館(祝日の場合は翌日)
     開館時間:午前10時〜午後5時(10/7(金)21(金)は8時まで、入館は30分前まで)
     入館料金:一般1300円 高大生900円 小中生500円 小学生未満:無料
          障がい者手帳等の交付を受けている方とその介護者1名無料
                (手帳またはミライロIDを受付にてご提示ください)
        リピーター割引:半券提示で2回目入館300円引(割引併用不可。本人・本展のみ)

 明治時代から昭和戦前期にかけて、京都で開催された博覧会や展示会、開設された博物館で集められた展示資料、さらに見せ方(展示手法)や意匠(展示造作)にも工夫を凝らした。
 本展では集め見せる試みとして、日本初の「博覧会」と称された「京都博覧会」、明治初期から継続された浄土真宗の法灯を伝える、大規模な展覧会「西本願寺蒐覧会」、仏教を児童に伝える博物館「仏教児童博物館」、京都で先駆的な自然史系博物館「平瀬貝類博物館」を取り上げ、当時の主催者側の、展示に込めた強い思いを探る。
第1章:初期京都博覧会
 第1回京都博覧会(西本願寺会場)会場写真 明治5年『The Far East』 Vol.III No.8 1872.9.16

第2章:西本願寺蒐覧会
 西本願寺蒐覧会会場写真 明治43年『追遠帖』
 銀製孔雀置物 明治5年
 津島祭礼図屛風 右隻(朝祭)江戸時代中期〜後期<〜10/16>
 津島祭礼図屛風 左隻(宵祭)江戸時代中期〜後期<10/18〜11/23>

第3章:仏教児童博物館
 集合写真(仏教児童博物館玄関前)昭和13年頃
 返礼人形 昭和初期

第4章:平瀬貝類博物館
 平瀬與一郎肖像写真 明治時代『平瀬貝類博物館写真帖』
 多田昭貝類標本(蒔絵函入)明治〜大正時代
 世界一週貝類会ポスター 大正2年
 多田昭『貝千種』大正3〜10年


記念講演会:申込は館サイトから:龍谷大学大宮キャンパスにて、午後1時30分〜3時、定員150名

(3)10/9(日)「京都における博覧会と西本願寺」東黌101教室
   並木 誠士 氏(京都工芸繊維大学特定教授・美術工芸資料館館長)
(4)11/13(日)「特別展回想 列品解説と共に」東黌301教室
   和田 秀寿氏(龍谷ミュージアム学芸員)

ワークショップ:申込は館サイトから:ミュージアム101講義室にて
(1)「貝を使ったリース作り」10/15(土)(1)午前11時〜12時30分(2)午後3〜4時30分
 大谷 洋子 氏(西宮自然保護協会理事)定員各回先着10名 参加費1名500円
   (小学校低学年の方が参加する場合は、保護者が付き添い)

(2)「天然鉱石から岩絵具を作ろう」(1)午前11時〜12時30分(2)午後3〜4時30分
 米田 寿恵 氏(龍谷大学先端理工学部研究補助員[森 正和研究室])
  定員各回先着10名 参加費1名800円

文化財修復について知ろう!・日本画の原料や作り方を知ろう!(パネル展示)ミュージアム101講義室
10/22(土)23(日)29(土)30(日)

学芸員トーク:10/8(土)11/3(木・祝)午後1時30分〜2時、ミュージアム101講義室にて
定員当日先着30名/事前申込不要

ナイトミュージアム・ギャラリートーク:10/7(金)10/21(金)は午後8時まで(入館は7時30分まで) ギャラリートーク(事前申込必要、定員先着20名(当日の観覧後の半券可)午後6時30分〜45分程度)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.13781] 【三重】県立美術館/生誕100年 元永定正展 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/10/01(Sat) 21:04:20

 津市の三重県立美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=24&c=1で開催中の展示を紹介します。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆特集展示「生誕100年 元永定正展」〜12/11(日)
   月曜休館(祝日の場合は翌日)
   入館料金:一般310円 学生[大学・各種専門学校等]210円 高校生以下無料
        障害者手帳等(アプリ含む)をお持ちの方と付添い1名は無料

 約70点の作品を収蔵する元永定正(1922〜2011、三重県生まれ)の生誕100年を記念する特集展示。館蔵コレクションを中心に元永の活動の全容を紹介し、出身地・伊賀との関わりに焦点をあてる。元永が画業をスタートさせた伊賀時代の作品や、伊賀で関わりのあった作家の作品、資料などを紹介し、画家・元永定正の表現の源流をさぐる。
  元永定正《せんがおおゆれ》1987年 
      《Piron Piron》1975年
      《ひかり》1997年
      《とんでいる》1954年頃 など

トークセッション:10/8(土)午後2〜3時 企画展示室にて 定員20名、聴講無料/先着順
「神戸から、三重から、元永定正を語る」
 遊免寛子氏(兵庫県立美術館学芸員)×原舞子氏(三重県立美術館学芸員) 

「This is もうやん」映像上映会 11/26(土)午後2時〜約45分(開場・受付は午後1時30分〜)
  地下1階講堂にて、定員70名 参加無料/先着順
  生誕100年を記念して制作された映像の上映会

担当学芸員によるスライドトーク:11/5(土)午後2時〜約40分(開場・受付は午後1時30分〜)
  地下1階講堂にて、定員70名 参加無料/先着順
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.13778] 【兵庫】市立伊丹ミュージアム/建築と彫刻の交差展ー隈研吾×三沢厚彦×棚田康司 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/10/01(Sat) 19:27:34

 市立伊丹ミュージアムhttp://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=28&c=86で開催中の建築展を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆企画展 伊丹市新庁舎開庁記念「建築と彫刻の交差展
        ー隈研吾×三沢厚彦×棚田康司」〜11/6(日)
  月曜休館(祝日の場合は翌日)
  入館料金:一般500円 高大生300円 小中生200円
       兵庫県内の小中学生はココロンカード提示にて無料
       伊丹市内在住の高齢者割引有(平日は60歳以上、土日祝は65歳以上)

 今年11/28に開庁を迎える伊丹市の新庁舎の基本設計を手がけた建築家の隈研吾(1954ー )によるスケッチや、初期段階のマケットなどの資料を通して、新庁舎の完成への過程を紹介し、現代彫刻家の三沢厚彦(1961ー )と棚田康司(1968ー)が建設地にあったクスノキを活かして制作し、新庁舎内に設置される新作の彫刻計6点とスケッチやドローイングなどの資料を展示。

 隈研吾による伊丹市新庁舎のスケッチ
 三沢厚彦《Animal 2022-01》構想スケッチ
 三沢厚彦《Dog 2022-01》構想スケッチ
 三沢厚彦《Bird 2022-01》構想スケッチ
 棚田康司《ヴィオレ》構想スケッチ 
 棚田康司《暦のトルソ 桜の少女》構想スケッチ 
 棚田康司《薔薇と乙女》構想スケッチ など

伊丹塾vol.2:11/6(日)午後2時〜、1階講座室にて、1000円(展覧会観覧料別途)
「新庁舎をめぐる伊丹と建築」隈研吾氏(建築家)
 コーディネーター:岡山直樹(隈研吾建築都市設計事務所)
 要申込;館サイトより[兵庫県電子申請共同運営システムe-ひょうご]へ
  定員100名(先着順)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 |


- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー