過去ログ [ 0021 ]

過去ログ:
ワード検索:
条件: 表示:  

  [No.13515] 【京都】大丸ミュージアムKYOTO/LOVE LOVE スヌーピー展[4/28(木)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/04/27(Wed) 23:55:44

 四条烏丸の大丸ミュージアムKYOTOhttp://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=26&c=80で明日から開催される展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「思いやることは、きみを愛すること LOVE LOVE スヌーピー展
  〜Take Care with Peanuts〜」4/28(木)〜5/12(木)
    午前10時〜午後7時(最終日は5時まで、閉館30分前に入場終了)
    入館料金;一般800円 高大生600円 中学生以下無料

 本展は「YOURSELF 自分を愛する」「EACH OTHER お互いを思いやる」「THE EARTH 地球を大切に」の
3つの「TAKE CARE」(「LOVE」)をテーマにしたイベント。自分自身に、お互いに、そして地球に「TAKE CARE」を。
本展でPEANUTSの仲間たちと過ごす時間。
エントランス:チャーリー・ブラウンとスヌーピーがお出迎え。
自分を愛する:PEANUTSで登場する72体の個性豊かな仲間たちをパネルで
お互いを思いやる:キャラクター同士の関係を仕掛けやフォトスポットで紹介
地球を大切に:自然を感じるシーンを再現
やさしさの木コーナー:誰かに優しくするたびに生まれるハートを飾り付ける「やさしさの木」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.13513] 【全国】鉄道関係企画展 22年04月以降 その4 投稿者:かずや  投稿日:2022/04/26(Tue) 23:40:11

おじゃまします。下記、追加致します。

           かずや:渡辺 和也

注:臨時休館となる場合があります。また予定が変更される場合もあります。
  開館状況などは必ずお確かめください。
--------------------------------------------------------------------------
・以下は、主に各館のトップページのアドレスを記載。

【北海道】
・釧路市立博物館
 最後の石炭列車〜釧路臨港鉄道(仮)
 23年1月21日(土)〜4月9日(日)
https://www.city.kushiro.lg.jp/museum/

【福岡】
・ゼンリンミュージアム
https://www.zenrin.co.jp/museum/

 鉄道開業150周年企画展「鉄道網から読み解く近代日本」
 4月23日(土)〜8月28日(日)


・九州歴史資料館
https://kyureki.jp/exhibition

 パネル展「福岡鉄道遺産ものがたり8 〜日豊本線編〜 」
 10月上旬〜12月中旬

以上です。


  [No.13512] 【滋賀】観峯館/隠元隆g350年遠諱 黄檗インパクト 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/04/26(Tue) 23:36:22

 東近江市五個荘の観峯館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=25&c=48で開催中の企画展を紹介します。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆春季企画展「隠元隆王奇350年遠諱 黄檗インパクト 時代よ、動け!」〜6/12(日)<王と奇は1字>
    月曜休館(祝日の場合は翌日)
    入館料金;一般500円 高校生・学生300円 中学生以下無料

 黄檗宗の宗祖・隠元隆王奇1592〜1673)の来朝は、臨済宗を中心とする禅宗寺院に大きな「インパクト」をもたらした。江戸時代前期、戦乱により荒廃した寺院が多かった近江の寺院の再興に、黄檗僧が多く関与した。永源寺に隠元隆王奇1601〜1671)と交流。蒲生郡日野町の黄檗宗寺院は、龍渓性潜(1602〜1670)が、正明寺など主要寺院の中興開山として迎えられたことによる。また、その龍渓が隠元を願った妙心寺派にあっても、黄檗僧の墨積・絵画などが伝わる。黄檗僧などがもたらした中国舶来の書画は、羨望の眼差しの中で受け入れられ、多くの寺院に寄進され什物となったほか、地域の書画家に影響を与えた。本展は、東近江地域の所縁の寺院に伝わる所蔵品を中心として、黄檗宗のもたらした「インパクト」を探る。

 隠元隆王奇書(鶴亭/画)「八十自祝偈」寛文6年(1666)京都・萬福寺所蔵
 隠元隆王奇賛・喜多道矩/画「隠元騎獅像」 江戸前期 滋賀・正瑞寺所蔵
 月潭道澄/賛「鉄眼道光像」江戸前期 滋賀・小松寺所蔵
 真敬法親王/賛「後水尾法皇像」宝永2年(1705) 滋賀・正明寺所蔵
 葛蛇玉/画「鯉魚図」江戸中期 滋賀・曹源寺所蔵(後期展示)など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.13510] 【京都】国立博物館/最澄と天台宗のすべて 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/04/26(Tue) 00:02:26

 東山七条の京都国立博物館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=26&c=63で開催中の特別展を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆伝教大師1200年大遠忌記念 特別展「最澄と天台宗のすべて」前期:〜5/1(日)
                      後期:5/3(火・祝)〜5/22(日)
       月曜休館
       入館料金:一般1800円 大学生1200円 高校生700円
            中学生以下と障害者と介護者1名無料(要証明)
            (身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、戦傷病者手帳、被爆者健康手帳)
          事前予約は不要だがす。ただし、展示室内が混雑した場合は、入場を制限する場合があります。

 日本に天台宗を広めた伝教大師・最澄(767〜822)の1200年の大遠忌を記念し、日本天台宗の始まりから、その教えの広がり、天台思想が生んだ様々な文化、現代へのつながりを、全国の名宝の数々でたどる。延暦寺の最澄ゆかりの名品をはじめ、関西、東北、北陸、中国、四国などに伝わる天台美術の粋ともいえる様々な宝物、貴重な秘仏など、国宝23件を含む130件が京都に一堂に集結。

第1章 最澄と天台宗の始まり―祖師ゆかりの名宝
 国宝 伝教大師入唐牒 滋賀・延暦寺 <後期:5/3〜5/22展示>
 重文 薬師如来立像 京都・法界寺(真言宗醍醐派) 
第2章 教えのつらなり―最澄の弟子たち
 重文 智証大師(円珍)坐像 良成作 京都・聖護院 
第3章 全国への広まり―各地に伝わる天台の至宝
 菩薩遊戯坐像(伝如意輪観音) 愛媛・等妙寺 
第4章 信仰の高まり―天台美術の精華
 国宝 六道絵  <阿鼻地獄幅は後期:5/3〜5/22展示>滋賀・聖衆来迎寺
第5章 教学の深まり―天台思想が生んだ多様な文化
 重文 日吉山王金銅装神輿(樹下宮) 滋賀・日吉大社
第6章 現代へのつながり―江戸時代の天台宗
 浅草寺縁起絵巻(応永縁起)東京・浅草寺 など

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.13508] 【兵庫】西宮市大谷記念美術館/佐藤健寿展 奇界|世界 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/04/26(Tue) 00:00:35

 阪神香櫨園の西宮市大谷記念美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=28&c=69で開催中の展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「佐藤健寿展 奇界|世界」〜6/5(日)
     水曜休館(5/4(水・祝)は開館)
     入館料金:一般1200円 高大生600円 小中生400円
          西宮市内在住の一般は1,000円(要証明書呈示)
          西宮市内在住65歳以上の方は500円(要証明書呈示)
          ココロンカード・のびのびパスポート呈示の小中生は無料
          心身に障がいのある方及び介助者1名は無料(要手帳等呈示)
 
 世界120カ国以上を巡り、各地のあらゆる“奇妙なもの”を対象に、博物学的・美学的視点で撮影と執筆活動を行い、2010年に写真集『奇界遺産』を出版した佐藤健寿 (さとう けんじ)(1978 年〜)。収録されている写真は、多様な文化や建築、自然が生んだ奇景、奇妙に見える風俗など、世界各地に存在する不思議なもので溢れる。佐藤健寿の代表作『奇界遺産』、2021年の新刊『世界』、写真表現の新たな可能性を示した『SATELLITE』、さらに西宮市周辺を空撮した新作を展示。
 《マンモス公園/中国》2018年
 《マトリョーシカ・ホテル/中国》2018年  
 《インターナショナル・カー・フォレスト/アメリカ》2019年
 《Sint Maarten》2014年
 《Garkon, India》2017年
 《Kobe, Hyogo, Japan》2019年  
 《スイ・ティエン公園/ベトナム》2009年 など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.13507] 【兵庫】明石市立文化博物館/岩合光昭 写真展 PANTANAL パンタナール 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/04/25(Mon) 23:58:44

 明石市立文化博物館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=28&c=60で開催中の特別展を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆春季特別展「岩合光昭 写真展 PANTANAL パンタナール
    清流がつむぐ動物たちの大湿原」〜5/22(日)
     会期中無休
     オンライン事前予約優先制だが、当日券での入場も可、入場制限の場合あり。
     入館料金:大人1000円 高大生700円 中学生以下無料
       65歳以上、
       身体障害者手帳・療育手帳・
         精神障害者保健福祉手帳提示の方(スマホアプリの提示も含む、介護者も)は半額
       シニアいきいきパスポート提示で無料

 大部分はブラジル、一部がボリビアとパラグアイにまたがり、日本の本州の広さに匹敵する世界最大級の熱帯湿地、パンタナール。ブラジル側の大半が「パンタナール保全地域」として世界遺産に登録され、雨季と乾季でドラマチックな変化を見せ、多彩な野生動物が息づく世界屈指の生命の宝庫。動物写真家・岩合光昭が、ジャガー、カピバラ、パラグアイカイマンをはじめ、多種多様な生き物たちの生態に肉薄。2mを超える大サイズを含む、迫力ある約100点の作品。
  ピラプタンガ
  カピバラとウシタイランチョウ
  パラグアイカイマン
  フサオマキザル など

目指せ!動物カメラマン!【応募制】5/15(日)必着
 身の回りにいる動物(ペット可)の「野生」味あふれる写真を撮影して館まで送付
    写真は館内に掲示、当館のSNSアカウントにて公開。
【写真応募方法】
 ◎データの場合:メール本文に(1)氏名(ふりがな)、作品並びに応募者氏名のSNSでの公開可否(可の場合は本名もしくはニックネームでの公開を明記)(2)タイトル(3)住所(4)電話番号を明記して、
animal-photo@akashibunpaku.comまで添付もしくはファイル送信サービスで送信。
 ◎プリントの場合:サイズはA4、上記(1)〜(4)を明記した用紙を同封、プリントは返却なし

ブックトーク【要観覧券・要申込み】明石市立図書館の図書館スタッフ
 (2)5/15(日)午後3時〜30分 (大人向け)5/6(金)必着
 2階 大会議室にて、定員40名

ミュージアムトーク【要観覧券・要申込み】学芸員
 (2)5/14(土)午後3時〜30分 (大人向け)5/6(金)必着
 2階 大会議室にて、定員40名

【申込方法】
往復はがき往信面に(1)イベント名称および希望の日時(2)参加者全員の氏名(3)代表者の郵便番号・住所(4)電話番号を記入し、返信の宛名面に自身の住所・氏名をご記入

ブックトーク、ミュージアムトークでは手話通訳・要約筆記者の派遣が可能
 応募はがきに【手話通訳希望】または、【要約筆記希望】と明記
往復はがき1通につき1つのイベントのみ。1枚の往復はがきで5名まで(多数の場合は抽選。締切後、1週間以内に当落通知を発送)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.13505] 【奈良】国立博物館/大安寺のすべて 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/04/23(Sat) 22:51:25

 奈良公園の奈良国立博物館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=29&c=2で開催中の特別展を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆特別展「大安寺のすべて―天平のみほとけと祈り―」前期:〜5/22(日)
                   後期:5/24(火)〜6/19(日)
    月曜休館(5/2(月)は開館)
    午前9時30分〜午後5時(4/29(金・祝)〜5/7(土)は午後7時まで、入館は閉館30分前まで)
    入館料金:一般1800円 高大生1500円 小中生800円 日時指定制ではない
        障害者手帳またはミライロIDをお持ちの方(介護者1名含む)は無料(要証明)

 わが国最初の天皇発願の寺を原点とし、奈良時代、東大寺や興福寺などとともに南都七大寺の1つに数えられ、筆頭寺院としての格を有した大安寺。大安寺に伝わる9体の仏像は、奈良時代を代表する木彫群の1つで、伽藍の発掘調査で出土した品々から、往時の壮大な堂塔や華やかな営みをうかがえる。また菩提僊那、空海、最澄ら1000人にも及ぶ国内外の僧侶たちがここに集い活躍した。天智天皇の発願により造られた本尊・釈迦如来像は失われたが、古代から中世の仏像制作に影響を与えた。本展では、まさに時代をリードする大寺院であった大安寺の歴史を、寺宝、関連作品、発掘調査成果など様々な角度から紹介。

  隅木先金具・鉄釘(大官大寺跡出土)飛鳥時代(7〜8世紀)
  奈良市指定文化財 家形埴輪(杉山古墳出土)古墳時代(5世紀)
  重要文化財 大安寺伽藍縁起幷流記資財帳 奈良時代(8世紀)
  重要文化財 十一面観音立像 奈良時代(8世紀)
  重要文化財 伝馬頭観音立像 奈良時代(8世紀)後期展示
  重要文化財 伝楊柳観音立像 奈良時代(8世紀)
  陶枕(大安寺旧境内出土)中国・唐(8世紀)
  風鐸(大安寺旧境内出土)平安時代(9世紀)
  国宝 釈迦如来像 平安時代(12世紀)京都・神護寺(6/7〜6/19展示)
  国宝 倶舎曼荼羅 平安時代(12世紀)奈良・東大寺 後期展示
  道慈律師像 室町時代(14〜15世紀)
  重要文化財 宝誌和尚立像 平安時代(11世紀)京都・西往寺
  重要文化財 行教律師坐像 平安時代(9世紀)京都・神応寺
  国宝 金銅透彫舎利容器 鎌倉〜南北朝時代(13〜14世紀)奈良・西大寺
  重要文化財 仏涅槃図 南北朝時代 康永4年(1345)東京・根津美術館 前期展示 など

公開講座:午後1時30分〜3時(午後1時開場)講堂にて、定員各90名(事前申込制、抽選による座席指定制)
(3)6/11(土)「大安寺の仏像」稲本 泰生 氏(京都大学教授)
 受付期間:5/2(月)午前10時〜5/16(月)午後5時
 参加証の送付: 当選者には、5/27(金)までに参加証を送付お送りします。
館サイトより申込
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.13503] 【大阪】あべのハルカス美術館/庵野秀明展 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/04/23(Sat) 22:47:52

 あべのハルカス美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=27&c=20で開催中の展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「庵野秀明展」〜6/19(日)
    5/9(月)のみ休館
    午前10時〜午後8時(月土日祝は6時まで、入館は閉館30分前まで)
    入館料金:一般1900円 高大生1400円 小中生500円


 総監督を務めた最新作『シン・エヴァンゲリオン劇場版』が、興行収入100億円を突破し、今なお記録を伸ばし続けている庵野秀明。アニメーター時代に参加した過去作品や、監督、プロデューサーとして活躍する最新の仕事までを網羅し、創作活動の秘密に迫る。 自身の原点となった「アニメ」「特撮」作品の貴重な原画やミニチュアなどをはじめ、アマチュア時代から現在までの直筆の膨大なメモやイラスト、独自の映像作りに欠かせない脚本、設定、イメージスケッチ、画コンテ、レイアウト、原画からミニチュアセットに至るまで多彩な制作資料を余すところなく展示。
【過去】『ウルトラマン』や『仮面ライダー』『宇宙戦艦ヤマト』『機動戦士ガンダム』など庵野が幼少期から敬愛する作品の貴重な資料
【現在】アマチュア時代から『シン・エヴァンゲリオン劇場版』までの映像制作
【未来】未来へ向けた継承のためのプロジェクトを紹介し、『シン・ゴジラ』『シン・仮面ライダー』『シン・ウルトラマン』など最新の仕事も紹介。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.13502] 【京都】府京都文化博物館/鈴木敏夫とジブリ展 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/04/23(Sat) 21:09:56

 三条高倉の京都府京都文化博物館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=26&c=45ではじまった展覧会を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「鈴木敏夫とジブリ展」〜6/19(日)
   月曜休館(4/25(月)、5/2(月)は臨時開館)
   午前10時:〜午後6時(金曜は7時30分まで、入室は30分前まで)
   入館料金:一般・大学生1600円 中高生1300円 小学生1000円
      ※障がい者手帳等をお持ちの方と付添者は1名無料(要証明)

 高畑勲・宮崎駿両監督と共に、世界を代表するアニメーション映画を製作してきたスタジオジブリ・プロデューサーの鈴木敏夫が、戦後の名古屋で育ち、昭和から平成、令和の時代を駆け続けている鈴木が「読んできた本」と「その時代背景」に注目。子供時代から読んできた漫画や小説、青春時代を経て、今も読み続けている歴史本やノンフィクション、評論本などを通し、鈴木が作品や作家から受けた影響や、自身の思考術へとつなげ、作り手と向き合い、スタジオジブリ映画を確立したさまを鈴木敏夫の血肉となった約8,800冊の書籍や映画作品を通じて探る。

  8,800冊の膨大な書籍を、れんが屋と呼ばれる鈴木プロデューサーの隠れ家のイメージで展示した、圧巻の巨大本棚!
  名場面の名セリフを鈴木敏夫の直筆の書で 
  湯婆婆と銭婆の"開運・恋愛"おみくじ。  など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.13501] 【大阪】グランフロント大阪ナレッジキャピタル/バンクシーって誰?展 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/04/23(Sat) 21:08:39

 大阪梅田のグランフロント大阪ナレッジキャピタルhttp://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=27&c=41ではじまった展覧会の紹介をします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「バンクシーって誰?展」〜6/12(日)
    平日 午前11時〜午後8時、土日祝 午前10時〜午後7時
    入場料金: 一般/平日2000円 土日祝2200円 
          大学生/平日1800円 土日祝2000円
          小中生/平日1300円 土日祝1500円

 世界各都市を巡回した「ジ・アート・オブ・バンクシー展」の傑作群を、日本オリジナルの切り口で紹介する。プライベート・コレクターの秘蔵作品の展示に加え、活動の主戦場である“ストリート” に焦点を当てた、まるで“映画のセットのようなテレビ局ならではの街並み再現展示で没入空間を体感する。また、街なかや美術館でも通常は見ることのできない、プライベート・コレクターの秘蔵作品を一挙公開。バンクシーに代わって作品の真贋を認証するペスト・コントロールにより本物認定された作品の数々で、バンクシーの足跡とその謎に迫る。
 ストリート・アーティストの先人であり、現代アートの巨匠でもあるヘリングやバスキアの次世代として、いま世界で最も注目を集める時代の先駆者“バンクシー”の活動の意味を理解する。
   *Bomb Love , 2002 個人蔵
   *Turf War 2003 個人蔵
   *Flower Chucker(with stars) 2003 個人蔵
   *Soup Can 2005 個人蔵
   *Love Is In The Air 2006 個人蔵
   *Sale Ends (v.2) 2007 個人蔵   など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 |


- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー