過去ログ [ 0021 ]

過去ログ:
ワード検索:
条件: 表示:  

  [No.13551] 【愛知】名古屋市美術館/布の庭にあそぶ 庄司達 投稿者:Quita/北村尚巳  投稿日:2022/05/29(Sun) 23:10:00

こんにちは

 名古屋市科学館の隣の名古屋市美術館の方では「布の庭にあそぶ 庄司達」が開かれていました。

 普段は企画展は1F→2Fでその後BFに下りて常設展に続く構成ですが、今回は企画展が2Fから始まり、1Fへ続くように変更されていました。

 特徴はまず作品の数が2フロアで全19点と少ないです。2Fの作品はすべて「白い布による空間」シリーズの14点、1Fは「Navigation」シリーズ3点と「Cloth Behind」「浮かぶ布」です。
 「白い布による空間」はフレームの中に白い布を糸で引っ張って造形した作品になります。なかなかおもしろいのですが、同じような作品を14点連続で見ることになります。
 「Navigation」シリーズは白い布と木によるインスタレーションで、下を通ることができます。特に「Navigation Arch No.1」は下を通らないと先に行けません。「Cloth Behind」は白い布の間を通り抜ける作品となります。
 最後の「浮かぶ布」は形は「白い布による空間」と形は似ていますが、オレンジ色であり、通常はエントランスである外光の入る小部屋に展示されています。もしかしてこれを外光で展示したいから順路を逆にしたのではないかと思いました。

 常設展では初めてのデルフィーノ・ガルシア、アマドール・ルーゴは解説からすると北川民次の門下生のようで、アマドール・ルーゴの作品は北川民次と似たイメージがあります。


  [No.13550] 【愛知】名古屋市科学館/大地のハンター展 投稿者:Quita/北村尚巳  投稿日:2022/05/29(Sun) 22:06:07

こんにちは

 名古屋市科学館の「大地のハンター展」行ってきました。

 いきなり出てきたのは顎が上下に動く脊椎動物、左右に動く節足動物という説明があります。
 第1章では化石動物のハンターについての説明があります。次からは原生の動物になります。名古屋会場限定のミカワサンショウウオ、ナゴヤダルマガエルもありました。ワニ、クマ他、東山動植物園に生きた個体がいる動物も多いので、それが示してありました。いわゆる強力な肉食動物だけでなく、カワセミ等も魚をハンティングする動物として取り上げられています。

 捕食ということに対して多彩な内容を取り上げた良い内容だったと思います。なお、大部分は国立科学博物館の所蔵品でした。


  [No.13546] 【大阪】大学総合学術博物館/モダン中之島コレクション 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/05/09(Mon) 23:52:46

 阪急宝塚線石橋阪大前の大阪大学総合学術博物館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=27&c=83 で開催中の展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆第16回特別展「モダン中之島コレクション“大大阪”時代の文化芸術発信センター」〜7/30(土)
   日祝日休館
   入館無料

 江戸時代に蔵屋敷が並んだ「天下の台所」を象徴する土地である大阪中之島には、近代に入ると大正7年(1918)に大阪市中央公会堂(重要文化財)、同10年に華麗なステンドグラスが嵌め込まれた大阪市庁舎が完成し、金融機関、新聞社、図書館、ホール、ホテルが集積したシビックセンター (Civic Center) として発展した。昭和37年(1962)には具体美術協会の美術館「グタイピナコテカ」が開館、現代も中之島は、パブリックアートが集積し、2022年の大阪中之島美術館の開館は世界的にもユニークな“美術館島”として、この地域をさらに新しい文化ゾーンへと変貌させようとしている。大阪大学中之島センターを改修し美学、美術史、演劇学、音楽学、文芸学など芸術系の拠点として「大阪大学中之島芸術センター(仮称)」の2023年の開設を目指す。大正14年(1925)の第2次市域拡張で東京市を抜いて日本最大、世界第六位となった“大大阪”時代を中心に、中之島が文化芸術に果した役割を、文化施設関係のパンフレットや絵画、写真、地図、刊行物など、日常生活や社会に氾濫したイメージ図像を中心に再検証。
 初代長谷川貞信「浪花百景」より「たこの松」紙本多色摺 大阪大学総合学術博物館蔵
 大阪市パノラマ地図」印刷 1923年 個人蔵
 『会館芸術』V0l.2,No.4 朝日会館発行 1933年 個人蔵
 武田五一「大阪市公会堂新築設計図 透視図」原画 紙本・インク・1921年 大阪市蔵
 森琴石「難波橋渡り初め式図(下絵)」 紙本・墨画 1915年 個人蔵
 安井曾太郎「薔薇」油彩・カンヴァス 1934年 株式会社ロイヤルホテル蔵
 「旧大阪市庁舎木眉(まぐさ)<木と眉は1字>・ステンドグラス(扇形)」1921年 大阪くらしの今昔館蔵 など
 
シンポジウム:6/25(土)午後1〜4時 大阪市中央公会堂 3階 中集会室
「歴史の可能性を可視化するー再現される大阪市中央公会堂コンペ案」
   5月中旬より募集開始、館サイトにて
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.13544] 【東京】旧新橋停車場 鉄道歴史展示室/鉄道博物館100年のあゆみ 1921-2021 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/05/09(Mon) 23:50:28

 旧新橋停車場 鉄道歴史展示室http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=13&c=62で開催中の展示を紹介します。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆第57回企画展「鉄道博物館100年のあゆみ 1921-2021」〜7/3(日)
  月曜休館(祝祭日の場合は開館、翌火曜日が休館)
  入場無料

 2007(平成19)年にさいたま市に鉄道博物館は開館しましたが、前身は1921(大正10)年10月14日に東京駅北側高架下に開館した“初代”鉄道博物館、そして1936(昭和11)年に中央本線万世橋駅構内への移転。100年の間には、名称や所在地、運営組織、収蔵資料、展示手法など、多くの面で変化を遂げた100年の道のりを、写真を中心にふり返る。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.13543] 【全国】鉄道関係企画展 22年05月以降 その3 投稿者:かずや  投稿日:2022/05/08(Sun) 16:23:42

おじゃまします。下記、追加致します。

           かずや:渡辺 和也

注:臨時休館となる場合があります。また予定が変更される場合もあります。
  開館状況などは必ずお確かめください。
--------------------------------------------------------------------------
・以下は、主に各館のトップページのアドレスを記載。

【宮城】
・仙台市歴史民俗資料館
https://www.sendai-c.ed.jp/~bunkazai/~rekimin/

 企画展「人力車から地下鉄へ〜新しい時代の乗り物〜」(仮称)
 11月26日(土)〜23年4月16日(日)

【東京】
・くにたち郷土文化館
https://kuzaidan.or.jp/province/

 矢川駅開業90周年記念パネル展示 「谷保駅と矢川駅」
 5月6日(金)〜5月22日(日)

以上です。


  [No.13541] 【東京】国立博物館/琉球 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/05/08(Sun) 00:21:48

 上野公園の東京国立博物館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=13&c=130で開催中の展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆沖縄復帰50年記念 特別展「琉球 かわりゆくもの、かわらないもの。」〜6/26(日)
    月曜休館
    入館料金:一般2100円 大学生1300円 高校生900円
         中学生以下、障がい者と介護者1名は無料(要手帳)
         事前予約不要

 琉球王国として独自の歴史と文化を有した沖縄は、明治以降の近代化や大戦の困難を乗り越え、現在も歴史、文化を継承する努力が続く。本展は琉球王国の成立、および独自の文化の形成と継承の意義を文化財と復興の歩みから紐解く。明治期からの有数のコレクションを収蔵する東博の研究や展示普及活動から、琉球の歴史と文化を過去最大規模で展観。

『国宝 玉冠(付簪)』(琉球国王尚家関係資料)第二尚氏時代・18〜19世紀(〜5/15(日)展示)
第1章 万国津梁 アジアの架け橋
 重要文化財 銅鐘 旧首里城正殿鐘(万国津梁の鐘)藤原国善作 第一尚氏時代・天順2年(1458)
第2章 王権の誇り 外交と文化
 国宝 黄色地鳳凰蝙蝠宝尽青海波(琉球国王尚家関係資料)第二尚氏時代・18〜19世紀(5/17(火)〜5/29(日))
 国宝 金装宝剣拵 (号 千代金丸)(琉球国王尚家関係資料)
   刀身:室町時代・16世紀 拵:第二尚氏時代・16〜17世紀(5/31(火)〜6/26(日)展示)
第3章 琉球列島の先史文化
   重要文化財 貝匙 貝塚時代後期・6〜7世紀 鹿児島県奄美市 小湊フワガネク遺跡出土
第4章 しまの人びとと祈り
   神扇 江戸時代または第二尚氏時代・19世紀(〜5/29(日)展示)
第5章 未来へ
   模造復元 美御前御揃(御玉貫)上原俊展(金細工まつ) 高田明(公益財団法人 美術院)(〜5/29(日)展示)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明   


  [No.13540] 【京都】市考古資料館/鎌倉時代の京都 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/05/04(Wed) 23:35:42

 堀川今出川の京都市考古資料館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=26&c=12で開催中の展示を紹介します。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆特別展示「鎌倉時代の京都」〜6/19 (日)
    月曜休館(祝休日の場合は翌日が休館)

 平安時代末期の朝廷や平氏、源氏の勢力争いが顕在化する中、鎌倉幕府が相模国・鎌倉で誕生し、幕府滅亡までの約150年間存続した。この時期の京都は、戦乱や度重なる飢饉により荒廃していたとされるが、経済活動が活発で、商工業は発展していたことが発掘調査で確認された遺構や遺物からは、分かっている。一方、庶民のくらしについて不明であり、日々のくらしをみていく必要がある。本展では、鎌倉時代の「京都」を概観し、古代最後の都城である平安京から中世都市「京都」への変容について、京都市内各所で見つかった遺構と遺物で紹介。
  武士の時代を表す武具・武器類
  天皇・貴族のすまいの瓦
  京内とその周辺および郊外のくらしにまつわる土器や木製品
  商工業の発展に関する土製品や金属製品
  信仰と葬送に関する土器や金属製品 など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.13536] 【ほっとミュージアム】5月改訂されています 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/05/03(Tue) 20:06:51

 全国的に穏やかな天候のGW後半を迎えました。
 事故事件の解決も、感染の終息も、戦火の継続も、
 世の中にはまだまだ見通せないことがらも漂っているなか、少しは心落ち着けたいものと思います。

 少し遅れましたが、4月末までに談話室にアップされた情報をもとに、三ッ木さんにデータ編集を、ほりうちさんにサイト作成を担当して頂き、改訂をしています。

 GWに際しては、規模の大小にかかわらず、ふだん常設展示のみの館も含めて、特別な展示を開催されているところが多いです。この機会を待っておられたところもあるのでは。端午の節句にちなむ展示はもちろん、今年はやはり鎌倉の地域や時代に関する展示も花盛り。家族連れを意識してか、童話や絵本の展示も。

 これからGWの残り期間、お近くの施設で手軽にお出かけ、また旅先でお訪ねになるきっかけにしていただければと思います。毎度ですが、事前予約の有無や予約方法をご確認の上訪問していただくよう、お願い申し上げます。

 訪問されたミュージアムや展覧会のご感想やデータにお気づきの点など、この談話室へよろしくお願いいたします。

            本談話室の管理人 明日香 光二/馬場 英明


  [No.13535] 【近現代史社会】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/05/03(Tue) 18:47:40

 初夏から開催される近現代史や社会問題の展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。感染や社会情勢により、開催期間の変更や休館も有り得ますので、ご訪問に際しては当該館の直接情報を必ずご確認ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【北海道】
小樽市総合博物館・運河館
 ☆トピック展「日本鉄道150年 鉄道模型に見る蒸気機関車の発展」〜7/28(木)
網走市立郷土博物館
 ☆ゴールデンウイーク特別ミニ企画展「又十藤野家・網走と北海道各地での足跡」〜5/8(日)
名寄市北国博物館,☆企画展「GW鉄道ミニ企画展」〜5/10(火)

【岩手】
後藤新平記念館
 ☆令和4年度 第1回企画展「後藤伯記念公民館誕生物語〜それは関東大震災から始まった〜」〜6/5(日)
 〔併催〕シリーズ後藤新平人脈考(7)「正力松太郎」〜6/5(日)
斎藤實記念館,☆令和4年企画展「斎藤實の誉〜国際人實を勲章から読み解く〜」〜5/31(火)

【東京】
国立公文書館
 ☆令和4年春の特別展「沖縄復帰50周年記念特別展 公文書でたどる沖縄の日本復帰」〜6/19(日) 
しょうけい館 (戦傷病者史料館),☆春の企画展「残された言葉や声をたずねて」〜5/8(日)
港区立郷土歴史館
 ☆令和4年度春期企画展「空から見た港区 〜東京タワーができる頃〜」〜6/19(日)
高麗博物館,☆「朝鮮高校授業料無償化 排除との闘い、そしてこれから」〜9/4(日)
平和祈念展示資料館
 ☆平和祈念交流展 「 息子として、兄として、父として 特攻隊員が遺した言葉
    知覧特攻平和会館 所蔵資料展」〜7/3(日)
東京臨海部広報展示室 TOKYO ミナトリエ,☆「晴海客船ターミナル写真展」〜5/22(日)
駒澤大学禅文化歴史博物館,☆大学史特集展24「駒大相撲部のあしあと」〜7/29(金)
國學院大學博物館
 ☆企画展「沖縄復帰50年 うちなーぬ ゆがわりや 琉球・沖縄学と國學院」5/19(木)〜7/23(土)
学習院大学史料館
 ☆ 令和4年度学習院大学史料館春季特別展
  「揺籃期の学習院―四谷校地のころ―」〜6/3(金)
切手の博物館,☆企画展示「ありがとう!郵便展」〜7/31(日)
渋沢史料館,☆企画展 開館40周年記念「一点一話」〜6/26(日)
板橋区立郷土資料館,☆区制施行90周年記念展「板橋区の成り立ちとあゆみ」〜6/19(日)
昭和天皇記念館,☆企画展示「絵葉書・ポスターに見る昭和天皇・香淳皇后」〜7/18(月・祝)
山本有三記念館,☆企画展「山本有三邸と接収」〜9/4(日)
GAS MUSEUM がす資料館
 ☆企画展 ガス事業誕生150年企画 第1回「文明開化を伝える二本の軌条 鉄道と駅展」〜7/3(日)
土方歳三資料館
 ☆「土方歳三愛刀・和泉守兼定刀身公開 2022春」〜5/5(木・祝)5/7(土)〜5/8(日)5/14(土)〜5/15(日)
日野市立新選組のふるさと歴史館,☆企画展「描かれた新選組VIII 新選組創作 通史編」〜6/5(日)
くにたち郷土文化館,☆矢川駅開業90周年記念パネル展示「谷保駅と矢川駅」5/6(金)〜5/22(日)

【神奈川】
日本新聞博物館(ニュースパーク)
 ☆企画展「沖縄復帰50年と1972」「近代日本のメディアにみる怪異」〜9/4(日)
日本郵船歴史博物館
 ☆企画展「郵船文芸譚−機関誌 『海運報國』をひもとく−」5/21(土)〜9/25(日)

【富山】
富山県水墨美術館
 ☆白洲次郎生誕120周年記念特別展「白洲次郎・白洲正子―武相荘折々のくらし」5/20(金)〜7/3(日)
射水市新湊博物館,☆企画展「愛しの昭和」7/1(金)〜9/11(日)
朝日町立ふるさと美術館,☆「郷土作家展 光榮あれ 泊高等学校−文化の潮−展」〜5/15(日)

【石川】
金沢大学資料館
 ☆令和4年度前期企画展「かかげよ学府に 燦たる燈ー金沢大学部活動物語ー」〜7/8(金)
鈴木大拙館,☆企画展「2022 大拙と語る」〜9/4(日)
西田幾多郎記念哲学館,☆企画展「20年間の新収蔵品展」〜9/25(日)

【福井】
福井市立郷土歴史博物館,☆<松平家史料展示室> 企画展「維新の肖像」〜6/5(日)

【山梨】
都留市博物館「ミュージアム都留」,☆収蔵品展「近現代の都留」〜5/15(日)

【岐阜】
岐阜市歴史博物館,☆企画展「岐阜の学び舎150年」7/16(土)〜8/28(日)

【愛知】
名古屋市博物館
 ☆企画展「戦前を生きる〜収蔵品が伝えるココロ〜」令和5年1/21(土)〜3/5(日)
一宮市博物館
 ☆展覧会 没後50年「郷土史家 森徳一郎 浅野研究から一宮市史へ」令和5年2/25(土)〜3/26(日)
安城市歴史博物館
 ☆安城市制施行70周年記念企画展「安城太郎 満70歳―安城市のあゆみ―」〜 6/26(日)
田原市博物館
 ☆生誕150年「岡田虎二郎」5/28(土)〜7/3(日)
  「静坐法」を全国的に流行らせた男

【三重】
四日市市立博物館
 ☆「四日市公害判決50年展〜過去をふり返り未来へつなぐ〜」7/1(金)〜8/28(日)
亀山市歴史博物館,☆第38回企画展「亀山高校とその歴史−創立100周年を記念して−」〜6/12(月)

【京都】
京都府立京都学・歴彩館
 ☆神田外語大学 国際日本文化研究センター 京都府立京都学・歴彩館 共催
   企画展「明石博高(ひろあきら)ー京都近代化の先駆者ー」〜6/5(日)
京都府立丹後郷土資料館(ふるさとミュージアム丹後)
 ☆企画展「サンパチー豪雪と山村の暮らしをめぐる60年ー」12/24(土)〜令和5年4/9(日)

【大阪】
大阪府立中之島図書館,☆ビジネス資料展示「新しいスタート 応援します」〜5/28(土)
大阪企業家ミュージアム,☆特別展示「企業家たちの珠玉の名言とゆかりの品」〜7/23(土)
大阪国際平和センター(ピースおおさか),☆「ピースおおさか収蔵品展2022」〜7/17(日)
大阪歴史博物館
 ☆特集展示「戦争と福祉・ボランティア−田中半治郎の遺品から−」6/29(水)〜9/5(月)
堺市立平和と人権資料館(フェニックス・ミュージアム)
 ☆収蔵品展 「〜戦後77年の証言者たち〜 そして戦場へ ―」〜6/29(水)
大阪大学総合学術博物館
 ☆第16回特別展「モダン中之島コレクション
  “大大阪”時代の文化芸術発信センター」〜7/30(土)

【兵庫】
神戸海洋博物館・カワサキワールド,☆企画展「みなと神戸のハイカラさん 産業編」〜5/22(日)

【広島】
広島平和記念資料館,☆「新着資料展(令和2年度寄贈資料)」〜令和5年1月
ヌマジ交通ミュージアム,☆令和4年春季企画展「それいけ!レスキュー隊」〜5/8(日)
海上自衛隊呉史料館 てつのくじら館
 ☆企画展示「掃海から見る昭和・平成・令和史 日本の海運を支えた掃海隊」〜6/30(木)<会期延長>
広島県立歴史民俗資料館,☆風土記の丘ギャラリー「県北のディーゼル機関車」〜7/10(日)

【山口】
下関市立歴史博物館,☆特別展「戊辰戦争―長府藩報国隊士の軌跡―」9/16(金)〜11/13(日)

【徳島】
鳴門市ドイツ館,☆「ー松江豊寿 生誕150周年記念ー敗者とともに松江がめざしたもの」〜6/26(日)

【香川】
丸亀市立資料館,☆「資料館50年のあゆみ」7/23(土)〜9/4(日)

【愛媛】
松山市立子規記念博物館
 ☆令和4年度春季特別展「子規の叔父、加藤拓川ー外交官から松山市長へー」〜6/13(月)

【高知】
高知市立自由民権記念館
 ☆企画展「春野地域名望家の記録」【前期】〜9/4(日)
                 【中期】9/6(火)〜12/25(日)
                 【後期】令和5年1/5(木)〜5/7(日)
【福岡】
北九州市環境ミュージアム,☆GW特別企画展「海ごみについて考えよう」〜5/8(日)

【長崎】
長崎市科学館,☆「長崎電車展 〜暮らしを支える電車〜」〜5/8(日)
海上自衛隊佐世保史料館,☆特別企画展「護衛艦の歴史」〜令和5年3/31(金)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.13534] 【歴史】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/05/03(Tue) 18:47:05

 初夏から開催される歴史の展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。感染や社会情勢により、開催期間の変更や休館も有り得ますので、ご訪問に際しては当該館の直接情報を必ずご確認ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【北海道】
北海道立近代美術館
 ☆北海道新聞創刊80周年 聖徳太子1400年御遠忌記念 特別展「国宝・法隆寺展」9/3(土)〜10/30(日)
北海道立釧路芸術館,☆「祈りの造形 地域の記憶 厚岸・国泰寺の200年」9/17(土)〜11/23(水・祝)

【青森】
弘前市立博物館,☆企画展1「弘前の文化財」〜5/8(日)
もりおか歴史文化館,☆企画展「南部家のたしなみ ー舞う・点てる・聞くー」〜6/30(木)
一関市博物館,☆テーマ展「江戸時代の女性たちー武家・農民・商人ー」〜6/26(日)
高野長英記念館,☆令和4年度 春の企画展「新収蔵資料展」〜6/19(日)

【秋田】
秋田市立佐竹史料館,☆企画展「佐竹史料館 所蔵名品展」〜6/30(木)

【山形】
伝国の杜 米沢市上杉博物館
 ☆特別展「戦国京都と上杉家」前期:〜5/15(日)
    後期:5/21(土)〜6/19(日)(5/25(水)休館)
酒田市立資料館
 ☆第225回企画展「酒田湊の繁栄はここから始まった
    河村瑞賢 西廻り航路開設350年」〜6/20(月) 会期中無休
酒田夢の倶楽・華の館,☆「酒田の歴史・文化展」〜5/25(木)
本間美術館(酒田)
 ☆開館75周年記念 企画展 酒井家庄内入部400年記念
    「本間家伝来の宝もの第一部 絵画と歴史資料」〜5/31(火)
 ☆開館75周年記念 企画展 酒井家庄内入部400年記念
    「本間家伝来の宝もの第二部 書跡と工芸品」6/3(金)〜7/19(火)
最上徳内記念館
 ☆企画展「蔵出し宝物展 第2弾」5/27(金)〜7/12(火)
   「源平合戦図屏風」や「牛若丸と弁慶の五条大橋図」など鎌倉時代がテーマ
【福島】
福島県歴史資料館,☆収蔵資料展 只見線復旧応援「奥会津の古文書−総集編−」〜8/21(日)

【栃木】
栃木県立博物館
 ☆特別企画展「鑑真和上と下野国分寺〜天下三戒壇つながる信仰の場〜」9/17(土)〜10/30(日)

【埼玉】
鉢形城歴史館,☆令和4年春季企画展「昌国寺」〜6/5(日)

【東京】
江東区中川船番所資料館,☆収蔵資料展「『江戸名所図会』で巡る江東」〜11/6(日)
品川区立品川歴史館
 ☆コーナー展「品川歴史館をふりかえる〜大規模改修に向けて〜」〜6/30(木)
 ☆コーナー展「品川用水の痕跡をたどる」〜6/30(木)
  (館内の燻蒸作業のため、5/9(月)〜5/17(火)は臨時休館)
國學院大學博物館
 ☆春の特別列品 「鎌倉幕府と執権政治ー國學院大學図書館の名品ー」〜5/14(土) 
渋谷区立松濤美術館
 ☆「SHIBUYAで仏教美術―奈良国立博物館コレクションより」〜5/29(日)
 ☆「装いの力―異性装の日本史」9/3(土)〜10/30(日)
明治神宮ミュージアム
 ☆宝物殿企画展「明治神宮 その歴史と建築」〜5/8(日)
 ☆企画展「ご宝物に宿るいのち」〜6/19(日)
荒川区立荒川ふるさと文化館
 ☆令和4年度第60回館蔵資料展「速報!あらかわの文化財展」〜6/12(日)
練馬区立石神井公園ふるさと文化館
 ☆令和3年度「練馬区登録文化財のご紹介」〜5/15(日)

【神奈川】
鎌倉歴史文化交流館
 ☆企画展「北条氏展vol.2 鎌倉武士の時代―幕府草創を支えた宿老たち」〜6/11(土)
遊行寺宝物館,☆企画展「菩薩と羅漢」〜5/9(月)

【新潟】
新潟県立近代美術館,☆「平等院鳳凰堂と浄土院 その美と信仰」〜6/5(日)

【富山】
射水市新湊博物館,☆企画展「武士の時代」〜6/26(日)

【石川】
前田土佐守家資料館,☆企画展「前田土佐守家をささえた古文書と伝来品」〜7/3(日)

【福井】
福井市立郷土歴史博物館,☆<館蔵品ギャラリー>「絵で見る源平合戦」〜6/5(日)

【長野】
伊那市立高遠町歴史博物館,☆第74回特別展「高遠が誇るお寺の文化財」〜6/19(日)
長野県立歴史館
 ☆企画展「山伏−佐久の修験・大井法華堂の世界−」7/9(土)〜8/21(日)
 ☆企画展「諏方と武田氏」10/8(土)〜11/20(日)
 ☆企画展「高遠藩の遺産―文化と教育−」令和5年1/14(土)〜2/26(日)

【岐阜】
岐阜市歴史博物館
 ☆歴博セレクション「博物館で旅気分!!〜江戸時代の旅行ブーム〜」6/4(土)〜6/26(日)
 ☆企画展「美濃の名刹 立政寺の寺宝〜古文書と仏画の世界〜」9/17(土)〜10/30(日)

【愛知】
徳川美術館
 ☆特別展「お宝のうら!なか!そこ!」7/24(日)〜9/11(日)
 ☆秋季特別展「名物−由緒正しき宝物−」9/17(土)〜11/6(日)
 ☆特別公開「国宝 源氏物語絵巻 蓬生・柏木(二)」11/19(土)〜11/27(日)
 ☆特別公開「千利休 泪の茶杓」令和5年2/18(土)〜2/28(火)
名古屋市蓬左文庫
 ☆企画展「大名の冠・婚・葬」5/28(土)〜7/18(月・祝)
 ☆企画展「徳川文房博」令和5年1/4(水)〜1/29(日)
 ☆企画展「読み解き 近世の書状」令和5年2/4(土)〜4/2(日)
田原市博物館
 ☆「渡辺崋山とその家族」〜5/22(日)
 ☆「ふるさとの歴史 文化と偉人たち」5/28(土)〜7/3(日)

【滋賀】
東近江市能登川博物館,☆企画展「聖徳太子in東近江」〜5/8(日)

【京都】
京都府立丹後郷土資料館(ふるさとミュージアム丹後)
 ☆企画展「海上禅叢ー天橋山智恩寺の名宝からー」〜6/12(日)
京都府立山城郷土資料館,☆開館40周年記念企画展「やましろ新文化財展」〜7/3(日)

【大阪】
大阪府立中之島図書館,☆第162回大阪資料・古典籍室小展示「江戸時代のメイク」〜5/14(土)
大阪城天守閣
 ☆テーマ展「武将たちの風貌」〜5/8(日)
 ☆企画展示「大阪城天守閣“新鮮”コレクション」5/11(水)〜7/21(木)
 ☆企画展示「大坂城大解剖〜その姿と機能〜」5/10(火)〜7/20(水)
池田市立歴史民俗資料館
 ☆企画展「池田の黄檗寺院―隠元禅師没後350年記念―」前期:〜5/5(木・祝)
                    後期:5/7(土)〜6/26(日)
和泉市久保惣記念美術館
 ☆開館40周年記念 コレクションのあゆみ 第1部 特別陳列
  「所蔵名品撰―和泉市久保惣記念美術館の国宝・重要文化財―」〜6/5(日)

【兵庫】
尼崎市立歴史博物館
 ☆第5回企画展「−まだまだ謎だらけ−ここまでわかった富松城展」〜6/19(日)

【奈良】
天理大学附属天理参考館
 ☆第90回企画展「館蔵資料から見る 神仙思想と道教」7/13(水)〜9/5(月)

【和歌山】
和歌山県立紀伊風土記の丘
 ☆春期企画展「古代『紀伊国』の成り立ち〜奈良・平安時代のわかやま〜」〜5/8(日)

【鳥取】
米子市立山陰歴史館,☆企画展「新収蔵品にみる米子の歴史」〜6/12(日)

【島根】
松江市鹿島歴史民俗資料館,☆2022年度企画展「狭田国(さだのくに)開発史」〜10/9(日)

【広島】
広島城,☆「TVアニメ「オリエント」×「広島城」スペシャル企画展」〜5/8(日)
頼山陽史跡資料館,☆特集展「新収蔵品展」〜5/22(日)
おのみち歴史博物館
 ☆「所蔵品展」≪特別展覧≫宝土寺「絹本著色宝冠阿弥陀三尊来迎図」〜5/15(日)
広島県立歴史博物館,☆第22回特集展示「菅茶山と白河藩」〜5/29(日)

【山口】
下関市立歴史博物館
 ☆長府毛利家遺品公有化・毛利秀元長府入部420年記念企画展
  「長府毛利家遺品―下関に託された至宝― 」11/18(金)〜令和5年1/29(日)
   (12/28〜1/4休館)
 ☆企画展「英雄の素顔―武将たちの虚像と実像―」令和5年2/3(金)〜4/2(日)

【香川】
高松市歴史資料館,☆収蔵品展「IMMORTAL 高松松平家の遺勲とまつり」〜6/26(日)
丸亀市立資料館,☆「丸亀城と城下町」10/15(土)〜11/23(水・祝)

【愛媛】
今治市河野美術館
 ☆館蔵品企画展「河野コレクションでめぐる日本史 〜近代から現代〜」前期展:〜6/26(日)
                       後期展:7/2(土)〜9/4(日)
【高知】
絵金蔵,☆ミニ企画展「絵金と浜五郎兵衛−商都・赤岡の誕生−」〜7/3(日)

【福岡】
福岡市美術館,☆コレクション展 古美術「東光院のみほとけ」〜令和5年3/31(金)
有馬記念館,☆平常展「大名有馬家と久留米城下町」〜令和5年1/4(水)

【佐賀】
小城市立歴史資料館,☆「小城鍋島家の家紋」〜5/15(日)

【長崎】
長崎歴史文化博物館
 ☆「長崎の黄檗−隠元禅師と唐寺をめぐる物語−」 10/15(土)〜11/27(日)
大村市歴史資料館,☆テーマ展「南蛮文化」〜6/5(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   明日香 光二/馬場 英明


| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 |


- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー