過去ログ [ 0021 ]

過去ログ:
ワード検索:
条件: 表示:  

  [No.13637] 【大阪】府立弥生文化博物館/南関東の弥生文化 東からの視点 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/08/06(Sat) 18:07:56

 和泉市信太山の大阪府立弥生文化博物館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=27&c=145で開催中の展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆令和4年度夏季特別展「南関東の弥生文化 東からの視点」〜9/19(月・祝)
月曜休館(9/19は開館)
   入館料金:一般650円 65歳以上・高大生450円
        中学生以下、障がい者手帳をお持ちの方と介助者1名無料
 弥生時代に関する新しい発見が続く南関東、そこから研究者の新たな問題が提起される。
 農耕の導入から社会の発展、海での活動、弥生後期の変化と地域間交流などの多彩なトピックを織り込んで多角的に紹介。
 遠賀川式の壺:平沢同明遺跡(秦野市、弥生前期)神奈川県重要文化財
 環濠集落から出土した縄文もある弥生土器:大塚遺跡(横浜市、弥生中期)
 弥生土器第1号:弥生町出土(東京都文京区、弥生後期)重要文化財
 うらないに用いた卜骨:開口洞窟遺跡(三浦市、弥生中〜後期)神奈川県重要文化財

関東からの問題提起にこたえる!連続シンポジウム:午後1時30分〜4時、1階ホール・サロンにて
第2回 9/3(土)集落をめぐって〈応募締切:8/20〉
「弥生集落論の再構築」浜田 晋介氏(日本大学文理学部 教授) 
「列島の弥生集落はなぜ多様なのか?」若林 邦彦氏(同志社大学歴史資料館 教授) 
第3回 9/17(土)農耕をめぐって〈応募締切:9/3〉
「栽培植物からみた弥生型農耕の系譜」中山 誠二氏(帝京大学文化財研究所 客員教授) 
「西日本の弥生時代水田稲作と畠作農耕」大庭 重信氏(大阪市文化財協会 調査課課長代理) 

申込方法
・往復はがき往信に氏名、住所、電話番号、希望回を明記、返信に自分の宛名(消せるボールペン不可)
 来館で記入も可(要、返信用はがき)
 応募が110名を超えた場合は抽選、当日定員に余裕があった場合でも、事前申し込みのない方は聴講不可

担当学芸員による見どころ解説:8/20(土)27(土)午前11時〜、午後2時(1階ホールにて)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.13636] 【大阪】ATCホール内ATCギャラリー/テオ・ヤンセン展 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/08/06(Sat) 17:38:09

 トレードセンター前、大阪南港のATCギャラリーhttp://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=27&c=26で開催中の展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「テオ・ヤンセン展」〜9/25(日) 
   会期中無休 
   午前10時〜午後6時 (入場は閉館30分前まで)
   入館料金:一般1600円  高大生 1100円  小中生600円
 
 オランダのテオ・ヤンセン(1948〜)によって故国の海面上昇問題を解決するために生み出された、風を動力源としてオランダの砂浜を疾駆する「ストランド(砂浜)ビースト(生命体)」。黄色いプラスチックチューブで造形され、物理工学を基盤として、生き物のように滑らかで有機的。ストランドビーストは歩行、方向転換、危険察知などの機能を備え、さまざまな環境に適応していくためのシステムを獲得し、芸術と科学という既存のカテゴリーを横断し、新たな可能性を私たちに提示する。テオ・ヤンセンの日本初公開を含む10作品以上を展示。
  《アニマリス・ベルシピエーレ・プリムス》2006年
  《アニマリス・ミミクラエ》2019年
  《アニマリス・ムルス》2017年
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.13635] 【大阪】ATCホール/わけあって絶滅しました。 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/08/06(Sat) 17:36:17

 トレードセンター前、大阪南港のATCホールhttp://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=27&c=26で開催中の展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「わけあって絶滅しました。展」〜9/4(日)
   会期中無休
   午前9時30分〜午後4時30分(入館は4時まで)
   入館料金:一般1800円 3歳〜中学生900円

 累計発行部数90万部突破の図鑑『わけあって絶滅しました。』を大型展覧会化。
「やさしすぎて絶滅」「デコりすぎて絶滅」絶滅した理由を見て、遊んで学ぶ。
1 絶滅生物の骨格標本が登場
2 体験展示で絶滅について遊んで学ぶ:アンモナイト掘り体験や、触れる化石の展示
3 生態展示:絶滅する確率99.9%で、生き残った生物たち
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.13634] 【ほっとミュージアム】8月改訂されています 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/08/06(Sat) 17:33:55

 豪雨、そして猛暑、お見舞い申し上げます。
 また、この間、感染拡大の心配も…と何度繰り返したことでしょうか。
 ここを読まれている方のご無事を信じますし、万が一の場合はご回復を祈ります。

 さて、7月末までに談話室にアップされた情報をもとに、三ッ木さんにデータ編集を、ほりうちさんにサイト作成を担当して頂き、改訂をしています。

 感染拡大の中でも、対策をしっかりしておれば、イベント開催の制限は極力されなくなったこの夏。
 もともと、静かに前を向いてするミュージアム観覧は、安全な行動だと、私は思い続けてきました。
 実際、この夏は多くの展覧会が問題なく開催されていると思います。頑張って、できるだけ隅々まで展覧会を探ったとつもりです。

 夏休みだけに、絵本や漫画の展示、昆虫や恐竜の展示、そして昨今の流れで災害や防災の展示などが満開です。今年は、夏まつりや[怖い」おばけの民俗的な展示も盛ん。

 展示をご紹介したものの、昨今の水害で、開館もままならなくなっている館もあるかと思います。しかし、落ち着かれましたら、感染対策を怠らず、ミュージアムへのお出かけで一息ついていただければ、と存じます。ただ事前予約の有無や予約方法をご確認の上訪問していただくよう、お願い申し上げます。

 訪問されたミュージアムや展覧会のご感想やデータにお気づきの点など、この談話室へよろしくお願いいたします。

            本談話室の管理人 明日香 光二/馬場 英明


  [No.13633] 【石川】国立工芸館/こどもとおとなの自由研究 工芸の〇△□×展 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/08/04(Thu) 23:57:07

 金沢市の国立工芸館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=17&c=35で開催中の展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆所蔵作品展「こどもとおとなの自由研究 工芸の〇△□×展」〜9/4(日)
    月曜休館
    午前9時30分〜午後5時30分(8/13までの金・土は8時まで、入館は閉館30分前まで)

 もっとも基本的な図形や記号として、日頃から見慣れ、使い慣れたイメージ○や△、□や✕に出合う。工芸をめぐる数々の秘密を○△□✕のフレームを通して読み解く。
 四谷シモン《解剖学の少年》1983年
 ○長野垤志《白銅木兎花瓶》1956
 △富本憲吉《色絵金銀彩羊歯文八角飾箱》1959
 □田口善国《野原蒔絵小箱》1968
 ×太田儔《籃胎蒟醤文箱 蝶》1986

特別陳列 北村武資(1935-2022):京都生まれの 染織家
   北村武資《経錦帯「春苑」》
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.13632] Re: 【熊本】熊本博物館/世界の大翼竜展 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/08/04(Thu) 23:10:12


> 翼竜は恐竜ではありませんが、首長竜などの「恐竜ではない中生代の爬虫類」の中では恐竜に分類的に近い、ということが解説にありました。

へえ、そうだったんですね。たいてい、同じ範疇で語られるし、漢字でおなじように「竜」と書くと同類だと思ってしまいます。グループだと思えば良いですね。

              明日香 光二/馬場 英明


  [No.13630] Re: 【熊本】熊本博物館/世界の大翼竜展 投稿者:Quita/北村尚巳  投稿日:2022/08/03(Wed) 23:56:53

こんにちは。

>  恐竜はティラノサウルスがベタに人気かも知れませんが、翼竜は特徴あってかっこいいですよね。数ある恐竜展のなかで、特徴有る展示だと思います。
> (ただ、怪獣映画では肉食系に近いゴジラのほうが、翼竜系のやつより強い気がしますが)

翼竜は恐竜ではありませんが、首長竜などの「恐竜ではない中生代の爬虫類」の中では恐竜に分類的に近い、ということが解説にありました。

簡単に書くと以下ですね。

 恐竜、翼竜→ワニ、カメに近いグループ
 首長竜、魚竜など→トカゲ、ヘビに近いグループ


  [No.13629] 【全国】鉄道関係企画展 22年08月以降 その3 投稿者:かずや  投稿日:2022/08/03(Wed) 23:11:56

おじゃまします。

8月以降開催の内容をまとめて直してみました。
ご紹介やコメントをいただいた皆さんに、感謝致します。

                  かずや:渡辺 和也

注1:各館では、利用制限や予定変更がある場合もあります。
   開館状況や各館からのお知らせなどは、必ずお確かめください。

注2:8月までの開催分のうち、8月7日(日)に終了する
   ものは除いてあります。

注3:紹介件数が多くなったため、3つに分割します。
   北海道〜千葉、東京〜広島、福岡〜大分
-------------------------------------------------------------
・以下は、主に各館のトップページのアドレスを記載

【福岡】
・ゼンリンミュージアム
https://www.zenrin.co.jp/museum/

 鉄道開業150周年企画展「鉄道網から読み解く近代日本」
 4月23日(土)〜8月28日(日)

・大牟田市石炭産業科学館
http://www.sekitan-omuta.jp/

 夏の鉄道展 炭鉱電車と九州の鉄道〜追憶の旭町線と激変前夜、長崎本線〜
 7月23日(土)〜8月28日(日)

・九州歴史資料館
https://kyureki.jp/

 パネル展「福岡鉄道遺産ものがたり8 〜日豊本線編〜」
 10月上旬〜12月中旬

【長崎】
・長崎歴史文化博物館
http://www.nmhc.jp/index.html

 西九州新幹線開業記念展 ながさき・かもめ今昔
 7月16日(土)〜8月28日(日)

【大分】
・大分県立歴史博物館
https://www.pref.oita.jp/site/rekishihakubutsukan/

 令和4年度 企画展「旅の記憶・街の記憶」
 7月8日(金)〜9月11日(日)
 注:鉄道関係の資料を含む

以上です。


  [No.13628] 【全国】鉄道関係企画展 22年08月以降 その2 投稿者:かずや  投稿日:2022/08/03(Wed) 23:01:10

おじゃまします。

8月以降開催の内容をまとめて直してみました。
ご紹介やコメントをいただいた皆さんに、感謝致します。

                  かずや:渡辺 和也

注1:各館では、利用制限や予定変更がある場合もあります。
   開館状況や各館からのお知らせなどは、必ずお確かめください。

注2:8月までの開催分のうち、8月7日(日)に終了する
   ものは除いてあります。

注3:紹介件数が多くなったため、3つに分割します。
   北海道〜千葉、東京〜広島、福岡〜大分
-------------------------------------------------------------
・以下は、主に各館のトップページのアドレスを記載

【東京】
・杉並区立郷土博物館
https://www.city.suginami.tokyo.jp/event/kyouikuiinnkai/kyodohakubutsukan/index.html

 企画展「JR高円寺駅・阿佐ケ谷駅・西荻窪駅開業100周年記念 すぎなみ鉄道出発進行」
 7月16日(土)〜9月4日(日)

・東京都立多摩図書館
https://www.library.metro.tokyo.lg.jp/

 企画展示「子供の本と時刻表でたどる鉄道の歴史」 
 6月3日(金)〜8月31日(水)
 注:在館上限人数あり。都立多摩図書館の来館サービスを確認されたい。

・港区立みなと科学館
https://minato-kagaku.tokyo/

 企画展 みんなの鉄道展 ー線路は続くよ 未来までー
 7月13日(水)〜9月11日(日)

・東京都公文書館
https://www.soumu.metro.tokyo.lg.jp/01soumu/archives/

 令和4年度東京都公文書館企画展「東京の鉄道と地域〜鉄道開業150年記念」
  7月25日(月)〜9月20日(火)
  注;休館日は第三水曜日(8月17日)・日曜日・祝日

・アキシマエンシス 昭島市郷土資料室
https://akishimaensis.jp/

 企画展「あきしまの鉄道」
 7月20日(水)〜10月10日(月・祝)

・桑都日本遺産センター 八王子博物館

 鉄道150周年記念企画展「鉄道 150 年懐かしい品々−はちはく Ver.(仮)」
 9月17日(土)〜10月26日(水)

 注:上記の出典は、東京都三多摩公立博物館協議会のニュースレター
   多摩の博物館さんぽ 2022年春・夏号、p4より
http://tamahaku.jp/tamasanpo/2022-1.pdf

・東村山ふるさと歴史館
https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/tanoshimi/rekishi/furusato/index.html

 令和4年度ロビーミニ展示 鉄道開業150周年記念ロビー展「鉄道と東村山」
 10月14日(金)〜11月27日(日)

【神奈川】
・神奈川県立金沢文庫
http://www.planet.pref.kanagawa.jp/city/kanazawa.htm

 鉄道開通150年記念 企画展 湘南電鉄と県立金沢文庫
 ―楠山永雄コレクション鉄道資料―
 7月29日(金)〜9月11日(日)

・横浜市歴史博物館
https://www.rekihaku.city.yokohama.jp/

 特別展 みんなでつなげる鉄道 150 年
  ―鉄道発祥の地よこはまと沿線の移り変わり―
 3月19日(土)〜9月25日(日)
  前期:3月19日(土)〜6月19日(日)
  後期:6月22日(水)〜9月25日(日)

【長野】
・南牧村美術民俗資料館
http://www.ytg.janis.or.jp/~bijyutsu/

「南牧村秘蔵品展 C56蒸気機関車コレクション」
 6月30日(木)〜9月25日(日)
【富山】
・富山県[立山博物館]
https://www.pref.toyama.jp/1739/miryokukankou/bunka/bunkazai/home/index.html

 前期特別企画展「いざ、立山へ!―鉄道にみる立山観光―」
 7月16日(土)〜9月4日(日)

・富山市郷土博物館
https://www.city.toyama.toyama.jp/etc/muse/index.html

 特別展 富山駅123年(仮称)−その歴史を紐解く
 10月1日(土)〜11月27日(日)

【岐阜】
・多治見市文化財保護センター
https://www.city.tajimi.lg.jp/bunkazai/index.html

 企画展 多治見の鉄道史
 7月4日(月)〜12月23日(金)
 注:休館日は、土・日・祝日(※8月13日(土)と10月9日(日)は開館)

【鳥取】
・米子市立山陰歴史館(注:会場は米子市美術館)
http://www.yonagobunka.net/rekishi/

 共催展「山陰線開業120年の歴史」
 7月31日(日)〜8月28日(日)
 注:会場は米子市美術館 1階 第1展示室

【島根】
・絲原記念館
http://www.itoharas.com/

 簸上鉄道&木次線 特別企画展
 6月11日(土)〜11月30日(水)

【広島】
・ふくやま草戸千軒ミュージアム(広島県立歴史博物館)
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/rekishih/

 エントランス展示 鉄道開業150周年「写真で見るふるさとの鉄道−山陽新幹線全通前夜−」
 7月15日(金)〜9月4日(日)

・広島県立文書館
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/monjokan/

 令和4年度収蔵文書の紹介展
 写真展 芸備線―備北の駅と路線風景―
 7月5日(火)〜9月17日(土)


  [No.13627] 【全国】鉄道関係企画展 22年08月以降 投稿者:かずや  投稿日:2022/08/03(Wed) 22:47:26

おじゃまします。

8月以降開催の内容をまとめて直してみました。
ご紹介やコメントをいただいた皆さんに、感謝致します。

                  かずや:渡辺 和也

注1:各館では、利用制限や予定変更がある場合もあります。
   開館状況や各館からのお知らせなどは、必ずお確かめください。

注2:8月までの開催分のうち、8月7日(日)に終了する
   ものは除いてあります。

注3:紹介件数が多くなったため、3つに分割します。
   北海道〜千葉、東京〜広島、福岡〜大分
-------------------------------------------------------------
・以下は、主に各館のトップページのアドレスを記載

【北海道】
・新十津川町開拓記念館
https://www.town.shintotsukawa.lg.jp/kanko/detail/00000355.html

 特別展 札沼北線廃線50年
 6月18日(土)〜8月21日(日)

・紋別市立博物館
https://mombetsu.jp/sisetu/bunkasisetu/hakubutukan/

 開館20周年記念事業「懐かしの名寄本線 開通100年記念鉄道展」
 7月16日(土)〜8月28日(日)

・釧路市立博物館
https://www.city.kushiro.lg.jp/museum/

 最後の石炭列車〜釧路臨港鉄道(仮)
 23年1月21日(土)〜4月9日(日)

〇オホーツク管内公共図書館協議会遠紋ブロック共同事業
 夏休み 鉄道展
  〜日本で鉄道が開通して、150 年経ちました〜
  7月16日(土)〜8月17日(水)
https://www.town.saroma.hokkaido.jp/shisetsu/library/oshirase/files/2022railways_poster1.pdf

  注:8つの図書館が、失われた鉄路の記憶を辿る資料展を開催。
  以下は各館の情報。当事業について紹介していない館もあり。

  ・紋別市立図書館
https://mombetsu.jp/sisetu/bunkasisetu/tosyokan/
   夏休み展示「鉄道・てつどう!展」
   7月15日(金)〜8月17日(水)

  ・遠軽町図書館
https://engaru.jp/parenting/?cat=53
   「廃線になった名寄本線」

  ・湧別町 中湧別図書館、湧別図書館
https://www.town.yubetsu.lg.jp/administration/culture/category/?category=31
   「 鉄 道 展 」

  ・佐呂間町立図書館
https://www.town.saroma.hokkaido.jp/shisetsu/library/
   北海道みんなをつなぐ鉄道
   7月16日(土)〜8月17日(水)

  ・滝上町図書館
http://lib.town.takinoue.hokkaido.jp/takinoue/
   夏休み 鉄道展「よみがえる渚滑線」
   7月16日(土)〜8月17日(水)(最終日は午後1時終了)

  ・雄武町図書館 雄図ぴあ
https://www.town.oumu.hokkaido.jp/kanko_bunka_sports/toshokan/
   「おもいでの興浜南線」
   7月16日(土)〜8月17日(水)

  ・興部町立図書館
https://www.town.okoppe.lg.jp/library/
   鉄道展「名寄本線・興浜南線」
   7月16日(土)〜8月17日(水)

【宮城】
・仙台市歴史民俗資料館
https://www.sendai-c.ed.jp/~bunkazai/~rekimin/

 企画展「人力車から地下鉄へ〜新しい時代の乗り物〜」(仮称)
 11月26日(土)〜23年4月16日(日)

【山形】
・真室川町立歴史民俗資料館
http://www.yume-net.org/

 企画展「真室川森林鉄道の歴史とあゆみ展」
 7月30日(土)〜9月4日(日)

【福島】
・福島県立博物館
https://general-museum.fcs.ed.jp/

 ポイント展 鉄道と地域の発展
 11月19日(土)〜23年1月20日(金)

【茨城】
・石の百年館
https://www.city.kasama.lg.jp/page/page006738.html

 企画展「稲田石と都電」展
 4月26日(火)〜8月14日(日)

【埼玉】
・埼玉県立歴史と民俗の博物館
https://saitama-rekimin.spec.ed.jp/

 常設展 特集展示「渋沢栄一と鉄道〜鉄道開業150年〜」
 5月31日(火)〜9月4日(日)

【千葉】
・航空科学博物館
http://www.aeromuseum.or.jp/

 企画展示「JAL リニア計画〜HSST〜」
 7月1日(金)〜8月28日(日)


| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 |


- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー