過去ログ [ 0021 ]

過去ログ:
ワード検索:
条件: 表示:  

  [No.13717] 【大阪】さかい利晶の杜/茶のうつわ−堺環濠都市遺跡から出土した名品−[9/17(土)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/08/30(Tue) 23:09:28

 堺市宿院のさかい利晶の杜http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=27&c=71で9/17(土)から開催される展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆企画展「茶のうつわ−堺環濠都市遺跡から出土した名品−」9/17(土)〜10/16(日) 
   9/20(火)休館
   入館料金:一般300円 高校生200円 中学生以下無料

 堺環濠都市遺跡(SKT)として土中に埋もれている室町時代から江戸時代にかけての堺のまち。
 特に慶長20年(1615)の大坂夏の陣で被災したまちの遺跡が現地表面から1m前後の深さで良好な状態で広範囲に残り、町屋や蔵、道路、濠の跡などが見つかるとともに、自治都市・貿易都市として反映していた当時を物語る数多くの土器・陶磁器などが出土。

 なかでも武野紹鴎や千利休などの茶人が活躍し「茶の湯」に関連する陶磁器が多数発見され、堺のまちを象徴する。本展では、これまでの調査で見つかった茶陶のうち、慶長20年の戦果で被災したまちの跡から出土した名品を中心に約100点を展示し、千利休没後の「織部様式」の茶の湯を探る。


学芸講座:9/25(日)午後2〜3時30分、講座室にて、定員30名(先着順、要事前申込)観覧券のみ
「堺環濠都市遺跡から出土した桃山茶陶」續 伸一郎氏(堺市文化財課)

申込方法:参加者名(ふりがな)・電話番号を明記のうえ、電話・メール・FAX・来館にて
TEL/072-260-4386  FAX/072-260-4725  メール/event@sakai-rishonomori.com
9/5(月)午前9時から受付開始

現地見学会「埋もれた環濠都市遺跡を歩く」
10/1(土)午前10時〜正午 ※雨天決行(大雨警報、暴風警報の場合は中止)
定員30名(応募者多数の場合は抽選、要事前申込)参加無料
堺市役所前広場「Minaさかい堺市役所前」午前10時出発→さかい利晶の杜 正午到着
申込方法:参加者名(ふりがな)・住所・電話番号を明記し、往復はがきにて申込。
 1枚につき2名まで(その場合は代表者を明記) ※9/1(木)〜9/9(金)必着
 申込先:堺市文化財調査事務所
  〒590-0156 堺市南区稲葉1丁3142  TEL/072-273-6101

展示解説:9/24(土)10/15(土) 各日午後2時〜(20分程度)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.13713] 【鳥取】米子市福市考古資料館/発掘された土の城[9/7(水)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/08/29(Mon) 23:03:41

 米子市福市考古資料館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=31&c=16で9/7(水)から開催される展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆企画展II「発掘された土の城−西伯耆の中世城館跡」9/7(水)〜11/28(月)
    火曜日・祝祭日の翌日休館
    入館無料

 戦国時代の西伯耆地方で、戦国時代の尼子氏と毛利氏の覇権争いの中で、在地の国人領主たちが地域を支配した中世の「土の城」と言われ空堀や土塁、切岸で構成された城館。発掘された城跡の遺構や出土品から当時の様子を解説。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.13711] 【宮城】吉野作造記念館/吉野作造と宮城県尋常中学校の仲間たち 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/08/29(Mon) 23:01:12

 大崎市古川の吉野作造記念館で開催中の展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆企画展2022年度前期「吉野作造と​宮城県尋常中学校の仲間たち」〜9/25(日)
    月曜休館(祝日の場合は翌日)
    入館料金:一般500円 小中生200円

 2022年は宮城県尋常中学校(現・宮城県仙台第一高等学校)の開校130年にあたる。地域の期待を一身に担って最初に入学した生徒の一人、吉野作造ら、130年前の生徒たちがどのような学生生活を送り、自分の将来や日本や世界の行く末をどう考えたか、吉野に多大な影響を与えた初代校長・大槻文彦などの恩師たちや多くの同窓生たち、吉野の学問および思想上の原点となった宮城県尋常中学校の青春時代を見る。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.13710] 【宮城】石ノ森章太郎ふるさと記念館/花村えい子と漫画[9/3(土)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/08/28(Sun) 22:37:03

 登米市の石ノ森章太郎ふるさと記念館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=04&c=42で9/3(土)から開催される展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆第67回特別企画展「画業60年のかわいい伝説 花村えい子と漫画」9/3(土)〜令和5年1/15(日)
   月曜休館(祝日の場合は翌日)12/29〜1/3休館
   入館料金(特別料金):一般700円 中高生500円 小学生200円
        身体障害者手帳または療育手帳の交付を受けている方と介助者1名無料

 2019年に画業60年を迎え、2020年12月3日に逝去した花村えい子の特別企画展。
 大きな瞳にキラキラの星、カラフルな髪の色…「かわいい」で多くの少女たちの心をとらえた花村えい子の世界!
少女マンガの歴史を探る貴重な資料やカワイイ空間を楽しむ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.13706] 【島根】県立古代出雲歴史博物館/戦国武将・尼子勝久とその時代 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/08/28(Sun) 22:33:41

 出雲大社脇の島根県立古代出雲歴史博物館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=32&c=26で開催中の展示を紹介します。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆ミニ企画「戦国武将・尼子勝久とその時代」〜9/19(月・祝)
    会期中無休
    入館料金:一般620円 大学生410円 小中高生200円

 毛利氏との戦争で滅亡した尼子氏を再興するために立ち上がった戦国武将・尼子勝久(あまごかつひさ)(1533年〜1578年)は京都の東福寺の僧侶であったが、還俗して山陰地方などで奮戦しました。
 本企画ではゆかりの館蔵品を展示し生涯にスポットを当て、普段は資料保護のため展示していない尼子晴久(はるひさ)肖像や尼子一族図などの貴重な歴史資料を特別公開。
  太平記英勇伝・尼子四郎勝久
  尼子晴久画像
  尼子一族画像
  陰徳太平記
  尼子勝久書状
  毛利元就・輝元連署感状
  雲陽軍実記
  尼子十勇士之図 など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                    参考:館のホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.13704] 【大阪】高島屋大阪店グランドホール/矢沢あい展 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/08/28(Sun) 22:32:05

 なんばの高島屋大阪店グランドホールhttp://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=27&c=62で開催中の展示を紹介します。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「ALL TIME BEST 矢沢あい展」〜9/12(月)
    入場時間:午前10時〜午後7時(最終日は5時まで、それぞれ入場は閉場30分前まで)
    本展は事前日時予約優先
    以下の方法でご入場の場合は、別途当日会場にて配布する「入場整理券」が必要  
     当日券
     各種タカシマヤカード、高島屋株主様ご優待カード、友の会会員証、スゴ積み会員証で入場する場合
     同伴者(大人・高校生以上)が一緒ではなく、中学生のみで入場の場合
     障がい者手帳、デジタル障がい者手帳提示の本人と同伴者1名様は無料
     中学生以下は無料(同伴者(大人・高校生以上)とご一緒の場合に限り、中学生の入場整理券は不要)
     小学生以下は必ず保護者の方同伴

 恋愛漫画『天使なんかじゃない』、90年代の少女漫画を代表する『ご近所物語』、『下弦の月』、『Paradise Kiss』、『NANA』などの人気作を送り出した矢沢あいの原画展を開催。 本展は、300点におよぶ直筆原画やイラストとともに、初公開の関連資料から連載当時のふろくカットに至るまで厳選したアイテムを展示。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                    参考:店のホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.13703] 【大阪】芸術大学スカイキャンパス/中村佑介展 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/08/28(Sun) 22:31:18

 あべのハルカスの大阪芸術大学スカイキャンパスhttp://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=27&c=21
で開催中の展示を紹介します。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「中村佑介展 20th Anniversary Yusuke Nakamura Exhibition」〜9/25(日)
    月曜休館(9/19(月・祝)は開館)
    開廊時間:午前11時〜午後7時(入場は6時30分まで)
    入館料金:一般1000円 大学・専門学校生800円 中高生600円

 2002年から活動をスタートしたイラストレーター・中村佑介(大阪芸術大学卒業)。
 ロックバンド「ASIANKUNG-FUGENERATION」のCDジャケットや、小説『謎解きはディナーのあとで』『夜は短し歩けよ乙女』などの書籍カバー、アニメーションのキャラクターデザインやテレビ・ラジオ出演、エッセイ執筆も行うなど、その表現活動は多岐に渡り、飛鳥新社より作品集『BlueJrNow』が発売された。本展は中村佑介がこれまでに携わった仕事のほぼすべてが一堂に会し、各テーマのもと、完成イラスト、着色前の線画やアイデアスケッチなども公開。

サイン会:9/10(土)・9/17(土)チケット販売はイープラスにて
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                    参考:大学のホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.13702] 【大阪】EXPO'70パビリオン/大阪万博と万博記念公園の歩み 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/08/28(Sun) 22:29:33

 吹田の万博公園のEXPO'70パビリオン  http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=27&c=102で開催中の企画展を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆EXPO’70パビリオン企画展「大阪万博と万博記念公園の歩み」〜令和5年2/26(日)

    入館料金:常設展チケット同時購入の場合:200円  単独券:300円
         中学生以下無料
         別途自然文化園・日本庭園共通入園券が必要

 万博記念公園の開園以来、過去・現在・未来の姿を当時の貴重な資料を展示し紹介。
また、近畿大学文芸学部の学生と「ART REBUILD」の取組みを通して、現在〜未来の公園の姿を展示。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                    参考:館のホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.13700] 【京都】樂美術館/利形の守破離 −利休形の創造と継承− 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/08/28(Sun) 09:12:19

 堀川中立売の樂美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=26&c=8ではじまった特別展の紹介をします。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆樂歴代 特別展「利形の守破離−利休形の創造と継承−」〜12/25(日)
   月曜休館(但し 祝日は開館)
   入館料金:一般1100円 大学生900円 高校生500円  中学生以下無料
        障がい者手帳提示の方 500円 介助者1名無料

 「利形」とは一般の工芸の基礎にもなる千利休の美意識を基にした様式美のことで、棗、茶杓、風炉、釜、など、今日の茶道具のスタンダードとして親しまれてきた。特に樂家初代・長次郎の樂茶碗は「利形」=「利休形」の典型とされ、茶碗の原点とも言えるが、確立された「形」は守り、継承するだけか。
 利休が提唱したとされ、伝統の継承と創造に関わる「守破離」という言葉があり、それはより自由な創造精神に至る道であり、十四代覚入も「伝統とは決して踏襲ではなく、時代の中に新たに生き続ける創造精神です」との言葉を遺す。その視点を元に、長次郎以後、樂歴代が時代の中で果たした創造的な作陶世界に焦点を当てる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.13699] 【京都】市歴史資料館/御所の東の今と昔 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/08/28(Sun) 09:11:30

 丸太町の京都市歴史資料館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=26&c=13で開催中の展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆開館40周年記念特別展「京都市歴史資料館がある場所−御所の東の今と昔−」〜10/23(日)
     後期テーマ「公家の集住する公家町から京都御苑へ」

   月曜日・休祝日休館
   入館無料

 歴史資料館所蔵の資料や京都市埋蔵文化財研究所の出土遺物資料などから,「御所の東」の歴史について,平安時代から現代までを紹介。
 「源氏物語車争図屏風」
 「京都新城跡からの出土遺物(金箔瓦)」
 「意見書(岩倉具視関係資料)」(重要文化財)
 「賀茂季鷹関係典籍類」(市指定文化財)など

ナイトミュージアム:9/28(水)午後8時まで開館

ギャラリートーク:9/28(水)午後6時から
         10/8(土)午後2時から40分程度。参加費及び申込みは不要
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 |


- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー