「旅籠」遺産 談話室
[ホームへもどる] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。
  • 発言サイズは画像も含めて130KBまでです。
  • その他[留意事項]を良くお読みの上ご利用ください

  •   [No.880] 【宮城】中村屋旅館(石巻市) 投稿者:ほりうち  投稿日:2011/01/16(Sun) 22:39:28  

    中村屋旅館
    〒986-0822
    住所:宮城県石巻市中央1-11-1
    TEL:0225-93-6633

     自分でも写真を撮ったつもりだったのですが、石巻で撮った一連の写真の中に見つかりませんでした。外観は、下記サイトに掲載されています。

    http://gipsypapa.exblog.jp/12484741/

    きれいにモルタルで塗り込められてしまっており、サッシ化しているため、外見の風情はちょっと失われていますが、、中から見ればまた違うでしょう。

     別なところで書きましたが、銭湯は少し遠いものの、ピンク映画館(日活パール)などもある一角で、港町らしい活気が、まだ感じられるところです。


      [No.879] 宮城の旅籠などいろいろ 投稿者:るびー  投稿日:2011/01/10(Mon) 19:46:20  

    ほりうちさん、こんばんは。
    るびー です。

    >  日野屋も数年前にすでにやっていなかったような気がします。比較的最近まで残っていたのかなぁと思ったのは「角屋」だったか…。今現在旅館らしいところで残っているのは、大鍋屋か金港館でしょうか(自分で写真も撮っているつもりですが探すのが…(^^;)。と思ってネットを探したら
    >
    > http://boroyado.doorblog.jp/archives/983369.html

     この方のブログ、ちょっと前から気になっていて見ていました。いろんなところに泊まっていらっしゃるようです。今まで出てきた旅籠とも随分かぶりますね。
     改めてみていましたら、木江の徳森旅館の写真が出てきました。残念ながら現在は廃業されてしまったようです。木江の旅館のリストに無いのが気になっていたのですが。残念です。私が5年位前に行った時には営業していたような気もするのですが、どうだったのでしょうか。

     気仙沼。松屋はもちろんのこと「まるよし」もいい感じですが、こちらも営業していないとか。

    > ここにありました。このあたり、30年前くらいにはまだまだ相当景気が良かったでしょうから、いろんな産業で金回りが良く、古いものは余り残らない環境だったんじゃないでしょうか…。と、しかし、松屋みたいなところが取り壊されもせず残っていると言うことは、相当前から経済的に落ち込んでいたのか…。実情はよく調べてみないとわかりませんね。

     そのようなのでしょうね。

    >  女川はわかりませんが、石巻には中村屋旅館というのがあります。ここは実見しています。銭湯もあれば、ピンク映画館もあり、港町らしさを良く残しています。

     旅籠、銭湯、映画館ですか。これはよさそうですね。茨城からも遠くは無いので行ってみてみたいですね。


      [No.878] Re: 新開楼(福島県相馬市)廃業の模様 投稿者:ほりうち  投稿日:2011/01/09(Sun) 21:32:08  

    るびーさん、こんにちは。

    >  えびたけ旅館はおっしゃるとおりのようですね。

     登米はそれなりにちょこちょこと行っていた(既に過去形)場所なので、どうも早く行かねばという気持ちが盛り上がってこなかったりするもので…。「えびたけ」は確認してみたいんですけど。


    > 気仙沼はやはり前にもちょっと話に出た様な気がしますが、旅籠的にはイマイチだったと思います。旅籠というタイプではないのですが、角地にあるちょっと変わった旅館(調べたら日野屋旅館?)があった程度だったような。

     日野屋も数年前にすでにやっていなかったような気がします。比較的最近まで残っていたのかなぁと思ったのは「角屋」だったか…。今現在旅館らしいところで残っているのは、大鍋屋か金港館でしょうか(自分で写真も撮っているつもりですが探すのが…(^^;)。と思ってネットを探したら

    http://boroyado.doorblog.jp/archives/983369.html

    ここにありました。このあたり、30年前くらいにはまだまだ相当景気が良かったでしょうから、いろんな産業で金回りが良く、古いものは余り残らない環境だったんじゃないでしょうか…。と、しかし、松屋みたいなところが取り壊されもせず残っていると言うことは、相当前から経済的に落ち込んでいたのか…。実情はよく調べてみないとわかりませんね。

     女川はわかりませんが、石巻には中村屋旅館というのがあります。ここは実見しています。銭湯もあれば、ピンク映画館もあり、港町らしさを良く残しています。


      [No.877] Re: 新開楼(福島県相馬市)廃業の模様 投稿者:るびー  投稿日:2011/01/08(Sat) 00:07:24  

    ほりうちさん、こんばんは。
    るびー です。


    >  えびたけ旅館は、何かで見ましたが、外観よりは中の方が雰囲気を残していたような気がします。海老紋旅館は、醸造メーカー「海老喜」がやっている宿だと思いました。一度行ってみなければと思ってはいるのですが、「これは!」というところまでもう一つというのが残念。

     えびたけ旅館はおっしゃるとおりのようですね。
     登米には今から25年位前と10年前に行った事があります。ともに海老紋旅館に泊まりました。建物がというよりは接客のソフトとかご飯(特にお米のご飯自体が。流石米どころ)が良かったです。
     前にも紹介した気もしますが、「時刻表地図から消えた町(福田宏年)」にも出てくる旅館です。
    このときは、うかつにも えびたけ旅館を確認しませんでした。

    >  すぐ近くに古い銭湯(何湯だったか…)があるので、その辺は一つのポイントかもしれませんね。

     千鳥湯ですね。残念ながら今は営業していないようです。抜群に雰囲気の良い銭湯だったのですが。

    >  う〜ん、「建物から」というところは、どうでしょうかね。鬼首の大新館はOK。あとは、鎌先温泉(白石)の一條、青根の不忘閣はOKで、いずれ行ってみたいとは思っていますが、優先度が…。

     有名どころは安心なのでしょうね。となると、確かに優先度の問題ですね。
    気仙沼はやはり前にもちょっと話に出た様な気がしますが、旅籠的にはイマイチだったと思います。旅籠というタイプではないのですが、角地にあるちょっと変わった旅館(調べたら日野屋旅館?)があった程度だったような。
     女川とか石巻はどうなのでしょううか。港町で旅籠はちょっと無いでしょうかね。

    >  ちゃんと営業はしているみたいですよ。食堂の鰻が名物らしいんで、そっちをまず食べに行くか…などとも考えているのですが。

     それは安心しました。


      [No.876] Re: 新開楼(福島県相馬市)廃業の模様 投稿者:ほりうち  投稿日:2011/01/06(Thu) 21:35:42  

    るびーさん、こんにちは。

    >  登米の「えびたけ旅館」(漢字だと字化けしましたのでひらがなで)はどうなのでしょうか。「旅籠に泊まる」的な本にも出ていたようです。

     えびたけ旅館は、何かで見ましたが、外観よりは中の方が雰囲気を残していたような気がします。海老紋旅館は、醸造メーカー「海老喜」がやっている宿だと思いました。一度行ってみなければと思ってはいるのですが、「これは!」というところまでもう一つというのが残念。

     すぐ近くに古い銭湯(何湯だったか…)があるので、その辺は一つのポイントかもしれませんね。


    >  鳴子の温泉街にはそれらしきとことは無いのでしょうかね。温泉となるとよほど古くないとそれらしきと所は残っていないのかも。

     う〜ん、「建物から」というところは、どうでしょうかね。鬼首の大新館はOK。あとは、鎌先温泉(白石)の一條、青根の不忘閣はOKで、いずれ行ってみたいとは思っていますが、優先度が…。


    >  有名なのでしょうか。繁盛しているならそれに越したことは無いですね。
    > あまりお客が少ないと準備をする手間のほうがかかってしまい、断っているので無ければよいのですが。

     ちゃんと営業はしているみたいですよ。食堂の鰻が名物らしいんで、そっちをまず食べに行くか…などとも考えているのですが。


      [No.875] Re: 【茨城】不二屋旅館(小美玉市) 投稿者:ほりうち  投稿日:2011/01/06(Thu) 21:17:04  

    るびーさん、こんにちは。

    >  かなり地味ですが・・・。

     いつ頃からの旅館なんでしょう。窓のサッシ化はやむを得ないでしょうね、下のガラス戸がサッシになっていないだけでも救われている気がします。

     中を実見してみないとわかりませんが、新館があってこの様子では、おっしゃるとおり厳しいですかねぇ…


      [No.874] 【茨城】不二屋旅館(小美玉市) 投稿者:るびー  投稿日:2011/01/05(Wed) 21:28:16  
    【茨城】不二屋旅館(小美玉市) (画像サイズ: 500×375 67kB)

    不二屋旅館
    〒 311-3435
    住所 : 茨城県小美玉市田木谷79
    TEL: 0299-58-2021

     かなり地味ですが・・・。
     去年の夏、暑い中、物好きにもなかなか飛行機も来ない茨城空港を見物しに行く際に見つけました。
     石岡から旧小川町に向かい、その県道沿い、小川町の市街地のはずれといった場所にあります。ごらんのように非常にシンプルないかにも旅籠といった風情。玄関の中をみてみますと畳敷きの上り框があります。
     残念ながら、二階の窓の部分は新しいものになっています。二階の窓越しに商事が横に立てかけてあるのが見えます。ここは使っていないのかもしれません。
     モルタルの新館が裏(表通り沿い)にあり、もちろんこちらがメインのようです。


      [No.873] Re: 新開楼(福島県相馬市)廃業の模様 投稿者:るびー  投稿日:2011/01/05(Wed) 18:20:47  

    ほりうちさん、こんばんは。
    るびー です。


    >  県内はまだ三階旅館のみで、地元と言うにはあまりも手薄なため、早くどこかに…という気持ちは常にあるのですが。

     登米の「えびたけ旅館」(漢字だと字化けしましたのでひらがなで)はどうなのでしょうか。「旅籠に泊まる」的な本にも出ていたようです。
    登米には二回ほど言ったことがあるのですが、良く見ていなくて。
     ちょっと奥まったところにあったような気がしましたが。

     鳴子の温泉街にはそれらしきとことは無いのでしょうかね。温泉となるとよほど古くないとそれらしきと所は残っていないのかも。


    > >  あとは逢隈旅館でしたっけ。(槻木ですか)
    >
    >  ここが意外に攻略しそこねています。電話を掛けたら2回、一杯で泊まれなかった…。何か、催しか、団体かと丁度ぶつかったらしくて…

     有名なのでしょうか。繁盛しているならそれに越したことは無いですね。
    あまりお客が少ないと準備をする手間のほうがかかってしまい、断っているので無ければよいのですが。


    >  「旅籠」は意外なところに残っているのだとは思いますが、ある程度何か活性化の方向を見つけ出した町などでないと旅館として生き残っていくことは難しいのでしょうね。

     町の活性化と旅籠をうまく結びつければ良いのですが。規模や設備の更新なんかの問題も出てくるでしょうから。保存されている旅籠建築は、幸せな建物で、われわれにとってもありがたく感じますが、泊まってみたいですからね。
     地道に探して行きましょうか。


      [No.872] Re: 【千葉】千倉館(南房総市千倉町) 投稿者:ほりうち  投稿日:2011/01/03(Mon) 15:40:13  

    るびーさん、こんにちは。

    >  しかし、随分立派な(高級そうな)旅館です。仕事を持っていくには勿体無く、おいしいものを食べてゆっくりしたい気分です。

     「文人宿」系は、完全まかない付きで、缶詰になって仕事ができる(やらされる)という条件でしょうから、そこそこ「立派」でないといけないでしょうね。仕事場を含めた生活空間が確保されなければいけないわけですから。これに「温泉」がついても、基本線は同じ。
     より魅力を感じる「商人宿」は、随時相部屋もあり(部屋は狭いのに)なので全然雰囲気が違いますよねぇ…。

     こういうところは、世が世ならとても泊まることはできなかったはずだが、ショミン的になって、所得水準も上がったので、レジャーで泊まれるようになった、と考えるべきなのでしょう。


      [No.871] Re: 【千葉】旅館松の家(勝浦市) 投稿者:ほりうち  投稿日:2011/01/03(Mon) 15:35:09  

    るびーさん、こんにちは。

     松の家さんは、「誰かから聞いた」ような記憶なんですよね…。一時、鴨川が帰省先だったときがあるのですが、そのときの知り合いが周りにいるわけでもないし、一体誰から聞いたんだか…

    > 鴨川や御宿は、やはりリゾート的な印象が強い世代ですが、かつては色々あったのでしょうね。房総となるとリゾートホテルか民宿かという印象でもあります。

     「房総は遠い」でしたからね。「房総スカイライン」は前からありましたが、あれって観光道路としてはそれなりの意味があるかのしれませんが都市間輸送の高速化に役立っていたのかどうか…。
     いまや横断道路と高速道路の延伸などで、確かに近くなりました。それとともに古い宿は淘汰され手来てしまっているのかも…

     館山の街中なんかにもあってもいいのにと思うのですが。「寅さん」系よりさらに新しい「釣りバカ」系の宿になってしまいそうではあります。


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 |


    - 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
    処理 記事No 暗証キー

    - Web Forum -
    - Antispam Version -