|
るびーさん、こんにちは。
水路ぎりぎりに建物が建っていると、場合によっては水路の中に測量器械を据えたりすることがありました。しかし、機械を据えるための目印に打った十字を切った「鋲」の上に水が流れてくると、鋲の真ん中がはっきり見えなくなっちゃうんですよね(^^;。
実際に測量ピンを持って歩く方の人は、長靴を履いてジャブジャブ行けばいいので、ヤブなどよりよっぽどいいんですけど。
>しかし、建物の裏を撮っているとは怪しいですね。最近変な人が多いので間違えられちゃうかも。(十分変な人ですが)
あはは、「路上観察」系は、あまり人が注目しないようなところをのぞき込んだりしますし、十分怪しげですね。
追加の写真、ありがとうございます。二階は、昔の廊下の外にサッシをはめたんですね。戸袋には鏝絵みたいなものがついているんでしょうか。
20年くらい前までは、まだまだこんな感じの建物がいっぱいあったんでしょうけど。
ほりうちさん、おばんです。
るびー です。
> う〜む、これは似てますね。
確かに似ている部分がありますね
> いや、芳乃家のほうは、「むくり」がついてますかね。う〜む、なかなか…。
「むくり」と言う言葉がわからなかったので、調べました。「そり」のことですね。
> ここに泊まりに行くとなれば、防府市内もチェックできそうだし、良いかもしれないですねぇ。
防府は天神様とその前だけはチェックしました。古い建物もあるにはありましたが。大きな神社があるので、よく探せばよさそうな「旅籠」があったかもしれません。
> 特に観光地が無くても、昔線路の終点があったくらいのところであれば、十分楽しめるでしょう。
まあ、そこそこは。何せ市街地としては小さかったもので。
> 足があれば、さらに奥の島地というところも面白そうです。大した上りじゃないから、天気さえ良ければ自転車でも、という感じですね。
島地という集落がありますね。何があるのでしょうか。ダムはあるみたいですが。
> 少し遠いが、すっかり「その気」ではあります。さて(^^;。
是非とも行かれたときには、素敵な絵とレポートを。期待しています。
るびーさん、こんにちは。
う〜ん、こりゃ測量屋泣かせというか…(^^;。(でもないか。るびーさんが写真をお撮りになったところは水の中じゃないでしょうから)
完全に水路の上に家がはみ出てますね。ま、昔は別に大した問題じゃなかったでしょうけど。
ガラス戸はあんな風になってるんですね。なるほど。
サッシにもなっていないようだし、暖かいところだからできるのかなぁ…。
お酒は、徳地観光協会のページかなにかに、地酒があるようなことが書いてありました。ははは。
るびーさん、こんにちは。
友景旅館のご紹介をありがとうございます。
う〜む、これは似てますね。どこかで書きましたが、土地の大工さんが建てるものは、やはり似てくるものだとおもいますが、この二軒もそういうことなのでしょうか。門柱の造りと云い、何より1階の庇の部分、勾配と目深な感じとよく似ています…。
いや、芳乃家のほうは、「むくり」がついてますかね。う〜む、なかなか…。
ここに泊まりに行くとなれば、防府市内もチェックできそうだし、良いかもしれないですねぇ。
特に観光地が無くても、昔線路の終点があったくらいのところであれば、十分楽しめるでしょう。
足があれば、さらに奥の島地というところも面白そうです。大した上りじゃないから、天気さえ良ければ自転車でも、という感じですね。
少し遠いが、すっかり「その気」ではあります。さて(^^;。
住所:山口県山口市徳地堀1894 |
ほりうちさん、こんばんは。
るびー です。
> 予約サイトにもありますし、何しろ便利が良い場所ですから、それなりに利用者が多いのではないかと思います。
まあ、結構なことで。現在の建物でやっていこうと言うことなのでしょうか。
> 先にも書いたように、日常的に人を泊めているのは、見えている部分ではなくて奥の方にある見えていない増築部分です、たぶん。
当然あるのでしょうね。そういう部分が。
> 中も、待合室のあたりとか、たしかに手前の建物は戦後だにしても相当な風格だったように思います。調度品とかも古色蒼然としていたし。
待合室もあるのですか。電話室がある古い旅館なんかもありますね。
まあ、宇都宮にしてはなかなかのものですね。(あまり古い建物内ですものね)
すみません、旅館名前を間違えていたようです。失礼いたしました。
(正)芳乃家旅館でした。(←(誤)若乃家旅館)
住所:山口県山口市徳地堀1899
TEL: 0835−52−0007
住所、電話番号は間違いありません。
るびーさん、こんにちは。
ここには、栃木の「かな半」の後に泊まりまして、色々改装されている部分が多いとはいえ「かな半」のほうが個人的に好みだったものですから、なんとなくお絵描きもしないままになってしまいました。
予約サイトにもありますし、何しろ便利が良い場所ですから、それなりに利用者が多いのではないかと思います。
先にも書いたように、日常的に人を泊めているのは、見えている部分ではなくて奥の方にある見えていない増築部分です、たぶん。
中も、待合室のあたりとか、たしかに手前の建物は戦後だにしても相当な風格だったように思います。調度品とかも古色蒼然としていたし。
値段は、朝食付きで5500円程度ではなかったかと…。領収書があるはずなのですが、ちょっと前に整理したら現在行方不明です(^^;。
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | |