|
引き続き大岩地区の旅館です。
いとや
〒930-0463
住所:富山県中新川郡上市町大岩30
TEL:076-472-2313
URL:http://www.shokoren-toyama.or.jp/~kamiichi/ooiwahome/gaido/ryokan/itoya/itoyatop.htm
いとやさん、2階は食堂でしょうか。詳細が不明ですが、ここも木造三階かもしれません。
引き続き大岩地区の旅館です。
大岩館
〒930-0463
住所:富山県中新川郡上市町大岩31
TEL:076-472-2307
URL:http://www.shokoren-toyama.or.jp/~kamiichi/ooiwahome/gaido/ryokan/ooiwakan/ooiwakantop.htm
本館は大正時代の木造3階建て。隣接した別館はRC造、屋上は駐車場…って、どんな様子なのか…。夏に白玉あずきをいただきたいものです。
富山県上市町の大岩地区は、神亀2年(西暦725年)7月に行基が開基したという真言密教の大本山大岩山日石寺(にっせきじ)の門前町のようで、なんとここに旧態依然とした旅館が5軒も残っています。オドロキ!
だんごや
〒930-0463
住所:富山県中新川郡上市町大岩32
TEL:0773-22-2323
FAX:0773-22-2323
URL:http://www.shokoren-toyama.or.jp/~kamiichi/ooiwahome/gaido/ryokan/dangoya/dangotop.htm
Webサイトの写真、夏場に2階のガラス戸をすべて開け放した雰囲気、素晴らしいの一言に尽きます。サッシが、雨戸のように寄せられる形で取り付けられているようですね。
女将さんが手作りした作務衣などもWebサイトに掲載されており、手作り系統が好きな人にはもってこいでしょう。
るびーさん、こんにちは。
> 斜陽館はかつて宿泊もしていたようですね。職場の旅行で、かつて泊まったことがあったようですが(私が赴任する前のことで私は行けませんでしたが)、末期のころでサービスは・・・・だったようです。
> おととし、弘前に行ったときに金木まで足を伸ばして斜陽館まで行ってみましたが、写真で見た以上に豪勢な建物でした。
斜陽館は私も泊まれなくなってからしか行ったことが無くて…。サービスが…というのでは、とても普通の旅館としてはやっていけませんよね。寒いだろうし。
> 私が行った時は、お客さんは男性のようでした。女将も、「今日はいっぱいですが今度是非」とも言っていただけましたので、男性でも大丈夫でしょう。
なるほど、最初は女性限定の予定があったのかもしれませんねぇ。真壁は、平日夜だと飲み食いするところが少ない感じだったように思うのですが、その辺も変わっているのでしょうかね…。
ほりうちさん、こんばんは。
> 真壁におもしろい宿ができたんですね。こういう形でも、昔の建物に泊まれる場所ができるのは、うれしいことだなと思います。旅館の建物ではありませんから、「旅籠」に泊まるという気分とはちょっと違い、古〜い「民宿」という所でしょうか。
確かに、元は旅館ではありませんし、民宿的ではありますね。農家民宿なんていうのも今流行でのようです。
> 人を泊めるとなると、いろいろと規制がありそうで、その辺も昔の建物を旅館として利用する際にネックになっているのではないかと思うのですが、こういった形でやれる実例があれば、ぜひ他でも、と望みたい場所はたくさんあります。
そういうのもありそうですね。三階部は泊められないという規制(?)もあるようですから。
> 斜陽館とか、深浦の秋田屋(だっけか…)など、ぜひ泊まれる形にしてほしい…
斜陽館はかつて宿泊もしていたようですね。職場の旅行で、かつて泊まったことがあったようですが(私が赴任する前のことで私は行けませんでしたが)、末期のころでサービスは・・・・だったようです。
おととし、弘前に行ったときに金木まで足を伸ばして斜陽館まで行ってみましたが、写真で見た以上に豪勢な建物でした。
東金の八潮館(今は八潮亭で料亭のようですが)も泊まってみたかったです。
> > 追伸
> > こんな紹介もありました。
> > http://sakuragaworld.com/modules/tiny08/print.php?id=52
>
> ええと、「女性限定」っていうのが気になりますが…(^^;
私が行った時は、お客さんは男性のようでした。女将も、「今日はいっぱいですが今度是非」とも言っていただけましたので、男性でも大丈夫でしょう。
るびーさん、こんにちは。
真壁におもしろい宿ができたんですね。こういう形でも、昔の建物に泊まれる場所ができるのは、うれしいことだなと思います。旅館の建物ではありませんから、「旅籠」に泊まるという気分とはちょっと違い、古〜い「民宿」という所でしょうか。
人を泊めるとなると、いろいろと規制がありそうで、その辺も昔の建物を旅館として利用する際にネックになっているのではないかと思うのですが、こういった形でやれる実例があれば、ぜひ他でも、と望みたい場所はたくさんあります。
斜陽館とか、深浦の秋田屋(だっけか…)など、ぜひ泊まれる形にしてほしい…
> 追伸
> こんな紹介もありました。
> http://sakuragaworld.com/modules/tiny08/print.php?id=52
ええと、「女性限定」っていうのが気になりますが…(^^;
旅籠 ふるかわ |
るびーさん、こんにちは。
このあたり、実は、「一身田」あたりにないかなぁと思ってたんですよね。お寺にはそれなりに昔から人が集まっていたでしょうし。
北勢線エリアも、ちょっと気になりますね。魚忠は,外の雰囲気の写真は見覚えがあるのですが、中の写真は記憶にありませんでした。外観は、いかにも「料亭旅館」という感じで、あちこちに、比較的似たような感じのところがあるように思います。付近の婚礼の披露宴なんかを一手に引き受けていたのかも。
魚忠旅館
住所:三重県いなべ市北勢町東村93
TEL :0594-72-2107
鉄道関係のHPを見ていて発見した旅館で、実際に実物を見たわけでもなく泊まったわけでもないのであくまで情報ということで御勘弁を。
楽天トラベルにも登録があり、ここの写真で見る限り入母屋屋根の立派な建物に木が生い茂った庭のあり、ちょっと良い雰囲気です。木の塀もこれまた良い感じ。
http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/40639/40639_std.html
玄関の感じもよさそう。離れもあるようで「築80年の離れ座敷。名古屋にあった銘木屋の離れ座敷として使用されていた純和風木造建築を移築いたしました。レトロな昭和の時代を感じていただけます。」のコメントもあります。興味がわきます。食堂の写真もありますが、これは内装を変えていて現代風です。
「泊まってよかった!ホテル・旅館ランキング」でも第一位らしく、いろんな意味で悪くはないようです。
ちょっと気になる旅館です。
話が飛びますが、この旅館を見つけたきっかけは三重の三岐鉄道沿線の貨物鉄道博物館です。まあ大宮の鉄道博物館ほど人が来るとは思えず、この旅館がどういう客層なのかと思いましたが、楽天トラベルのこの旅館のHPの中にも「周辺の企業様」というページがあるように、やはりこういう企業関係の出張の人のニーズが主のようです。街道沿いの「旅籠」とは異なり、「旅館」ですね。
しかし、まあ、この町には観光では行かないでしょうが、このような古そうな旅館があるということは、町自体も古いのでしょうかね。こちらのほうは、本当に古い、風情のある町があったりしますから。この町自体にも興味がわいてきます。
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | |