ほっとミュージアム 談話室
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

  [No.15700] 【大阪】枚方宿鍵屋資料館/淀川改修150年 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/11/23(Sat) 11:24:11

 市立枚方宿鍵屋資料館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=27&c=122で開催中の展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・☆門真市立歴史資料館・市立枚方宿鍵屋資料館・淀川資料館合同企画
 「淀川改修150年―その歴史をふりかえる―」【個別テーマ】「明治18年の淀川洪水」〜12/11(水)
    火曜休館
    入館料金:大人200円 高大生(学生証提示)100円 中学生以下 無料

 明治期の改修から150年の節目の年を迎える淀川。3館が立地する北河内地域は、淀川の流れによって肥沃な土が運ばれ、豊かな穀倉地帯である一方、何度も洪水の被害にも悩まされた。
 今から150年前の明治7年(1874)、政府は外国人技師を招くなどして、淀川では近代的治水事業が実施されたが、枚方付近の堤防決壊を要因とした明治18年(1885)の淀川洪水(通称「伊加賀切れ」)が発生し、大阪府下に甚大な被害をもたらした。本展では枚方市およびその周辺地域にのこる資料から明治18年の淀川洪水の様子を復元。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
                参考:館のホームページ

                明日香 光二/馬場 英明


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ ※必須
文字色
Eメール
タイトル sage
URL
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
メッセージには上記と同じURLを書き込まないで下さい
画像File  (130kBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー