ほっとミュージアム 談話室
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

  [No.15659] 【京都】鉄道博物館/山陽新幹線50年展 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/11/17(Sun) 08:57:26

 梅小路京都西の京都鉄道博物館  http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=26&c=91で開催中の展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
☆山陽新幹線全線開業50周年記念企画展「山陽新幹線50年展」〜12/15(日)
   水曜日・年末年始(12/30〜1/1)休館
   入館料金:一般1500円 高大生1300円 小中生500円 幼児(3歳以上)200円

 1975(昭和50)年3月10日に新大阪―博多間で山陽新幹線が全通して50周年。山陽新幹線岡山開業から博多開業、現在までのあゆみと車両、さまざまなサービスに注目して紹介。

1.新幹線、伸びる!
(1) 新幹線、西へ:敷設工事から開業、現在のあゆみを物語る資料を公開。
(2)関門海峡を越えた新幹線:ポスター、記念品、記念切符
2.新幹線、走る!
 500系新幹線誕生に向けた試験車両WIN350(500系900番台)の資料
 新幹線電車の特徴を6つのコーナーに分けて、様々な資料で紹介。
3.新幹線、楽しむ!〜お楽しみの回想録〜
 100系新幹線の食堂車座席の一部を再現!
 変化した旅行の形を車内販売・食・ラッピング車両の3つのテーマで紹介。


11/30(土)特別ワークショップ「実況!山陽新幹線」午前10時30分〜午後4時30分
2008(平成20)年撮影の運転室展望映像とともに、沿線の見どころや山陽新幹線にまつわる小話を、実況形式で解説を行う。

12/8(日)講演会;午後2〜3時、開催時刻の15分前よりホールに入場
「『国鉄時代(末期)の運転士』18歳の少年が100系新幹線電車の運転士になるまで」
  城市 孝志氏(株式会社交通新聞社 取締役 西日本支社長、元新幹線運転士)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
                参考:館のホームページ

                明日香 光二/馬場 英明


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ ※必須
文字色
Eメール
タイトル sage
URL
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
メッセージには上記と同じURLを書き込まないで下さい
画像File  (130kBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー