ほっとミュージアム 談話室
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

  [No.15793] 【東京】NTTICC/evala 現われる場 消滅する像[12/14(土)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/12/13(Fri) 23:25:38

 初台のオペラシティのNTTインターコミュニケーションセンター(ICC) http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=13&c=79で12/14(土)から開催される展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
☆企画展「evala 現われる場 消滅する像」12/14(土)〜令和7年3/9(日)
   月曜(祝日の場合は翌日)年末年始(12/28(土)〜1/3(金)ビル保守点検日:2/9(日)
   入館料金:一般1000円 大学生800円
       事前予約をされた方を優先

 視覚を中心にした表現領域である「美術(visual arts)」に対し,聴覚を中心にした「サウンド・アート」には、楽器によらない,自然環境音を録音した素材なども使用され,「聴くこと」自体を主題とするなどの特徴によって,音楽とは区別される。それは,聴くことから広がる知覚世界の提示という側面を持つ。
 サウンド・アーティストevalaは,2017年からは,新たな聴覚体験を創出するプロジェクト「See by Your Ears」を国内外で展開し.ほぼ音だけで構成されるが鑑賞者の視覚的想像力をも喚起する作品群は,既存のフォーマットに依拠しない音響システムを駆使し,文字通り「耳で視る」ものとして高い評価を得る。
 2013年にevalaと世界的なサウンド・アーティストである鈴木昭男とのコラボレーションとしてICC無響室で制作,発表された《大きな耳をもったキツネ》は,後にevalaの「See by Your Ears」を生み、本展はシリーズの新作を含めた,現時点における集大成となる。《大きな耳をもったキツネ》や,そこから発展し多くの国々で発表されてきた作品,さらにICCで最も大きな展示室を全室使用した大型インスタレーションほか,複数の新作によって,精緻に構築された音響空間のなかで,聴くことと見ることが融け合う新たな知覚体験をさまざまな方法で提示。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
                参考:館のホームページ

                明日香 光二/馬場 英明


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ ※必須
文字色
Eメール
タイトル sage
URL
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
メッセージには上記と同じURLを書き込まないで下さい
画像File  (130kBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー