白金台の東京都庭園美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=13&c=50
で本日から開催の展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「そこに光が降りてくる 青木野枝/三嶋りつ惠」11/30(土)〜令和7年2/16(日)
月曜(祝日の場合は翌日)年末年始(12/28(土)〜1/4(土))休館
開館時間:午前10時〜午後6時 (11/30(土)12/6(金)7(土)は8時まで、入館は閉館の30分前まで)
オンラインによる事前予約制
入館料金:一般1400円 大学生(専修・各種専門学校含む)1120円
65歳以上、中高生700円
身体障害者手帳・愛の手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳
・被爆者健康手帳所持者と介護者2名は無料
第3水曜日(シルバーデー)は65歳以上は無料
令和7年1/22(水)29(水)は、フラットデー開催のため無料・割引対象者以外は要事前予約
本展は、現代美術の二人の作家、青木野枝と三嶋りつ惠が、館の各所に作品を配置し、新たな視点でアール・デコの装飾空間を照らし出す企画。
青木は鉄を用いて空間に線を描くような彫刻で、三嶋は無色透明のガラス作品。“鉄”と“ガラス”は、自然の恵みでありまた会場である旧朝香宮邸を彩る装飾として、シャンデリアやレリーフ、扉上のタンパン等にも多用されている。二人は1930年代の装飾空間との対話を重ねて一期一会の展示プランを作った。
青木野枝《微塵》2020年
《もどる水》2023年
《立山 2020−9》2020年
三嶋りつ惠《FONDO DI LUCE》2022年
《INFINITO》2022年
《MONDO》2023年 など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
参考:館のホームページ
明日香 光二/馬場 英明