ほっとミュージアム 談話室
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

  [No.15606] 【考古】令和6年11月から開催される展覧会 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/10/31(Thu) 23:36:50

 開催中またはこれから開催される考古学の展覧会を紹介し、今後のベースノートにします。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。ご訪問に際しては当該館の直接情報を必ずご確認ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【北海道】
恵庭市郷土資料館,☆「西島松5遺跡出土品重要文化財新指定記念出土品展」〜12/15(土)

【青森】
三内丸山遺跡,☆ 企画展「衣食住から探る縄文人の暮らし」〜令和7年3/9(日)

【東京】
古代オリエント博物館,<展示替え休館:11/25(月)〜12/6(金)>
 ☆館蔵品展「タイムスリップ!古代オリエントの世界」12/7(土)〜12/26(木)
北区飛鳥山博物館
 ☆秋期企画展「台所(キッチン)の考古学ー食にまつわる道具の歴史ー」〜12/8(日)
日野市郷土資料館
 ☆令和6年度秋季企画展「ここまでわかった!川辺堀之内のうんとむかし
  〜吹上遺跡・神明上遺跡・川辺堀之内遺跡・No.16遺跡の調査から〜」〜12/8(日)

【神奈川】
あつぎ郷土博物館,☆特別展「ドグウ集まれ!」〜12/8(日)

【新潟】
新潟県立万代島美術館,☆「古代エジプト美術館展」〜12/15(日)

【石川】
小松市埋蔵文化財センター
 ☆企画展「ふたつの重要文化財が語る 原始こまつのくらしと祈り」〜12/8(日)
 ☆エントランスホールミニ企画展「一向一揆と城」〜12/15(日)

【三重】
松阪市文化財センター,☆特別展「王権と首長墓の埴輪」〜12/8(日)
鈴鹿市考古博物館
 ☆企画展「三重のおかしな須恵器Part2」11/23(土・祝)〜令和7年2/2(日)

【京都】
城陽市歴史民俗資料館
 ☆令和6年度秋季特別展「正道官衙遺跡と奈良時代の役所」〜12/15(日)
京丹後市立丹後古代の里資料館
 ☆市制20 周年・京丹後市立丹後古代の里資料館開館30 周年記念特別展
 「網野銚子山古墳と京丹後市の古墳」
 <前期展示>「網野銚子山古墳を知ろう!」〜11/24(日)

【兵庫】
尼崎市立田能資料館,☆令和6年度後期企画展「骨からさぐる弥生のごはん」〜12/15(日)
辰馬考古資料館,☆令和5年度秋季展 〜12/3(日)

【奈良】
桜井市立埋蔵文化財センター
 ☆令和6年度 特別展「教科書の弥生時代を掘り下げる」〜12/1(日)
斑鳩文化財センター
 ☆令和6年度秋季特別展 藤ノ木古墳発掘調査40周年プレイベント
   「大和の大型横穴式石室の被葬者像にせまる」〜12/15(日)
【鳥取】
鳥取県立青谷かみじち史跡公園
 ☆企画展「弥生のかご 暮らしを彩る「用の美」」〜令和7年5/18(日)

【島根】
出雲弥生の森博物館
 ☆速報展「市指定史跡矢野貝塚を掘る〜弥生時代出雲のムラと暮らし〜」〜令和7年2/3(月)

【福岡】
小郡市埋蔵文化財センター
 ☆特別展「マツリ〜小郡のまじないで使われた弥生時代の遺物たち〜」〜12/14(土)
伊都国歴史博物館,☆令和6年度開館20周年記念秋季特別展「吉備と伊都国」〜11/24(日)

【宮崎】
宮崎県立西都原考古博物館
 ☆開館20周年記念特別展「海を越えたヒト・モノ・ココロの交流史」展示会II
    「「土偶の美」と「縄文の美」〜東北日本と九州〜」〜12/8(日)
【鹿児島】
上野原縄文の森
 ☆第70回企画展「新発見!かごしまの遺跡2024〜発掘調査速報展〜」〜12/8(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   明日香 光二/馬場 英明


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ ※必須
文字色
Eメール
タイトル sage
URL
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
メッセージには上記と同じURLを書き込まないで下さい
画像File  (130kBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー