東京大学総合研究博物館 本郷本館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=13&c=111で開催中の特別展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆特別展示「異形の美学ー菱川法之博士
究極のチョウ&アンモナイトコレクション」〜令和7年3/7(金)
11月は土日祝日休館(11/30は開館)
入館無料
収集する愛好家の多いチョウやアンモナイト、特に異色な姿をした標本は、自然が創り出した唯一無二の造形美となり、収集家のの憧れの対象となる。本展では、日本蝶類学会会長・菱川法之博士が「異形の美学」を持って長年にわたり収集し、本館へ段階的に寄贈されている、世界有数の異常型・極珍種のチョウ類コレクションおよび異常巻アンモナイトコレクションから、選りすぐりを一堂に展示・公開し、進化の過程や形成のメカニズムについても解説。
稀少なチョウとアンモナイトの標本が放つ自然の神秘と美に触れながら、科学的な好奇心や探究心を抱く。
講演会:土曜日、午後3〜4時、館7階ミューズホール(集合場所は1階展示会場内)定員50名(先着順、申込不要)
(3)11/30「蝶と狂言」山本東次郎氏(能楽狂言方大蔵流・人間国宝)
(4)2/1「異形の美学とは?ー菱川博士チョウ類コレクションの魅力を語る」矢後勝也氏(館・講師)
(5)3/1「山岳・島嶼に生きる希少チョウ類の現状と保全」矢後勝也氏(東館・講師)
会場:
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
参考:館のホームページ
明日香 光二/馬場 英明