ほっとミュージアム 談話室
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

  [No.15734] 【福岡】北九州市漫画ミュージアム/アジアの女性作家/アニメ「メカウデ」 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/11/29(Fri) 00:34:14

 小倉の北九州市漫画ミュージアムhttp://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=40&c=13で開催中の展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
☆「マンガ表現と〈自由〉−アジアの女性作家を中心に
       −香港・シンガポール・マレーシア」〜12/8(日)
 火曜休館(休日の場合はその翌日)12/31〜1/2 
 入館料金:一般480円 中高生240円 小学生120円

 21世紀以降、女性が少数派のマンガという領域が世界的に拡張する中で、女性作家たちは表現の自由に大きく貢献する流れを形成。女性作家の流れには、日本マンガの影響も少なくない。
 本展では、日本マンガとの関係が深い、また私たちに馴染みのある近隣の国・地域から、香港・シンガポール・マレーシアを取り上げ、近代史の概要と、現在の代表的な作家・作品を合わせて鑑賞して、歴史が育んできた自由な表現と女性たちの力を見る。
Theresa Lee[テレサ・リー]、Stella So[ステラ・ソウ]/香港
Anngee Neo[アンジー・ネオ]、Weng Pixin[ウェン・ピクシン]、
FSc(Foo Swee Chin)[フー・スウィ・チン]/シンガポール
Kaoru[カオル]/マレーシア

☆「北九州市が舞台のモデル!アニメ「メカウデ」に大注目!」〜令和7年2/2(日)

 「メカウデ」の世界と本作を制作した「TriFスタジオ」に注目した紹介展示。
プロモーション映像の上映やキャラクタースタンディの展示のほか、福岡を拠点に独自の活動を行っているTriFスタジオのこれまでをパネルなどで紹介。
 「メカウデ」はごく普通の生活を送っていた男子中学生ヒカルと謎の“ウデ”型機械生命体「メカウデ」のアルマを中心とした冒険&バトルストーリー。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
                参考:館のホームページ

                明日香 光二/馬場 英明


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ ※必須
文字色
Eメール
タイトル sage
URL
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
メッセージには上記と同じURLを書き込まないで下さい
画像File  (130kBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー