ほっとミュージアム 談話室
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

  [No.15729] 【岡山】吉備路文学館/生誕140年・没後90年 竹久夢二展 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/11/28(Thu) 23:42:09

 岡山市の吉備路文学館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=33&c=3で開催中の展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
☆特別展 「生誕140年・没後90年 竹久夢二展」〜令和7年2/16(日)
    月曜休館(祝日は開館)と祝日の翌日、年末年始(12/28〜1/4)休館
    入館料金:一般400円 高大生300円 小中生200円

 夢二は、最初の画集『夢二画集 春の巻』序文に、「詩人になりたいと思ったが、詩稿では食えず、文字の代りに繪の形式で詩を畫いて見た」と言い、詩心を絵に託した夢二は画家として人気を博し、いた女性画は「夢二式」として、いまなお多くの人々に愛されている。
 本展では、夢二の画集や詩集などの著作のほか、表紙絵を手掛けた楽譜、版画、掛軸、短冊などを展示し、夢二と吉備路ゆかりの文学者たちとの交流についても紹介。

コンサート:令和7年2/1(土)午後1時30分〜3時、1Fロビーにて
「往復書簡〜ギターのしらべ〜」宮田 拓氏
定員40名(要予約・先着順) 入館料のみ、
電話にて要申込(086-223-7411 :吉備路文学館)

☆併催:企画展「8人の吉備路の文学者」〜令和7年2/16(日)
 吉備路出身またはゆかりの文学者を8人紹介。
  尾上柴舟、内田百間(本来は、門の中に月)、坪田譲治、高垣 眸
  石川達三、中桐雅夫、藤原審爾、金原瑞人
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
                参考:館のホームページ

                明日香 光二/馬場 英明


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ ※必須
文字色
Eメール
タイトル sage
URL
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
メッセージには上記と同じURLを書き込まないで下さい
画像File  (130kBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー