ほっとミュージアム 談話室
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

  [No.14520] 【奈良】博:おん祭と春日信仰の美術 見ました 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/01/01(Mon) 23:46:26

 春日大社の大きな神事「おん祭」の当日、12/17(日)に奈良国立博物館で開催中の特別陳列「おん祭と春日信仰の美術―特集 春日の御巫―」を見に行っています。
 「おん祭」とは、春日大社の主神「武甕槌命(たけみかづちのみこと)」(茨城県鹿島から鹿に乗ってやってきた)の子神である「若宮神」をこの日、御旅所(おたびしょ)へ移す、と言うことを行う行事です。御旅所は、奈良公園内にあり、若宮神はここに留まられるのですが、この神に仕える巫女(春日では御巫(みかんこ)と言う)や大和士(やまとざむらい)がこの御旅所に集結するありさまを表現したのが、いわゆる「お渡り式」で、県庁前から近鉄奈良駅、JR奈良駅前を巡回して御旅所へ行く、大パレードになるのです。
 この日、近鉄奈良駅前で1時頃まで、騎馬のさむらいや長大な刀や、巫女や、奉仕の演芸者などの行列を参観してから、展示の見学に行きました。実は、祭礼当日に限り、入館無料だったのです。

 展示は、祭りの主役となる春日の神の姿を、「本地垂迹説」にもとづいて人や仏の姿で表した、曼荼羅などの図副が基本。今回は、実際のおん祭の様子を江戸時代に描いた「春日若宮御祭礼絵巻」が長く展示されていて、社殿での神事の他に、当時の時代行列も描かれ、現代と同じように、騎馬の多い行列が特徴的なんだな、と図柄に親しみがわきました。あと、神事に使われる和楽器類も蒔絵が鮮やかで見応えありましたね。

 展示を見終わって館を後にするとき、周辺道路で、馬の運搬トラックを多数見ました。あれだけの多数の馬が奈良市内に多く飼われているはずもなく、どこから運ばれて来たんだろう…

 奈良博は明日2日から開館、この展示は1/14(日)まで開催されています。
 
             明日香 光二/馬場 英明       


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ ※必須
文字色
Eメール
タイトル sage
URL
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
メッセージには上記と同じURLを書き込まないで下さい
画像File  (130kBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー