ほっとミュージアム 談話室
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

  [No.14449] 【福岡】九州大学伊都キャンパス フジイギャラリー 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/12/16(Sat) 23:19:33

==================================================================
施 設 名:九州大学伊都キャンパス フジイギャラリー
ふりがな:きゅうしゅうだいがくいときゃんぱすふじいぎゃらりー
英文表記:Kyushu University The Fujii Gallery 
分野 :美術 その他
郵便番号:819-0395
都道府県:福岡県
市区町村:福岡市西区
所在地:土日祝 年末年始
電話番号:092-802-6973  
FAX:  
URL:https://fujiigallery.kyushu-u.ac.jp/
公共交通:JR筑肥線 九大学研都市駅 から昭和バス15分、
      九州大学伊都キャンパスビッグオレンジまたは中央図書館
道路案内:公共交通機関来校のこと
    やむなく自家用車でお越しの方は、一時入構に際して入構料(300円)が必要
    ビッグオレンジ前もしくは椎木講堂前にある守衛所にて要手続き
    ※椎木講堂前守衛所は午前8時〜午後7時のみ一時入構可
開館時間:午前9時〜午後5時(入館は4時30分まで)
休 館 日:土日祝 年末年始
入館料金(常設時):
展示内容:創造的な展示やワークショップなど
観覧時間:
その他(販売・友の会など):E-mail: fujiigallery@jimu.kyushu-u.ac.jp
報 告 者:明日香 光二/馬場 英明
==================================================================
☆「モンゴル高原の牧畜社会の始まりを探る」〜令和6年3/25(月)
    ※12/17(日),2/17(土)も開館(イベントに合わせて土日特別開館あり)

 東ヨーロッパからシベリア、中央アジアをへて、モンゴル高原へと続くユーラシア大草原では、古来、牧畜民あるいは騎馬遊牧民が活躍し、その一部は西ヨーロッパや中国の農耕地帯にも侵入し、私たちに大きな影響を与えた。また、小麦、車馬、金属器、服飾など、彼らを通じて東西に広がった物質文化も多い。
 本展では、古代草原の人々の動向を詳細に捉えるべく進められてきた、九州大学における共同調査成果を紹介。ユーラシア草原地帯に広く分布する、板石を用いた墓制、類似した形の青銅器の広がりや、これらを生み出した人々の顔つき、体格など。
 九州大学の考古研究者宮本一夫教授の研究グループによる15年に及ぶ最先端の考古学・人類学の学融合研究。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                    明日香 光二/馬場 英明


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ ※必須
文字色
Eメール
タイトル sage
URL
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
メッセージには上記と同じURLを書き込まないで下さい
画像File  (130kBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー