過去ログ [ 0001 ]

過去ログ:
ワード検索:
条件: 表示:  

  [No.389] Re: 【熊本】新湯旅館(八代日奈久) 投稿者:ほりうち  投稿日:2008/06/21(Sat) 14:28:01

るびーさん、こんにちは。

 新湯旅館の窓は、すっかり木かと思ってみていました。カラーサッシですかね。

 http://hinaguonsen.com/sinyu.aspx の書き方なら、ここまで来たらまず100年の目標はクリアしたいところでしょう。ということで、まだしばらくは安泰でしょうか。

 災害など起こりませんように、と祈りつつ。


>ですねえ。どこかにまた行きたくなりました。(まず、瀬見温泉でしょうか)

 梅雨ですから、温泉は向いているかもしれません。とりあえず、外をぶらつけなくても、お風呂に入る楽しみがありますからね。

 そういう意味では、古くて大きい温泉旅館は、梅雨時はねらい目かも。


  [No.388] Re: 【熊本】新湯旅館(八代日奈久) 投稿者:るびー  投稿日:2008/06/20(Fri) 23:18:34

ほりうちさん、こんばんは。
るびー です。

>  新湯旅館、良い雰囲気ですねぇ。窓はサッシではないようですね。壁は塗ってあるんでしょうか。それにしても、大きな変更もせず、丁寧に使われているように見えます。

 木の桟ではないですが、アルミサッシでも無いようですね。


>  玄関の竹でできた花入れがいいじゃないですか。本当にこぢんまりとして、大げさな飾り立てはできないからこういう形になるんでしょうけど、十分なもてなしになっているように思えます。

 そうですねえ。なかなかいい感じです。

>  http://hinaguonsen.com/sinyu.aspx によれば、新湯は大正14(1925)年築だそうです。

 日奈久は注意してみていたのでですが、こんなHPがあったのですねえ。知りませんでした。なかなか見せますね。また、旅館の建築年も記入してあるのはありがたいですね。建築はもちろん建物の新しさを示しているのでしょうけれど、我々は古いほうが良かったりしますよね。まあ、中途半端な古さなら新しい方が良いのですが。

>  3階は泊めていないようですが、内部も外観から想像するとおり、昔ながらの旅館のようです。

 このHPでほりうちさんもご覧になったかもしれませんが、鏡屋といういかにも湯治用といった木造三階建ての旅館もありますが外壁は新しいものに変えています。この旅館、食材は持ち込み、宿の人が調理してくれるシステムもあるようです。水俣の湯の鶴温泉にも同じようなシステムの旅館がありました。


>  泊まってみたいですねぇ…。

ですねえ。どこかにまた行きたくなりました。(まず、瀬見温泉でしょうか)


  [No.387] Re: 【熊本】新湯旅館(八代日奈久) 投稿者:ほりうち  投稿日:2008/06/20(Fri) 16:04:45

るびーさん、こんにちは。

 新湯旅館、良い雰囲気ですねぇ。窓はサッシではないようですね。壁は塗ってあるんでしょうか。それにしても、大きな変更もせず、丁寧に使われているように見えます。

 玄関の竹でできた花入れがいいじゃないですか。本当にこぢんまりとして、大げさな飾り立てはできないからこういう形になるんでしょうけど、十分なもてなしになっているように思えます。

 http://hinaguonsen.com/sinyu.aspx によれば、新湯は大正14(1925)年築だそうです。
 3階は泊めていないようですが、内部も外観から想像するとおり、昔ながらの旅館のようです。

 泊まってみたいですねぇ…。


  [No.386] 【熊本】新湯旅館(八代日奈久) 投稿者:るびー  投稿日:2008/06/19(Thu) 21:13:41
【熊本】新湯旅館(八代日奈久) (画像サイズ: 405×540 98kB)

住所:熊本県八代市日奈久中町290
TEL:0965-38-0728

 熊本は八代の日奈久温泉のランドマークと言えば、立派な木造三階建ての金波楼でしょうけれど、この何か懐かしい雰囲気を持つ温泉町には、このほかに、新湯旅館や鏡屋といった木造三階建ての旅館がまだあります。
 今回は新湯旅館をば。
 場所は温泉街のど真ん中の温泉センターの隣にあり、コンクリートの真四角の建物に負けず劣らずの威容を誇示しています。玄関はその大きな建物の割にはちょっと小ぶりですが、これがなぜか愛嬌を感じさせます。
 泊まったわけでもなく、外来入浴をしたわけでもないので、内部の様子はよくわかりませんが、いかにも古き時代の温泉場の旅館と言う感じを醸し出していうように感じられます。
さて、大きい建物場合、ほりうちさんにご紹介いただいた萩の芳和荘のように中庭があることが多いのですが、ここに関してはよくわかりません。良く調べていませんが建物が口の字になっているわけではなさそうなので庭は期待できないかも知れません。
 なお、日奈久温泉旅館組合のHPからのリンクにある紹介では、総部屋数8、収容人員24とありますが、建物の規模にしては少ないような気がします。
 大分にいたことがあるので隣の熊本県にある日奈久は比較的近いこともありまして日帰りでよく行ったのですが、今思えば金波楼やこの新湯旅館に一回は泊まっておけばよかったと後悔しています。


  [No.329] Re: あちこち… 投稿者:めーじむら  投稿日:2008/05/19(Mon) 20:51:56

ほりうちさん、こんばんわ!

>飲んで潜って、お体には十分ご注意を、っていうところでしょうか。
「飲んだら潜るな」がダイビングの規則です。

やはり命に直結するスポーツですので。。。
残念ながら私はまったく飲めませんのでその心配は無いのですが、何と無に
寂しい気もしますね。
せっかく「泡盛」が美味しい所へ出かけているのに・・・(笑)


  [No.328] Re: 【福岡】平野屋旅館(柳川) 投稿者:ほりうち  投稿日:2008/05/19(Mon) 06:49:39

るびーさん、こんにちは。

>  まあ、そういうわけで、ほりうちさんの「旅籠遺産」があるのは、こういう趣味の人(?)にとっては貴重なわけで。

 ははは、「趣味」でないととまらないようなところもありますねぇ…。そういうところは先行きが不安なので早めに行きたいところですが…。

 この旅館、個人の発信している情報などでも余り引っかかってきませんね。柳川に観光しても泊まりは博多、ということなんでしょう。博多は夜の観光が充実してますから。利用者はやはりスポーツの大会とか合宿とかの高校生などなのかもしれません。
 そうなったら「ぼろいところに泊まった」で終わりでしょうね(^^;。

 でも合宿とかなら、食中毒にさえ気をつければ、食事(たまに「エサ」ともいいますが(^^;)は量をたっぷりめにしておけば、あんまり細かいことは言わないでしょうし。良いお客さんでしょう。

 と…いまは子供も少ないし、それも余り期待できないか…。


  [No.327] Re: 【福岡】旅館 宮の茶屋(柳川) 投稿者:ほりうち  投稿日:2008/05/19(Mon) 06:40:15

るびーさん、こんにちは。

>  ここも、どちらかと言えば、民家の改造のような気がしないでもありません。
>  看板からして、ちょっと意味ありげかも。玄関のまん前の岩と木もちょっと面白い気がします。目隠しのような役割かもしれませんね。

 たしかに転用されて「旅館」になったような感じですね。「見えにくい」というのは、それだけで一般の旅館とは違う目的があるということなのでしょう。

 まぁ、それにしては「オープン」なのですが、そもそも一部にあるブロック塀など、都会は別として、地方都市ではいつ頃から今みたいに多くなったのか…。


  [No.326] Re: あちこち… 投稿者:ほりうち  投稿日:2008/05/19(Mon) 06:34:05

めーじむらさん、こんにちは

> コルコルって「大東ラム」(酒)のようですね。

 はい、ラム酒は好きなので(^^;。小笠原にもラムがあるようですが、大東島っていうところが心惹かれます。

> ダイビング仲間で酒豪が居ますので、喜ぶことでしょう。

 他にすることもなさそうだし、酒豪なら夜はひたすら飲んじゃいそうですが、飲んで潜って、お体には十分ご注意を、っていうところでしょうか。


  [No.324] Re: 【福岡】さいふや旅館(柳川) 投稿者:るびー  投稿日:2008/05/18(Sun) 18:57:15

ほりうちさん、こんにちは。
るびー です。

>  「さいふや」という屋号は、漢字で書くとどうなのかが気になります。「財布」なんでしょうか。
> まさか元「財布屋」だったとか…。そもそも「財布屋」なんて言う商売があるのかどうかもよく分かりません。

 縁起が良いという意味でしょうかね。

>  この点、「油屋」や「煙草屋」は分かりやすいですね。

 渋温泉の「金具屋」もありますね。まあ、一回は行ってみたいとは思います。


  [No.323] Re: 【福岡】平野屋旅館(柳川) 投稿者:るびー  投稿日:2008/05/18(Sun) 18:54:13

ほりうちさん、こんにちは。
るびー です。

>  あたってもはずれても(柳川まで行ってハズレはつらいものがありますが…(^^;)、とりあえず個々を予約するのが最初ということになりそうではあります。

 そうですね。
 まあ、そういうわけで、ほりうちさんの「旅籠遺産」があるのは、こういう趣味の人(?)にとっては貴重なわけで。

>  室内の様子も、ずいぶん昔に撮った写真のような感じもするんですが。6300円は、普通の感覚で言うと「もう下げられない」料金帯のような気がするんですよね。ぎりぎり続けているところかなぁと。

 そのような感じもしますね。お客さんが一人だと営業の効率は良くないですよね。仮に一人しか泊まらなくて収入が\6300では、やってられませんよね。だから、断っちゃおうというのも納得できます。設備の更新なんかも必要でしょうし。まあ、大変なご商売です。


| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |


- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー