過去ログ [ 0001 ]

過去ログ:
ワード検索:
条件: 表示:  

  [No.443] Re: 【長崎】日吉屋旅館(佐世保市早岐) 投稿者:るびー  投稿日:2008/07/31(Thu) 20:55:32
Re: 【長崎】日吉屋旅館(佐世保市早岐) (画像サイズ: 540×405 75kB)

ほりうちさん、こんばんは。
るびー です。

 早岐と言えば、鉄分の多い人々にとっては乗換駅と言うイメージなのでしょうが、もうひとつ川のような早岐の瀬戸という「名物」があるのですね。数年前に、てっきり大村湾につながる瀬戸は西海橋のかかる針尾の瀬戸だけだと思っていました。早岐の瀬戸、あの細い川のようなのが海だとは意外でした。

 日吉屋さん、なかなかオーソドックスな落ち着いた感じですね。
こういう「普通」の、いかにもといった「旅籠」が、いざ探そうとしても見つからないような気がします。
十年くらいまえまでは、結構駅前に営業しているのかしていないのかはわかりませんが、こういう古い旅館が残っていたような気がします。これらも急速に無くなりつつあるようです。学生やご近所のお年寄りしか鉄道を使わなくなってきては、こういう商人宿系の駅前旅館も需要が無くなりつつあるのかもしれません。
 これと似たような旅館、どこかの駅前で見たようなきがします。探してみましょう。

 と言うわけで、デジカメの写真を記憶を頼りに探してみましたところ、唐津の虹の松原の唐津と反対側の端のほうの唐津線の浜崎駅前の寿旅館でした。本来ならば、項目を増やすために項を立てて書くべきなのですが、タウンページで検索してみたところどうも引っかかりません。そういうわけで、続けてしまいました。それにしても、ちょっと心配です。この写真を撮ったのは4年位前です。
 建物は外装に手を加えていますが、屋根を見ると古そうな感じです。どの時代の建物でしょうね。なお、旅館だけでなく自転車、手荷物の一時預りも行なっているようです。こちらのほうがメインなのかもしれません。唐津によくある、えびす像が建物の前にありちょっとしたアクセントになっています。


  [No.442] 【長崎】日吉屋旅館(佐世保市早岐) 投稿者:ほりうち  投稿日:2008/07/31(Thu) 00:27:41
【長崎】日吉屋旅館(佐世保市早岐) (画像サイズ: 480×360 24kB)

日吉屋旅館
住所:佐世保市早岐1-16-30
電話:0956-38-2064


 早岐は列車で時間待ちをしたときに少々自転車で歩いてみました。旅館のほうは、探すまでもなくというか、駅前に日吉屋旅館が建っています。藤津屋は確か真向かいのはずですが、ここはごく普通の旅館だったような気がします。

 日吉屋さんの建物も、そんなに古いわけではないのかも知れません。サッシ化、サイディングですが、海のそばですし、やはりこういう保守管理は必要でしょう。寒さより雨風の地域でしょうから、新建材は強い味方でしょうね。

 屋根が2段になっているのも、強い雨に見舞われることへの対策かなとも思います。

 こんなとき、ふらっと入って泊まったり出来れば良かったのですが、さすがにそういうわけにはいきません。武雄の白さぎ荘に行く途中でしたので。


  [No.412] Re: 【熊本】湯前旅館(湯前町) 投稿者:るびー  投稿日:2008/07/01(Tue) 22:17:18

ほりうちさん、こんばんは。
るびー です。

 なるほど、戦後の建物なのですね。

>  このあと、昭和40年代あたりからイナカの風景も大きく変わっていったのでしょうか。

 そうかもしれません。昭和40年代でしょうね。東京の町も同様でしょう。東京オリンピックで確かに変わりましたが、中心からちょっと離れたところはその後の昭和40年代で大きく変わったでしょうし。(その後はバブルでしょうか)


  [No.409] Re: 【熊本】湯前旅館(湯前町) 投稿者:ほりうち  投稿日:2008/07/01(Tue) 00:10:14

るびーさん、こんにちは。

 湯前旅館、良い雰囲気ですね。るるぶのサイトに載っている情報を見ると、1951年11月開業となっているようで、計算すると60年まではさかのぼらないことになります。それでも、この雰囲気ですからねぇ…。このあと、昭和40年代あたりからイナカの風景も大きく変わっていったのでしょうか。

 昭和26年、大都市でも、戦後が落ち着き始めたというか、またぞろ朝鮮戦争あたりの話になりますね。

 いくらかでも半島に近い九州、山の中だから余り関係なかったか、どうなんでしょう。


 大正〜昭和初期ころまでの「旅籠」の雰囲気の宿を残すところを探すのとは、また別な昔が掘り起こされそうです。


  [No.408] 【熊本】湯前旅館(湯前町) 投稿者:るびー  投稿日:2008/06/30(Mon) 20:16:20
【熊本】湯前旅館(湯前町) (画像サイズ: 540×405 81kB)

住所:熊本県球磨郡湯前町中里2644
電話:0966-43-2075

 熊本県を代表する川のひとつである球磨川は下流域では肥薩線がそれに沿っていますが、人吉からはそのパートナーが変わり、その名もズバリの「くま川鉄道」に変わります。この、「くま川鉄道」の前身、かつての国鉄湯前線は宮崎を目指していたようですが、思いは果たせず、線名の由来になった湯前でプツンと途切れています。この湯前駅、まあ典型的な昔の駅舎で特徴も無いのですが、それが今となっては懐かしい感じがします。
 湯前はその駅舎も地味ならば、町自体も地味なもので、町の中を歩いても特に観光的に目に付くものはありませんでした。まあ、「旅籠」的に見てみると、駅前に一軒、そしてほんの少しはなれたところに一軒みつけたのですが、その少しはなれたところにある旅館と言うのがこの湯前旅館です。
 まあ、特に凝った意匠も無い角地に立つ旅館で新しい建物ではないのですが、手をまめに入れているのでしょう、見たときになんとなくきれいだなと言う第一印象でした。カラーサッシ等も多用しているのですが、そんなに雰囲気を壊してはいないと思います。
 しかし、いつも思うのでしょうが、こういう旅館の客筋はどんな人たちなのでしょうか。気になりますねえ。


  [No.394] Re: 【熊本】新湯旅館(八代日奈久) 投稿者:るびー  投稿日:2008/06/25(Wed) 20:50:55

ほりうちさん、こんばんは。
るびー です。

>  なるほど。この辺は実際に中を見たり、調べてみたりしないと分からないところがありますね。

 新湯旅館同様、ぜひ中を見てみたいですね。(金波楼はもちろんですが)

>  山奥の湯治宿も、それはそれで非常に魅力的で私も好きなんですけど、やはりできればここは「街道沿い」のようなところ、人が行き来するところにあるのを探しておきたい気はします。
>  そうなってしまうと、かなり限定されるので、無理にこだわることはないんですが(^^;

 なんか、よーくわかるような気がします。

>  それに、今の街道と昔の街道は違いますからねぇ…。
>
>  う〜ん、どこか手頃なところがないか…。

 日奈久はぴったりのような気がしていました。山鹿も宿場町で温泉ですが、ぴったりな「旅籠」となると微妙です。まだまだありそうですが。
 そういえば、温泉と旅館をレポートしていた岩瀬省治さんのHPが見られ無くなってから久しいです。ちょっとかぶっていたところもあったような気がしましたので。残念です。


  [No.393] Re: 【熊本】新湯旅館(八代日奈久) 投稿者:ほりうち  投稿日:2008/06/25(Wed) 00:19:48

るびーさん、こんにちは。

>外装に新しい建材を使ってしまっているので見た感じはそんなに時代が経っているとは思えませんでした。いかにも湯治の宿と言った感じですが。

 なるほど。この辺は実際に中を見たり、調べてみたりしないと分からないところがありますね。


 山奥の湯治宿も、それはそれで非常に魅力的で私も好きなんですけど、やはりできればここは「街道沿い」のようなところ、人が行き来するところにあるのを探しておきたい気はします。
 そうなってしまうと、かなり限定されるので、無理にこだわることはないんですが(^^;

 それに、今の街道と昔の街道は違いますからねぇ…。

 う〜ん、どこか手頃なところがないか…。


  [No.392] Re: 【熊本】新湯旅館(八代日奈久) 投稿者:るびー  投稿日:2008/06/24(Tue) 21:07:01

ほりうちさん、こんばんは。
るびー です。

> >鏡屋さん
>
>  まったく。るびーさん、実際にご覧になってるんですよね。どんな印象でしたか?

 外装に新しい建材を使ってしまっているので見た感じはそんなに時代が経っているとは思えませんでした。いかにも湯治の宿と言った感じですが。

>  温泉に傾斜し始めると、ついそっちが良くなってしまうような気がして…(^^;。

 豪華な建築も興味がありますが、湯治用の建物も味がありそうなところはピックアップしておこうかと思います。
 日奈久なんかは一応八代市内だし、湯治用の宿も旅籠代わりに使えるのではと思ったりしています。

>  寒河江の賀原屋みたいなところだと、温泉だと言っても「いいわけ」せずに行ってよいような気になるんですけどね(^^;

 そうですね。ここも確かご紹介いただいていましたね。


  [No.391] Re: 【熊本】新湯旅館(八代日奈久) 投稿者:ほりうち  投稿日:2008/06/23(Mon) 23:53:10

るびーさん、こんにちは。

>鏡屋さんも明治20年だとか。歴史がありますね。

 まったく。るびーさん、実際にご覧になってるんですよね。どんな印象でしたか?

 九州の雨も峠を越えたようですが、球磨川もだいぶ増水したようでしたね。土砂崩れで亡くなった方もいるとニュースは伝えていましたが、被害はその後は拡大していないのかどうか…。雨は、止んだ後も結構油断できませんし。


>藤三旅館や金具屋も気になるところです。

 そうですねぇ。温泉旅館の立派というか、風格十分のところはいろいろ行ってみたくはありますね。湯河原なんかも古いのがありますし。

 温泉に傾斜し始めると、ついそっちが良くなってしまうような気がして…(^^;。

 寒河江の賀原屋みたいなところだと、温泉だと言っても「いいわけ」せずに行ってよいような気になるんですけどね(^^;


  [No.390] Re: 【熊本】新湯旅館(八代日奈久) 投稿者:るびー  投稿日:2008/06/22(Sun) 23:17:54

ほりうちさん、こんばんは。
るびー です。


>  http://hinaguonsen.com/sinyu.aspx の書き方なら、ここまで来たらまず100年の目標はクリアしたいところでしょう。ということで、まだしばらくは安泰でしょうか。

 鏡屋さんも明治20年だとか。歴史がありますね。


>  災害など起こりませんように、と祈りつつ。

 そうですね。駒の湯さんは本当にお気の毒でしたね。


>  梅雨ですから、温泉は向いているかもしれません。とりあえず、外をぶらつけなくても、お風呂に入る楽しみがありますからね。
>
>  そういう意味では、古くて大きい温泉旅館は、梅雨時はねらい目かも。

 藤三旅館や金具屋も気になるところです。


| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |


- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー