「旅籠」遺産 談話室
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

  [No.80] Re: 滅失:丁子屋(横浜市戸塚区) 投稿者:   投稿日:2007/08/16(Thu) 12:38:08

るびーさん、こんにちは。

>  仙台も相当お暑いようですね。

16日は観測史上最高気温の37.2度だったそうで…。

東京は夜でも気温が下がらないので暑いけれど、その点大都会を離れると夜は涼しくなるからはるかに過ごしやすくなる…と思っていたのですが、このところの暑さは仙台でもあまり夜も下がらなくなっているようでして…。日立も同じでしょうか。

>  お米の心配はもっともなことで、都市部にお住まいといいながら、さすが米どころですね。

 さすがに少し移動すればまだまだ田んぼだらけですから。
 冷害のときの田んぼは、昔の人は「それが避けられるならなんでもする」と思っただろうなというような、ほんとに空恐ろしいような光景になります。食べ物がない=今いるうちの何人かは確実に死ぬ、っていうことですもんね。
 あのときは「米あまり」なんて、ぜいたくだなぁ…と思いましたねぇ。


>  見た目にも立体的が出てきますよね。このような建築では、必要性よりも見栄えのよさで複雑にするのでしょうかね。

 なんなんでしょうね。「料亭」という機能がそういう入り組んだ形を必要とする、というところもあるのかもしれません。「遊郭」ほどでは無いにしろ、あまり見通しの良いのも不都合なこともありそうです。
 「料亭政治」なんて言葉が堂々と通用してますから(^^;。

 商人宿みたいなところは、単純な造りで良かったんでしょうね。


>  しかし、東海道筋にはこのような旅館が当たり前にあったのでしょうね。

 そうだと思います。戸塚で400年も残ったというのはラッキーだったのでしょうが、他の場所でも幕末に向かってどんどん賑やかになったのでしょうから、つい20年くらい前までならだいぶ残っていたのではないでしょうか。
 国鉄が無くなり、昭和が終わりで、バブルがとどめを刺したんでしょうねぇ…。
 今更ながらに、金に浮かされた後遺症の重さを感じるようです。


> 品川宿にも「土蔵相模」なる古い旅館があったようですが。

 ううむ、これは品川らしい…。地名とは違って「品がない」のが品川だったんじゃありませんでしたっけ(^^;?まともに歩こうという人はここでは休みませんもんね。
 ということは戸塚の先、十里ずつで捜していくと、もしかして残っているところが…などと(^^;。


>  この暑さでどこも行く気になれず、私のこの夏の「旅籠」の収穫はありません。

 私も昨年猛暑の中でお絵かきしたことがありますが、ちょっとこりごりしました。夕方は夕立に遭うかも知れず…。あまり暑いときは、かなうことならのんびり休むだけにしておくのが身のためのようです。

 私も大船の実家と仙台を行き来するたびにあちこち気にはしているんですが、この暑さではなかなか…。

> 秋になったら、ほりうちさんご紹介の奈良の静観荘にでも行ってみたいのですが。

 ここは、気になりますよね(^^;。紹介ページのできが良いだけに余計に気になります。


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ ※必須
文字色
Eメール
タイトル sage
URL
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
メッセージには上記と同じURLを書き込まないで下さい
画像File  (130kBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー