ほっとミュージアム 談話室
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

  [No.14391] 【岐阜】奥の細道むすびの地記念館/月を愛でる俳人たち 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/10/22(Sun) 22:51:01

 大垣市の奥の細道むすびの地記念館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=21&c=6
で開催中の展示を紹介します。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆第37回企画展「月を愛でる俳人たち」〜11/19(日)
    会期中無休

一般300円 18歳未満は無料

 秋の月見をはじめとして月は古来、人々を魅了し古代の和歌から詠まれたが、江戸時代に親しまれた俳諧でも、月は特に秋を代表して大切にされた。芭蕉が「名月に麓の霧や田のくもり」や「名月の花かと見へて棉畠」などと詠んだように、俳人たちは、名所・旧跡を訪れたり、宴席で、月を愛でる句を数多く残す。本展では、古くから人々に親しまれた月を愛でる文化について、江戸時代の俳人たちの作品やゆかりの資料を通して紹介。
   「気比神宮を訪れる芭蕉の図」『おくの細道』所収
   芭蕉筆「三日月や」句短冊
   芭蕉筆「月きよし」句短冊
   杉風筆「其影の」句画賛
   木導筆「うら枯の」句画賛
   乙由筆「やがて染る」句画賛
   珈涼筆「名月や」句画賛
   也有筆「刈あとや」句画賛  など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ ※必須
文字色
Eメール
タイトル sage
URL
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
メッセージには上記と同じURLを書き込まないで下さい
画像File  (130kBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー