[掲示板へもどる]
一括表示

  [No.13902] 【文学】令和5(2023)年に見られる展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/12/31(Sat) 12:39:23

 新年から開催される文学や演劇、映画や音楽などの展覧会を紹介し、令和5(2023)年のベースノートとします。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。年末年始の休館、開催期間の変更や休館も有り得ますので、ご訪問に際しては当該館の直接情報を必ずご確認ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【岩手】
萬鉄五郎記念美術館,☆「歌人・小田島孤舟展」〜2/26(日)
太陽と風の家(石と賢治のミュージアム)
 ☆宮沢賢治書簡レプリカ(はがき、封書)展示「鈴木東蔵に賢治から送付された書簡」〜1/15(日)

【東京】
林芙美子記念館,☆アトリエ展示室「林芙美子小品集『落合日記』発売記念 芙美子の筆跡」〜2/28(火)

【神奈川】
鎌倉市川喜多映画記念館,☆企画展「映画の分類学入門ージャンルで読み解くハリウッド」〜3/12(日)
鎌倉文学館,☆特別展「鎌倉文学年表 古典編(仮題)」1/4(水)〜3/26(日)

【石川】
石川近代文学館,☆企画展「舞台ー石川と近代演劇」1/7(土)〜3/19(日)
市立伊丹ミュージアム
 ☆特別展「柿衞文庫名品による 芭蕉ー不易と流行とー」1/14(土)〜3/5(日)

【広島】
ふくやま文学館,☆「没後20年 日野啓三展」〜3/5(日)

【愛媛】
松山市立子規記念博物館
 ☆河東碧梧桐生誕150年 新春特別展「子規と河東家―碧梧桐を育んだ絆―」〜1/30(月)

【佐賀】
武雄市歴史資料館,☆図書館展「ミライブラリー〜203X年、もうひとつのミライ〜」〜1/15(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.13909] 【東京】アーティゾン美術館/パリ・オペラ座ー響き合う芸術の殿堂 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/12/31(Sat) 17:47:06

 東京・京橋のアーティゾン美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=13&c=34で開催中の特徴的な展覧会を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「パリ・オペラ座ー響き合う芸術の殿堂」〜2/5(日)
    月曜(1/9は開館)と12/28〜1/3(火)1/10(火)休館
    開館時間:午前10時〜午後6時(金曜は8時まで、入館は閉館の30分前まで)
    入館料 (税込)
     ウェブ予約チケット 一般1800円(クレジット決済のみ、入館時間枠の終了10分前まで販売)

 当日チケット(窓口販売)2000円(ウェブ予約チケットが完売していない場合のみ販売)
     大学生・専門学校生・高校生無料 要予約、要学生証か生徒手帳
          ウェブ予約をされない場合は「当日チケット」(一般)を購入
     障がい者手帳をお持ちの方と付き添いの方1名 無料 要予約(要障がい者手帳提示)
     中学生以下の方 無料 予約不要

 ルイ14世によって1669年に設立され、バレエやオペラの台本作家や作曲家、美術家に、芸術的な進展や技術的な革新を求めてきたパリ・オペラ座。本展は17世紀から現在までの歴史をたどりつつ、さまざまな芸術分野との関連性を示し、「総合芸術」的な観点から魅力を浮き彫りにする。ロマンティック・バレエ、グランド・オペラ、バレエ・リュスの時代にあたる19世紀から20世紀初頭の、フランス国立図書館をはじめとする国内外の約250点の作品により、芸術的、文化的、社会的な視野からパリ・オペラ座の多面的な魅力を紹介し、その歴史的な意味を明らかにする。

 フランソワ=ガブリエル・レポール《悪魔のロベール、第5幕第3場の三重唱》1835年
 エドガー・ドガ《バレエの授業》1873-76年
 《『タンホイザー』初演のポスター》1861年
 レオン・サモイロヴィッチ・バクスト《『シェエラザード』でのイダ・ルビンシュタインの髪飾り》1910年頃
 クリスチャン・ラクロワ《翼に賭ける命のための衣装デザイン》1987年頃
 エドゥアール・マネ《オペラ座の仮面舞踏会》1873年
 ジャン=アントワーヌ・ヴァトー《見晴らし(ピエール・クロザ公園の林越しの眺望)》1715年頃
 ジャン=バティスト・カルポー《ダンスの精霊No.2》1872-1910年
 ジャン=バティスト=エドゥアール・ドゥタイユ《オペラ座の落成式、1875年1月5日》1878年
 マルク・シャガール《オペラ座の人々》1968-1971年
 アルフレッド・エドワード・シャロン《『パ・ド・カトル』を踊るカルロッタ・グリジ、マリー・タリオーニ、ルシル・グラーン、ファニー・チェリート》1845年
 エドゥアール・マネ《オペラ座の仮装舞踏会》1873年
 シャルル・ガルニエ《パリ・オペラ座(ガルニエ宮)のファサード立面図、1861年8月》1861年 等

同時開催 石橋財団コレクション選 特集コーナー展示
「Art in Box ーマルセル・デュシャンの《トランクの箱》とその後」〜2/5(日)

学芸員によるギャラリートーク:参加費・申込み不要
1/6(金)「パリ・オペラ座」展について(賀川恭子氏)6階展示室ロビーにて、午後3時30分〜4時30分
2/3(金)「パリ・オペラ座」展について(賀川恭子氏)3階レクチャールームにて、午後3時30分〜4時10

土曜講座
1/7(土)第4回 開催記念シンポジウム・午後2〜3時30分(1時30分開場)
 司会/三浦 篤(東京大学大学院 教授)
    野平 一郎氏(東京音楽大学 教授)
    寺田 寅彦氏(東京大学 教授)
    芳賀 直子氏(舞踊史研究家・大正大学 客員教授)
    中島 智章氏(建築史家・工学院大学 教授)
  3階レクチャールームにて、
  定員50人(事前申込制・先着順)*定員になり次第、受付終了 参加無料
  館サイトの参加申込フォームに入力・送信
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.13956] 【文学】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/02/02(Thu) 22:46:17

 開催中またはこれから開催される文学や演劇、音楽などの展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。開催期間の変更や休館も有り得ますので、ご訪問に際しては当該館の直接情報を必ずご確認ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【岩手】
もりおか啄木・賢治青春館
 ☆企画展「高校生が考える 賢治と北海道展−心象スケッチ「札幌市」から−」2/3(金)〜4/16(日)

【宮城】
原阿佐緒記念館,☆企画展「優しき日々 歌人阿佐緒の過ごした日常」〜3/31(金)

【茨城】
古河文学館
 ☆常設展示「古河ゆかりの文学者たち」
スポット展示「没後110年 文学の中の田中正造」〜4/26(水)
 ☆テーマ展「永井路子の歴史エッセイ」〜3/12(日)

【群馬】
萩原朔太郎記念水と緑と詩のまち 前橋文学館
 ☆「世界が魔女の森になるまで ー 第30回萩原朔太郎賞受賞者 川口晴美」3/4(土) 〜5/21(日)

【埼玉】
さいたま文学館
 ☆” 探偵小説の鬼 ” 横溝正史生誕120周年記念企画展「金田一耕助さん!埼玉で事件ですよ」〜3/12(日)

【東京】
吉川英治記念館・草思堂
 ☆新春展示 吉川英治生誕130周年記念 新春展示「吉川英治の『吉野村だより』」〜3/26(日)

【神奈川】
大佛次郎記念館
 ☆ミニ展示「横浜山手のジャンヌさん」〜3/19(日)
 ☆テーマ展示「大佛次郎 美術の楽しみ―大佛次郎記念館コレクションより」〜4/16(日)

【石川】
深田久弥 山の文化館,☆「谷口喜作と深田久弥 展」〜2/27(月)

【山梨】
山梨県立博物館
 ☆令和5年度 企画展 小林一三生誕150年
   「宝塚歌劇の世界−清く、正しく、美しく(仮称)」10/14(土)〜12/4(月)【予定】
【愛知】
文化のみち二葉館(名古屋市旧川上貞奴邸)
 ☆「現代詩の母・永瀬清子と現代詩の長女・茨木のり子」2/4(土)〜3/5(日)

【三重】
本居宣長記念館,☆令和4年度冬の企画展「宣長と春庭」〜3/5(日)

【大阪】
田辺聖子文学館
 ☆伊丹市立図書館本館「ことば蔵」との連携展示「田辺聖子の震災記 作家としてあの震災を伝える」〜3/11(土)

【福岡】
北九州市立文学館,☆「北九州、文化運動の軌跡展 & 日本現代川柳作家展」3/1(火)〜3/31(木)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.13982] 【文学】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/02/27(Mon) 20:16:00

 開催中またはこれから開催される文學・演劇・音楽などの展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。開催期間の変更や休館も有り得ますので、ご訪問に際しては当該館の直接情報を必ずご確認ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【青森】
弘前市立郷土文学館,☆スポット企画展「現在活躍中の作家展」〜4/13(木)

【岩手】
盛岡てがみ館
 ☆特別展「干支にちなんだ資料展―ウサギ―」〜3/21(火・祝)
 ☆第67回企画展「いわての芸術家の手紙」〜6/12(月)<タイトル変更>

【秋田】
石坂洋次郎文学記念館,☆令和4年度 ミニ企画展「直木賞と洋次郎」〜3/26(日)
新潮社記念文学館,☆「高井有一展(仮題)」3/11(土)〜7/9(日)



【東京】
民音音楽博物館,☆特別企画展「魂のマエストロ〜近衞秀麿展」〜7/2(日)
文京区立森鴎外記念館
 ☆コレクション展「鴎外の『水沫集』 第一作品集に込めた詩想」〜4/2(日)
一葉記念館,☆企画展「樋口一葉と和歌 ーかなの美ー」3/18(土)〜5/21(日)
江東区芭蕉記念館
 ☆2022年度後期企画展「芭蕉と江戸蕉門〜深川にあった文学サロン〜」〜4/23(日)
ホテル雅叙園東京 百段階段
 ☆「大正ロマン×百段階段〜文豪が誘うノスタルジックの世界〜」3/25(土)〜6/11(日)

【神奈川】
県立神奈川近代文学館,☆特別展「生誕120年 没後60年 小津安二郎展」4/1(土)〜5/28(日)
鎌倉市川喜多映画記念館
 ☆企画展「BOWシリーズの全貌―没後30年 川喜多和子が愛した映画」3/18(土)〜6/25(日)

【愛知】
岡崎市郷土館,☆ NHK大河ドラマ特別展「どうする家康」7/1(土)〜8/20(日)  
一宮市尾西歴史民俗資料館,☆「僕の夏目漱石」3/28(火)〜4/2(日)

【大阪】
大丸ミュージアム・梅田
 ☆「hideって、誰?」特別企画展
    「PSYCHOVISION hide MUSEUM Since 2000」3/16(木)〜4/10(月)
国立文楽劇場資料展示室
 ☆企画展示「文楽の花鳥風月」 同時開催「曽我廼家五郎 ―「喜劇」の誕生」〜3/12(日)

【奈良】
奈良県立図書情報館
 ☆イルゼ・アイヒンガー生誕100周年企画展・オーストリア文学に触れる
  「それはイルゼ・アイヒンガーから始まった1921-2021ー終末から終末に向かって語る」3/1(水)〜3/30(木)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.14010] 【東京】江東区芭蕉記念館/芭蕉と江戸蕉門〜深川にあった文学サロン〜 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/03/03(Fri) 19:53:29

 森下の江東区芭蕉記念館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=13&c=172で開催中の展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆2022年度後期企画展「芭蕉と江戸蕉門〜深川にあった文学サロン〜」〜4/23(日)
   第2・4月曜休館(祝日の場合は翌日)
   入館料金:一般200円 小中生50円 障がい者手帳をお持ちの方とその介助者は半額

 芭蕉が江戸に出てきた時に出来た最初の「江戸蕉門」。最も早い時期の弟子である其角・嵐雪や芭蕉を終生支えた杉風。芭蕉庵の近くに住み、「おくのほそ道」に同道した曾良など多くの弟子たちが、江戸・深川に住み芭蕉を支え、教えを乞い、共に作品を作った。「古池や蛙飛びこむ水のおと」はここで生まれた作品。本展で芭蕉庵に集まった江戸蕉門の人たち、芭蕉庵を訪ねた弟子たち、芭蕉を支えた人たちを紹介。
  倉田松濤筆「芭蕉と蕉門十哲図」
  渡邊崋山筆「嵐雪」
  酒井抱一筆「其角」など

ミュージアムトーク:3/26(日)4/16(日)午後2時〜、定員10名、電話・窓口で申し込み
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.14058] 【文学】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/04/05(Wed) 23:53:25

 開催中またはこれから開催される文学や演劇・音楽などの展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。開催期間の変更や休館も有り得ますので、ご訪問に際しては当該館の直接情報を必ずご確認ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【福島】
いわき市立草野心平記念文学館
 ☆草野心平生誕120周年記念企画展「草野心平の詩 海は己れの海鳴りをきき。」4/15(土)〜6/25(日)

【茨城】
古河文学館,☆テーマ展「永井路子が描く戦国の女性たち」〜6/21(水)

【群馬】
萩原朔太郎記念水と緑と詩のまち 前橋文学館
 ☆「“詩”をいきるひとたちへ―萩原朔太郎賞歴代受賞作展」〜6/4(日)

【東京】
明治大学博物館
 ☆「明治大学シェイクスピアプロジェクト20年の軌跡」10/20(金)〜12/9(土) 
早稲田大学坪内博士記念演劇博物館,☆「2023年新収蔵品展」〜4/23(日)
文京区立森鴎外記念館,☆特別展「鴎外の食」4/8(土)〜7/9(日)
三鷹市美術ギャラリー
 ☆企画展示「「杏の実」から「オリムポスの果実」へ
   ー田中英光の開花、太宰治という師ー」4/8(土)〜8/20(日) 太宰治展示室 三鷹の此の小さい家
山本有三記念館,☆企画展「有三文学に描かれた兄弟」〜9/3(日)
調布市武者小路実篤記念館
 ☆春の特別展「武者小路実篤の1923年」4/29(土・祝)〜6/11(日)

【神奈川】
大佛次郎記念館
 ☆テーマ展示I「おさらぎじろう展―漫画『ぼくの伴侶 猫と大佛次郎物語』4/22(土)〜8/20(日)
 ☆特別展「初公開&出版記念「南方ノート」と「戦後日記」
     −大佛次郎が見た戦中・戦後」8/26(土)〜12/10(日)
【石川】
泉鏡花記念館
 ☆鏡花生誕150年記念特別展「谷崎潤一郎と芥川龍之介―鏡花を愛した二人の作家」〜5/21(日)
金沢文芸館,☆第17回「あすなろ青春文学賞 受賞作品展」〜5/8(月)
金沢湯涌夢二館
 ☆企画展「夢二の新聞小説「岬」―100年前の自画自作小説と画信―」〜6/18(日)
室生犀星記念館,☆企画展「犀星愛鳥記」〜7/9(日)
呉竹文庫,☆「辞書を知る展」〜5/28(日)

【福井】
福井市橘曙覧記念文学館,☆企画展「作家と鳥」 〜5/21(日)

【長野】
池波正太郎 真田太平記館,☆企画展「池波正太郎の愛したまち上田」〜6/18(日)

【岐阜】
奥の細道むすびの地記念館
 ☆第35回企画展「めざせ!!芭蕉〜中興俳諧の時代〜」〜5/14(日)
【静岡】
静岡市美術館,☆NHK大河ドラマ特別展「どうする家康」11/3(金・祝)〜12/13(水)

【京都】
与謝野町立江山文庫,☆企画展「季語のある暮らし」〜7/9(日)

【大阪】
茨木市立川端康成文学館,☆テーマ展示「文藝春秋100年と川端康成」〜5/31(水)

【兵庫】
姫路文学館
 ☆企画展「小林修写真展 司馬遼太郎『街道をゆく』の視点
    歩いた風土、見抜いた時代 司馬?太郎生誕百年」10/7(土)〜11/26(日)
 ☆特別展「没後50年 姫路が生んだ二人の作家 阿部知二と椎名麟三展」12/2(土)〜令和6年2/4(日)
 ☆企画展「生誕120年記念 木山捷平展」令和6年2/17(土)〜4/14(日)
芦屋市谷崎潤一郎記念館
 ☆リニューアルオープン記念特別展「文豪新生
    〜谷崎、阪神間へ・100年の一歩〜」4/15(土)〜9/10(日)
【岡山】
吉備路文学館
 ☆特別展 「墨書で文学」〜5/28(日)
 ☆企画展「吉備路ゆかりの文学者を知る」〜5/28(日)
勝央美術文学館,☆小企画42「文士たちの交友録」〜7/2(日)

【広島】
呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)
 ☆第30回企画展「海軍を描いた作家 阿川弘之・吉田満・吉村昭
    〜「大和」・「長門」・「陸奥」のものがたり〜」〜5/31(水)<会期延長>
【山口】
中原中也記念館,☆企画展I「中原中也と関東大震災」4/19(水)〜7/23(日)

【愛媛】
坂の上の雲ミュージアム
 ☆『坂の上の雲』完結50周年
  第16回企画展 テーマ展示「明治日本のリアリズム―未来へ」〜令和6年2/12(月)

【鹿児島】
かごしま近代文学館
 ☆開館25周年記念企画展「かごしま近代文学館 偏愛コレクション
    &現代作家が紡ぐ鹿児島の物語展」〜5/22(月)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.14085] 【文学】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/05/01(Mon) 00:34:28

 開催中またはこれから開催される文学や演劇、音楽などの展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。ご訪問に際しては当該館の直接情報を必ずご確認ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【北海道】
函館市文学館,☆ 令和5年度石川啄木直筆資料展 特別展 「小説家・石川啄木」〜10/10(火)

【青森】
寺山修司記念館
 ☆寺山修司没後40年 特別企画展2023 vol.1
  「手紙魔 寺山修司 魂のキャッチボール」〜10/29(日)

【岩手】
太陽と風の家(石と賢治のミュージアム)
 ☆「宮沢賢治書簡レプリカ(はがき、封書)展示 鈴木東蔵に賢治から送付された書簡」〜5/14(日)

【山形】
山寺芭蕉記念館,☆企画展「芭蕉と門人たち」〜6/12(月)(5/31休館)

【東京】
国立劇場伝統芸能情報館,☆企画展「怪談物のつくりかた ─役者の芸と仕掛けの世界─」〜8/20(日)
天理ギャラリー,☆第179回展「源氏物語展−珠玉の三十三選−」5/14(日)〜6/11(日) 会期中無休 

【愛知】
名古屋市蓬左文庫,☆企画展「能の世界−神・男・女・狂・鬼(しん・なん・にょ・きょう・き)−」〜5/28(日)
おかざき世界こども美術博物館,☆NHK大河ドラマ特別展「どうする家康」7/1(土)〜8/20 (日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.14129] 【文学】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/06/06(Tue) 23:24:22

 開催中またはこれから開催される文学や演劇、音楽などの展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。ご訪問に際しては当該館の直接情報を必ずご確認ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【千葉】
我孫子市立白樺文学館,☆常設テーマ「白樺派と我孫子2023」〜7/9(日)

【東京】
吉川英治記念館・草思堂,☆春季展示「昭和10年代の英治作品と暮らし」〜6/25(日)

【神奈川】
横浜市歴史博物館,☆特別展 生誕百年「中田喜直展」7/15 (土) 〜10/1 (日)

【長野】
松本市美術館,☆「映画監督 山崎貴の世界」7/15(土)〜10/29(日)
軽井沢高原文庫
 ☆没後15年記念「松永伍一展〜詩・絵画・子守唄…〜」〜7/10(月)会期中無休
 ☆夏季特別展「生誕100年記念 遠藤周作と軽井沢展(仮題)」7/15(土)〜10/1(日)会期中無休
 ☆展覧会 「軽井沢の文豪たちに逢いにゆく」10/5(木)〜11/30(木)

【兵庫】
明石市立文化博物館,☆企画展「柿本人麿と明石 −歌・信仰・文化−」〜7/2(日)

【奈良】
奈良県立図書情報館,☆図書企画展「韓国文学への旅〜現代韓国文学とその周辺」〜6/29(木)
奈良県立美術館,☆特別展「仮面芸能の系譜 仮面芸能のふるさと奈良」9/30(土)〜11/12(日)

【鳥取】
鳥取市歴史博物館(やまびこ館)
 ☆令和5年度共催展「第62回麒麟のまち鳥取市美術展
   受賞作品×放哉を書くinやまびこ館」6/10(土)〜7/9(日)

【島根】
島根県立古代出雲歴史博物館,☆ミニ企画「和歌と島根」〜6/19(月) 

【岡山】
林原美術館,☆企画展「歌心―古典文学と和歌のしらべ―」令和6年2/3(土)〜3/31(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.14150] 【文学】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/07/01(Sat) 00:21:16

 開催中またはこれから開催される文学や演劇、音楽などの展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。ご訪問に際しては当該館の直接情報を必ずご確認ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【東京】
国立映画アーカイブ,☆展示企画「没後10年 映画監督 大島渚」〜8/6(日)
早稲田大学坪内博士記念演劇博物館
☆「演劇の確信犯 佐藤信」〜8/6(日)
☆「推し活!展―エンパクコレクションからみる推し文化」〜8/6(日)
文京区立森鴎外記念館
☆コレクション展「生誕120年 森茉莉〜幸福な日々、書くという幸福〜」7/14(金)〜 10/1(日)
江東区芭蕉記念館,☆2023年度特別展「Basho Oh!(ばせを翁)〜芭蕉の肖像〜」〜9/10(日)

【新潟】
新潟市會津八一記念館,☆企画展「〈越後の豪農〉北方文化博物館と會津八一」7/4(火)〜9/24(日)

【新潟】
下関市立歴史博物館
☆企画展「平安時代と王朝文学―下関伝来の源氏物語―」 12/8(金)〜令和6年2/11(日・祝)(12/28〜1/4休館)

【愛媛】
松山市立子規記念博物館
☆特別展示「ふるさと松山の偉人たち」
  令和5年度前期展「松風会の人びと−為山・極堂・花叟」〜10/30(月)俳人
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.14190] 【文学】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/07/31(Mon) 22:42:19

 開催中またはこれから開催される文学や演劇、映画、音楽などの現代美術の展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。ご訪問に際しては当該館の直接情報を必ずご確認ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【北海道】
北海道立文学館
 ☆特別展「生誕120年・没後60年 小津安二郎〜世界が愛した映像詩人〜」〜8/20(日)
 ☆常設展文学館アーカイブ 第2期「川柳・斎藤大雄の宇宙」〜10/1(日)
三浦綾子記念文学館,☆小さな企画展「同時代を生きた作家―遠藤周作と三浦綾子―」〜令和6年3/20(水)

【青森】
青森県近代文学館
 ☆常設展示「平成・令和の作家 西崎憲、堀川アサ子、梅内美華子、鎌田慧、馬場のぼる」〜9/27(水)
 ☆常設展示「平成・令和の作家 木村友祐、高橋弘希、成田千空、田澤拓也、沢田としき」9/29(金)〜12/27(水)
 ☆新収蔵展示「北畠八穂 新収蔵資料ー北畠八穂生誕120年ー」〜9/27(水)
 ☆新収蔵展示「洋次郎の原稿」9/29(金)〜11/29(水)
弘前市立郷土文学館,☆第47回企画展「小説『花はくれない』−佐藤愛子が描いた父・紅緑−」〜令和6年3/21(木)

【盛岡】
盛岡てがみ館,☆第68回企画展「学者たちの手紙」〜10/9(月・祝)
野村胡堂・あらえびす記念館
 ☆令和5年度第1回企画展 野村胡堂没後60年記念「野村胡堂への鎮魂曲(レクイエム)
   ―告別の音楽、追憶の言葉―」〜10/15(日)
【秋田】
石坂洋次郎文学記念館,☆令和5年度 テーマ展示「石坂洋次郎と横手高等女学校」〜9/3(日)

【山形】
齋藤茂吉記念館
 ☆斎藤茂吉没後70周年特別展「MOKICHI−壮年から晩年までを振り返る−」〜8/31(木)
大石田町歴史民俗資料館,☆没後70年「大石田の齋藤茂吉とその周辺展」〜8/27(日)

【福島】
福島市古関裕而記念館
 ☆令和5年度企画展「野球殿堂入り記念 古関裕而からのエール〜球場を盛り上げた古関メロディー〜」〜9/3(日)

【茨城】
吉田正音楽記念館,☆企画展「吉永小百合「寒い朝」から60年〜心ひとつで〜」〜10/22(日)
古河文学館
 ☆展示室1 スポット展示「古河城芳流閣の決闘〜南総里見八犬伝〜」〜8/20(日)
 ☆展示室3 テーマ展「『岩倉具視』〜永井路子の描く幕末維新史〜」〜8/20(日)

【群馬】
萩原朔太郎記念水と緑と詩のまち 前橋文学館
 ☆「フットノート−吉増剛造による吉増剛造による吉増剛造」〜9/10(日)

【千葉】
我孫子市立白樺文学館,☆企画展「式場隆三郎展」〜10/9(月・祝)

【東京】
吉川英治記念館・草思堂
 ☆夏季展示「吉川英治と市所蔵の文豪たち 〜青梅市吉川英治記念館×文豪とアルケミストPARTIII〜」〜9/24(日)
調布市武者小路実篤記念館
 ☆夏休み企画「おしえて!武者小路実篤」〜8/27(日)
 ☆秋季展「新しき村 創設105年 理想社会実践の歩み」9/2(土)〜10/9(月・祝)
 ☆秋の特別展「武者小路実篤の本をめぐる物語」10/14(土)〜11/26(日)
 ☆企画展「書が映す武者小路実篤」令和6年1/20(土)〜2/25(日)
 ☆春季展「美術雑感 実篤に影響を与えたもの」令和6年3/2(土)〜4/14(日)

【神奈川】
鎌倉市鏑木清方記念美術館
 ☆企画展「大佛次郎没後50年 季節の彩り―清方が描いた美人挿絵―」〜9/10(日)
 ☆特別展「清方×文学 ー紅葉への憧憬、鏡花との友情ー」9/14(木)〜10/18(水)
鎌倉市川喜多映画記念館,☆「シネマ紀行 ― 日本の風景」〜10/1(日)
小田原文学館,☆「北原白秋自筆「胡麻の実」(震災体験記)特別公開」8/22(火)〜9/10(日)
あつぎ郷土博物館
 ☆「デビュー100年「和田 傳」再発見
   ― 今甦る あつぎの明治・大正・昭和を生きた作家の真実 ―」〜9/18(月・祝)

【富山】
高志の国文学館
 ☆富山新聞創刊100年記念「ドナルド・キーン―世界から見た日本文学展」9/24(日)〜11/27(月)
 ☆企画展「没後50年 翁久允 OKINA Kyuin展」12/16(土)〜令和6年3/4(月)
 ☆風立ちぬ生誕120年「堀辰雄と軽井沢の作家たち」令和6年3/23(土)〜6/3(月)
高岡市万葉歴史館,☆「牧野富太郎 幻の『万葉植物図譜』の歌世界1」〜8/21(月)

【石川】
石川近代文学館,☆企画展「生誕150年記念展 泉鏡花と、」〜9/10(日)
泉鏡花記念館,☆企画展「『露宿』を読む−泉鏡花と関東大震災」〜9/18(月・祝)
金沢湯涌夢二館
 ☆企画展「夢二の新聞連載ルポ『東京災難画信』―100年前の自画自作小説と画信―」〜9/10(日)
徳田秋聲記念館,☆企画展「東の旅」〜11/5(日)
室生犀星記念館,☆企画展「あにいもうと―人生の悪を吐きつくせ」〜令和6年2/25(日)

【福井】
福井市橘曙覧記念文学館,☆企画展「描かれた曙覧の姿」〜9/3(日)
越前市武生公会堂記念館
 ☆企画展「シネマワールドへようこそ!懐かしのシネマポスター」〜9/3(日)
 ☆紫式部・源氏物語関連企画展「うたを詠む」10/6(金)〜11/26(日)
若州一滴文庫,☆令和5年度企画展「水上勉の『演じる言葉』」〜11/6(月)

【山梨】
萌木の村博物館 HALL of HALLS,☆清里フィールドバレエ関連企画「The Nutcrucker」〜9/3(日)

【長野】
池波正太郎 真田太平記館
 ☆池波正太郎生誕100年・池波正太郎真田太平記館開館25周年特別展「『真田太平記』の世界」〜11/26(日)

【静岡】
賀茂真淵記念館
 ☆令和5年度平常展(前期)
  「賀茂真淵と国学者の古典研究 〜受け継がれた真淵の古への思い〜」〜9/24(日)
浜松文芸館,☆特別収蔵展「没後三十年 藤枝静男が遺したもの」〜10/15(日)
長泉町井上靖文学館,☆開館50周年記念企画展 第一弾「井上靖と芥川賞」〜9/12(火)

【愛知】
岡崎市美術博物館,☆ NHK大河ドラマ特別展「どうする家康」〜8/20(日)  

【三重】
松阪市立歴史民俗資料館,☆企画展「松阪の女流歌人 高畠式部展〜和歌に見るひととなり〜」〜9/10(日)
桑名市博物館,☆新春企画展「松平定信と源氏物語」令和6年1/13(土)〜2/25(日)

【京都】
漢検 漢字博物館・図書館 漢字ミュージアム,☆企画展「漢字鉄道の旅」〜10/1(日)
宇治市源氏物語ミュージアム
 ☆企画展「源氏ワンダーランド」〜9/10(日)
 ☆企画展「宇治と憂し ーゆめかうつつかー」9/13(水)〜11/26(日)
 ☆特別企画展「このわたりに薫る君やさぶらふ」11/29(水)〜令和6年2/4(日)
 ☆企画展「名所図でめぐる宇治十二景」令和6年2/7(水)〜4/21(日)

【大阪】
造幣博物館,☆特別展「おはなしに登場するお金 ―昔話から推理小説まで―」〜9/18(月・祝)
大丸ミュージアム・梅田,☆「ジュラシック・パーク30th Anniversary POP UP」〜8/14(月)15階イベントホール
茨木市立川端康成文学館,☆テーマ展示「川端康成の小中学校時代と茨木」〜10/16(月)
宮本輝ミュージアム,☆「宮本輝文学 四季のいろどり 展」〜9/8(火)
司馬遼太郎記念館,☆企画展「作家の道へ―司馬遼太郎と「近代説話」」〜令和6年2/18(日)

【兵庫】
神戸文学館,☆企画展「蘇る神戸ゆかりの文豪たち 其ノ弐」〜10/1(日)
市立伊丹ミュージアム,☆柿衞文庫コレクション「俳句をたのしむー花・鳥・虫」〜8/27(日)

【奈良】
天理大学附属天理参考館,☆天理図書館 開館93周年記念展「源氏物語展―珠玉の三十三選―」10/18(水)〜11/27(月)
葛城市歴史博物館
 ☆夏季企画展 葛城に伝わる「虎女(とらじょ)」ものがたり ―南今市地蔵堂の版木と『曽我物語』―」〜9/3(日)

【鳥取】
因幡万葉歴史館,☆「まつしたゆうり万葉画展」9/16(土)〜12/3(日)

【島根】
森鴎外記念館
 ☆企画展「森茉莉〜生誕120周年記念〜」〜令和6年4/14(日)
 ☆「鴎外の作品世界〜風土と作品とのつながり〜」〜令和6年4/14(日)
 ☆「コレクション特別展(前期)」〜10/15(日)
 ☆「コレクション特別展(後期)」10/17(火)〜令和6年4/14(日)
 ☆パネル展「鴎外が愛でた四季の草花」〜令和6年3/31(日)

【岡山】
吉備路文学館
 ☆特別展 「吉備路の文学者と原稿展」〜9/3(日)
 ☆企画展「大正12年の吉備路の文学者たち―関東大震災から100年―」〜9/3(日)

【山口】
下関市烏山民俗資料館,☆企画展「川棚を唄う 詩歌が伝える景色」〜11/12(日)
中原中也記念館,☆特別企画展 草野心平生誕120年「草野心平と中原中也」〜10/1(日)

【徳島】
徳島県立文学書道館(言の葉ミュージアム)
 ☆文学特別展 富士正晴と「VIKING」の同人たち
  併催 藤本巧写真展「作家の群像 富士正晴とその時代」8/11(金・祝)〜9/24(日)

【愛媛】
宇和島市立伊達博物館,☆令和5年度 ダテハク企画展1「宇和島のがいな文人ー刀から筆へー」〜11/6(月)

【高知】
高知県立文学館
 ☆「牧野富太郎と佐川の文学展」〜令和6年3月末
 ☆企画展「めざめる探偵たち〜文豪ストレイドッグス×高知県立文学館〜」10/7(土)〜令和6年1/8(月・祝)
 ☆企画展「時代小説と歴史小説展―江戸時代を生きる、今を生きる」令和6年1/20(土)〜3/24(日)
大原富枝文学館,☆企画展「草を褥に−小説牧野富太郎」〜9/30(土)

【福岡】
北九州市立松本清張記念館
 ☆開館25周年記念 ミニ企画展「松本清張が君たちに伝えたかった徳川家」〜11/5(日)

【鹿児島】
川内まごころ文学館,☆里見とん生誕記念展示「有島家の兄弟〜里見とんと有島武郎〜」〜8/27(日)
椋鳩十文学記念館,☆夏季企画展「手紙と椋鳩十」〜8/31(木)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                           明日香 光二/馬場 英明


  [No.14230] 【京都】漢検 漢字博物館・図書館 漢字ミュージアム/漢字鉄道の旅   投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/08/12(Sat) 09:49:41

 京都・祇園の漢検 漢字博物館・図書館 漢字ミュージアムhttp://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=26&c=72で開催中の展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆企画展「漢字鉄道の旅」〜10/1(日)
   月曜休館(祝日の場合は翌日)8/27(日)までは毎日開館
   午前9時30分〜午後5時(8/11〜8/16は午後6時まで、入館は閉館30分前まで)
   入館料金:大人800円 高大生500円 小中生300円
        小中高生と同伴の大人は1名につき300円引き(大人2名まで)
 昔の切符や行先表示板、鉄道の雑学など、大人も子供の楽しめるレトロコーナー、
 変わった黄泉の駅名、読み仮名クイズ等々…
 漢字クイズや体験チャレンジをクリアしながら漢字鉄道の旅を楽しむ。
   出発進行ボール投げ
   フォトスポット
   鉄道漢字クイズ
   プラレール(R)4文字熟語
   めずらしい切符
   改札・切符切り  

☆所蔵品紹介企画展「中国と日本の古辞書展」〜10/1(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.14263] 【静岡】中勘助文学記念館 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/08/20(Sun) 23:48:35

==================================================================
施 設 名:中勘助文学記念館
ふりがな:なかかんすけきねんぶんがくかん
英文表記:  
分野 :文学 
郵便番号:421-1201
都道府県:静岡県
市区町村:静岡市葵区  
所在地:新間1089−120
電話番号:054−277−2970  
FAX:  
URL:https://www.city.shizuoka.lg.jp/000_002241.html
公共交通:しずてつジャストライン 藁科線
     「新静岡」2番のりば または
     「静岡駅前」3番のりば乗車「見性寺入口」下車
道路案内:新東名静岡SAスマートインターから約10分
     東名静岡インターから国道362号線(藁科街道)千頭方面へ約25分
     駐車場(4台分)
開館時間:午前10時〜午後5時
休 館 日:月曜日(祝日は開館)祝日の翌日(土・日曜を除く)年末年始(12/26〜1/5)
入館料金(常設時):一般 高大生 小中生
展示内容:処女作となる「銀の匙」で知られる中勘助が住んだ旧前田邸を「中勘助文学」の記念碑として
 位置付け、活用していくため、平成4年度から杓子庵の復元や邸内の整備、作品や資料を収集。
観覧時間:
その他(販売・友の会など):歌会・句会・詩の会・読書会・茶会・華道・書道などの文化活動に
和室八畳二室、十畳一室、七畳半一室が利用可(要申請、営利目的及び宗教的・政治的活動不可)
報 告 者:明日香 光二/馬場 英明
==================================================================
☆令和5年度中勘助文学記念館活用事業「光が織り成す中勘助文学記念館!」9/12(火)〜9/18(月・祝)

   
                  参考:チラシと市のホームページ

                    明日香 光二/馬場 英明


  [No.14299] 【文学】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/09/02(Sat) 18:05:39

 開催中またはこれから開催される文学や演劇、映画、音楽などの展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。ご訪問に際しては当該館の直接情報を必ずご確認ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【北海道】
北海道立文学館
 ☆特別展「左川ちか 黒衣の明星」11/18(土)〜令和6年1/21(日)詩
 ☆特別展「100年の時を超える ―〈明治・大正期刊行本〉探訪―」令和6年2/3(土)〜3/24(日)
函館市文学館
 ☆企画コーナー「収蔵資料展」9/6(水)〜11/5(日) 
 ☆石川啄木直筆資料展「明治43年10月の書簡より」(仮題)10/14(土)〜令和6年4/7(日)

【宮城】
仙台文学館
 ☆企画展「石川裕人の世界(仮称)」10/7(土)〜12/17(日)
 ☆企画展「文学の記憶(仮称)」令和6年1/20(土)〜3/17(日)

【山形】
山寺芭蕉記念館,☆特別展「芭蕉と蕪村」9/1(金)〜10/9(月・祝)
鶴岡市立藤沢周平記念館
 ☆直木賞受賞50年記念企画展「藤沢周平と直木賞」9/1(金)〜令和6年3/20(水・祝)

【茨城】
古河文学館,☆展示室3「原画でたどる永井路子『茜さす』」〜10/22(日)

【群馬】
萩原朔太郎記念水と緑と詩のまち 前橋文学館
 ☆企画展「空ぢう 虹になれー生誕130年記念高橋元吉」9/16(土) 〜12/3(日)
群馬県立土屋文明記念文学館
 ☆第121回企画展「文豪・森?外―その生涯、その素顔」10/7(土)〜12/18(月)

【東京】
国立劇場伝統芸能情報館,☆「国立劇場所蔵芸能資料展」〜10/26(木)
国立映画アーカイブ,☆展示企画「月丘夢路 井上梅次 100年祭」〜11/26(日)
早稲田大学坪内博士記念演劇博物館
 ☆特別展「太田省吾 生成する言葉と沈黙」10/2(月)〜令和6年1/21(日)
たばこと塩の博物館,☆特別展「芥川龍之介がみた江戸・東京」9/16(土)〜11/12(日)
古賀政男音楽博物館 (コガ・ミュージアム),☆企画展「四季の歌・夏」〜11/30(木)
東京富士美術館
 ☆開館40周年記念「源氏物語 THE TALE OF GENJI
    ─「源氏文化」の拡がり 絵画、工芸から現代アートまで─」令和6年2/24(土)〜3/24(日)
三鷹市美術ギャラリー
 ☆太宰治展示室企画展示「さよならだけが人生だ −太宰治、林芙美子へ、井伏鱒二の言葉」〜12/3(日) 

【神奈川】
県立神奈川近代文学館
 ☆特別展「没後30年 井伏鱒二展 アチラコチラデブンガクカタル」9/30(土)〜11/26(日)
放送ライブラリー,☆企画展「テレビとCMで見る1980年代!1978〜1989メモリーズ」〜10/1(日)
茅ヶ崎市 開高健記念館,☆企画展「開高健 ロッド片手に世界を駆ける」〜9/24(日)
茅ヶ崎市美術館
 ☆「生誕120年 没後60年 小津安二郎の審美眼−OZU ART−」9/3(日)〜11/9(木)
神奈川県立近代美術館 葉山
 ☆企画展「芥川龍之介と美の世界 二人の先達?夏目漱石、菅 虎雄」令和6年2/10(土)〜4/7(日)

【富山】
高岡市万葉歴史館,☆秋の特別企画展「万葉植物と色の世界」〜11/27(月)

【福井】
敦賀市立博物館,☆ミニテーマ展「江戸時代・敦賀の文芸資料」〜9/10(日)

【京都】
与謝野町立江山文庫,☆「礼厳生誕200年と鉄幹・晶子の歌」〜令和6年1/28(日)

【大阪】
国立文楽劇場資料展示室
 ☆入門展示「文楽入門」【前期】〜9/30(土)
     【後期】10/14(土)〜11/26(日)
【兵庫】
市立伊丹ミュージアム
 ☆特別展「柿衞文庫ゆかりの俳人 稲畑汀子と宇多喜代子 女性の時代の俳句展」9/8(金)〜10/22(日)

【奈良】
奈良市史料保存館
 ☆令和5年度特別陳列ならまち歳時記「芭蕉の句と大和名所」令和6年2/27(火)〜3/31(日)

【島根】
小泉八雲記念館
 ☆企画展「怪談?ラフカディオ・ハーンとの邂逅 アイルランド・日本 交流美術展」〜9/24(日)
益田市立雪舟の郷記念館
 ☆柿本人麿没後1300年記念企画展「益田の人麿さん」9/6(木)〜10/9(月・祝)
益田市立歴史文化交流館「れきしーな」,☆特別企画「初公開!徳川夢声《直筆脚本》」〜10/15(日)

【岡山】
岡山県立博物館,☆テーマ展「正宗敦夫と正宗文庫」9/9(土)〜10/15(日)
加子浦歴史文化館
 ☆企画展「眉村卓と日生(ひなせ)ー没後5年、作家デビュー60年記念ー」9/6(水)〜11/13(月)

【山口】
太翔館(下関市立豊北歴史民俗資料館)
 ☆田上菊舎生誕270年記念特別常設展「田上菊舎〜歩神も一歩から〜」〜令和6年3/24(日)女流俳人
中原中也記念館,☆企画展II「中也と短歌」10/4(水)〜令和6年4/14(日)

【香川】
香川県立ミュージアム,☆「映画のレシピ」10/7(土)〜11/26(日)
菊池寛記念館
 ☆特別公開「渡辺淳一 直筆原稿(仮題)」〜9/18(月・祝)
 ☆コレクション展「菊池寛と大映」10/7(土)〜11/26(日)

【鹿児島】
かごしま近代文学館
 ☆企画展「没後30年 山口誓子展〜伝統の中から新しい俳句を〜」令和6年1/25(木)〜3/25(月)
川内まごころ文学館,☆トピック展示「関東大震災と改造社」〜11/5(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.14336] 【奈良】県立美術館/仮面芸能の系譜[9/30(土)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/09/28(Thu) 22:02:53

 奈良県庁隣の奈良県立美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=29&c=4で9/30(土)から開催される展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆開館50周年記念 特別展「仮面芸能の系譜−仮面芸能のふるさと奈良−」9/30(土)〜11/12(日)
     10/2(月)10(火)16(月)23(月)休館
     入館料金:一般1800円 高大生1600円 小中生1400円 
        身体障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳をお持ちの方と介助者1人無料

大和の国に生きづく仮面芸能の系譜をたどる。
[仮面のつながり]
  先史時代の遺物から、日本の仮面造形のつながりと後世の芸能につながる祭りや人々の祈りを想像。
[仮面芸能の源流 伎楽]
  飛鳥時代、推古天皇と聖徳太子が桜井で少年達に練習させたという伎楽は平安時代以降、衰退したと言われるが、大和の地では、細々と伝えられるが、現存する作品と戦後の復元仮面から想像する。
[「聖」なる仮面芸能 雅楽・舞楽]
  都が平安京に移った後には、国内外各地の歌舞音曲は、宮廷中心にまとめられ、宮廷の祭祀、寺社の祭礼で演じられる雅楽の登場。現在も南都楽所で雅楽の歴史が今なお刻み込まれている。
[まつりといのりの仮面芸能]
  春日若宮おん祭で、神事や仏事、祭礼を飾り、各種芸能のうちに取り入れられ、奈良の社寺では現在も儀礼に使われる仮面。
[大和の猿楽 山中の伝統]
  大和で神仏に奉納される芸能「翁」。観世座による「能」の質的向上から、活動の中心を「能」へと移し一方で、奈良盆地を囲む山中では、神社・寺院を中心に「翁」猿楽が当地の人々によって演じられた。
[大和と能楽 金春家と奈良]
  観世座・金春座が出現し、観阿弥・世阿弥・金春禅竹らは能楽を大成した。金春家に伝来した面、装束、文書から奈良における能楽の歴史の一端を紹介。

特別公演「奈良に受け継がれる仮面芸能―奈良豆比古神社翁舞―」
   奈良豆比古神社翁舞保存会
10/29(日)午後2時〜(1時30分開場・約60分)
1F展示室にて(60席・事前申込制・途中入退場不可)

学芸員によるギャラリートーク:10/7、11/11(土)午後2時〜

☆ギャラリー展示「奈良に宿る「文化の記憶」と「記憶の継承」」10/24(火)〜11/12(日)(入場無料)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.14353] 【文学】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/10/03(Tue) 23:02:05

 開催中またはこれから開催される文学や演劇、音楽などの展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。ご訪問に際しては当該館の直接情報を必ずご確認ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【秋田】
石坂洋次郎文学記念館,☆令和5年度 企画展「天衣無縫〜うら夫人と洋次郎展」〜12/28(木)

【山形】
齋藤茂吉記念館,☆特別展「写真と絵画で観る斎藤茂吉」〜令和6年3/31(日)

【埼玉】
さいたま文学館,☆令和5年度 秋の企画展「 澁澤龍彦の文学世界―”ドラコニア”への航海― 」10/7(土)〜12/3(日)

【東京】
新宿歴史博物館,☆令和5年度特別展「生誕120年記念 林芙美子展 ―旅人で 詩人で 傑作書きで ―」〜11/26(日)
林芙美子記念館,☆アトリエ展示室「芙美子・井伏鱒二・太宰治の交流」〜12/10(日)
国立能楽堂資料展示室,☆開場40周年記念企画展「楽器名品展」〜11/17(金)
町田市民文学館ことばらんど,☆生誕100年「遠藤周作展 ミライを灯すことば」10/21(土)〜12/24(日)

【神奈川】
岩崎博物館(ゲーテ座記念)
 ☆パヴロバ ・バレエスクールメモリー エリアナ&ナデジダ:パヴロバ姉妹展
ゲーテ座での幕開けから妹ナデジダ・パヴロバ没後40年忌「18th 湘南邸園文化祭2023参加」10/4(水)〜10/9(月・祝) 
☆第493回企画展「長島 充 野鳥版画展
『日本の野鳥 in 横浜 / BIRDS OF JAPAN in YOKOHAMA』―はじめに観察ありき―」10/12(木)〜10/29(日) 
鎌倉市川喜多映画記念館
 ☆特別展「映画監督・是枝裕和のまなざし(仮称)」10/7(土)〜令和6年1/14(日)
 ☆企画展「ジェラール・フィリップと美しき名優たち(仮称)」令和6年1/20(土)〜4/7(日)
小田原文学館,☆「劇作家・北條秀司 資料から垣間見る舞台裏の横顔」10/26(木)〜12/3(日)

【福井】
福井市橘曙覧記念文学館,☆企画展「曙覧と周辺の人々〜江戸時代の知のネットワーク〜」〜12/3(日)

【岐阜】
奥の細道むすびの地記念館,☆第37回企画展「月を愛でる俳人たち」10/7(土)〜11/19(日)

【三重】
芭蕉翁記念館
 ☆第77回芭蕉祭特別展「手紙のひと芭蕉」〜12/24(日)
 ☆「俳句が先か、絵が先か」令和6年1/6(土)〜3/10(日)

【兵庫】
芦屋市谷崎潤一郎記念館,☆2023年秋の特別展「モノたちの物語り〜展示資料を楽しむ〜」〜12/10(日)

【福岡】
北九州市立文学館,☆「写真と文学でたどる日本の世界文化遺産」10/28(土)〜令和6年1/14(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.14390] 【三重】芭蕉翁記念館/手紙のひと 芭蕉 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/10/22(Sun) 22:47:52

 伊賀市上野公園の芭蕉翁記念館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=24&c=55で開催中の展示を紹介します。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆令和5年度 第77回芭蕉祭特別展「手紙のひと 芭蕉」〜12/24(日)
    会期中無休
    入館料金:一般300円 小中高生100円

 伊賀に生まれた俳聖 芭蕉の命日を偲び、毎年10月12日に催される芭蕉祭を記念する特別展を開催。
 約200通知られている、筆まめで知られる芭蕉の手紙には芭蕉の俳諧に対する考えが書かれており、芭蕉のさまざまな手紙を通して、芭蕉の人となりに触れる。

ギャラリートーク:申込不要
 11/23(木・祝) 午後1時30分〜2時
 12/9(土) 午後1時30分〜2時

特別公開資料情報
芭蕉筆「いびきの図」〜11/16(木)
元禄三年芭蕉筆智月宛書簡:11/17(金)〜12/24(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.14391] 【岐阜】奥の細道むすびの地記念館/月を愛でる俳人たち 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/10/22(Sun) 22:51:01

 大垣市の奥の細道むすびの地記念館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=21&c=6
で開催中の展示を紹介します。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆第37回企画展「月を愛でる俳人たち」〜11/19(日)
    会期中無休

一般300円 18歳未満は無料

 秋の月見をはじめとして月は古来、人々を魅了し古代の和歌から詠まれたが、江戸時代に親しまれた俳諧でも、月は特に秋を代表して大切にされた。芭蕉が「名月に麓の霧や田のくもり」や「名月の花かと見へて棉畠」などと詠んだように、俳人たちは、名所・旧跡を訪れたり、宴席で、月を愛でる句を数多く残す。本展では、古くから人々に親しまれた月を愛でる文化について、江戸時代の俳人たちの作品やゆかりの資料を通して紹介。
   「気比神宮を訪れる芭蕉の図」『おくの細道』所収
   芭蕉筆「三日月や」句短冊
   芭蕉筆「月きよし」句短冊
   杉風筆「其影の」句画賛
   木導筆「うら枯の」句画賛
   乙由筆「やがて染る」句画賛
   珈涼筆「名月や」句画賛
   也有筆「刈あとや」句画賛  など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.14403] 【文学】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/11/03(Fri) 01:08:54

 開催中またはこれから開催される文学や演劇、音楽などの展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。ご訪問に際しては当該館の直接情報を必ずご確認ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【北海道】
有島記念館,☆第35回「有島武郎青少年公募絵画展」〜11/12(日)

【千葉】
我孫子市立白樺文学館
 ☆企画展「式場隆三郎展―見えない世界の美しさに心をよせて―」後期:〜令和6年1/14(日)

【東京】
民音音楽博物館
 ☆企画展「平和構築の音楽 平和と共生の地球社会の創造をめざして」〜令和6年6/30(日)
江東区芭蕉記念館
 ☆ミニ展示「俳句・文学にみる震災」〜12/3(日)
 ☆2023年度前期企画展「旧派再考〜子規に「月並」といわれた俳家たち〜」 〜令和6年1/21(日)
山本有三記念館,☆「文化の日にまつわる資料の公開」〜 11/19(日)
吉川英治記念館・草思堂
 ☆秋季展示「吉川英治と川合玉堂 −その作品と交流ー」〜12/17(日)

【石川】
鈴木大拙館,☆日本民藝館 交流協定10周年記念特別展「大拙と宗悦」〜11/26(日)

【静岡】
賀茂真淵記念館,☆特別展「賀茂真淵と近世国学者たち」〜11/26(日)

【滋賀】
草津市立水生植物公園みずの森,☆「秋の七草園投句会入賞者展示」11/9(木)〜 11/19(日)
多賀町立博物館「多賀の自然と文化の館」
 ☆多賀中学生による「私のお薦めの本」の紹介
   「素敵な出会い〜人をつなぐ本の魅力〜展」〜11/9((木)

【京都】
漢検 漢字博物館・図書館 漢字ミュージアム
 ☆企画展「今年の漢字(R))展」〜令和6年2/25(日)

【大阪】
さかい利晶の杜,☆企画展「生誕150年 与謝野鉄幹」11/18(土)〜令和6年1/14(日)

【兵庫】
関西学院大学博物館
 ☆企画展「寿岳文章展−領域なき探究:英文学、民芸、和紙研究−」〜12/9(土)

【奈良】
吉野歴史資料館
 ☆特別陳列「司馬遼太郎の活動と執筆〜吉野との関係に焦点をあてて〜」〜11/26(日)

【鳥取】
わらべ館,☆生誕150周年記念特別展「旅する作曲家 田村虎蔵」〜11/14(火)

【島根】
小泉八雲記念館,☆企画展「小泉清―その生涯とコレクション展」〜令和6年6/9(日)
中村元記念館
 ☆収蔵品展「中村元博士の著作ができるまで〜未公開自筆原稿から辿る〜」〜12/27(水)

【岡山】
吉備路文学館
 ☆特別展 「重松清ヒストリー ―”今”を描く直木賞作家の心のふるさと岡山―」〜11/26(日)
 ☆企画展「吉備路近代文学の7人展」〜11/26(日)

【香川】
東かがわ市歴史民俗資料館,☆特別展「ウキウキ!ワクワク!笠置シヅ子」〜12/28(木)

【愛媛】
松山市立子規記念博物館,☆ 「画家浅井忠と子規―共鳴し合う二人の交流―」〜令和6年3/31(日) 

【福岡】
北九州市立美術館分館,☆「青山真治クロニクルズ展」12/2(土)〜12/17(日)
久留米市美術館
 ☆「芥川龍之介と美の世界 二人の先達─夏目漱石、菅虎雄」〜令和6年1/28(日)

【鹿児島】
かごしま近代文学館
 ☆特別企画展「没後100年 さまよえる有島武郎展」〜11/27(月)
 ☆企画展「向田邦子のはじまり
    〜ライフワークとなった「だいこんの花」〜」11/1(水)〜令和6年1/22(月)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.14434] 【文学】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/12/09(Sat) 18:00:25

 今年最後の新規の文学の展覧会を紹介します。すでにほっとミュージアムに掲載済みですので注目して訪問にご利用下さい。ご訪問に際しては当該館の直接情報を必ずご確認ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【東京】
国立映画アーカイブ,☆企画展「和田誠 映画の仕事」12/12(火)〜令和6年3/24(日)

【福岡】
北九州市立松本清張記念館
 ☆市制60周年・松本清張記念館開館25周年記念 特別企画展「清張福岡紀行」〜12/17(日)

【鹿児島】
川内まごころ文学館
 ☆第13回「まごころ児童絵画展」 〜令和6年1/8(月・祝)
 ☆「里見座膣┫�D魁璽福次徇疣ツ6年1/16(火)〜2/25(日)
 ☆特別企画展「“まち”と“ぶんがく”」(仮題)令和6年3/19(火)〜5/19(日) 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.14364] 【兵庫】市立伊丹ミュージアム:稲畑汀子と宇多喜代子 女性の時代の俳句 訪れました 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/10/10(Tue) 23:05:02

 9/24(日)にも伊丹へ行く機会がありましたので、市立伊丹ミュージアムで行われている 特別展「柿衞文庫ゆかりの俳人 稲畑汀子と宇多喜代子 女性の時代の俳句展」に立ち寄りました。
 たびたび訪れている同館ですが、実は、元・柿衞文庫の展示を見たことはなかったのです。
 いや、宇多喜代子さんに反応しました。女流俳人として稲畑汀子さんの名は、かつて国語の授業などで見知っていましたが、宇多さんの方は長く存じ上げませんでした。
 展示では、御両者の人生の歩みを伝えるものの方が多く、詠まれた俳句そのものの解説などは少なかったのですが、宇多さんは普段からの生活感がにじみ出るような俳句も多いようです。
    森の匂い 書庫の匂いに 似て晩夏   
    春夕べ ごはんですよと 声のし
 その中でも、日本文化の源流として、稲作文化の開始にも関心を深めておられたようで、京都丹後地方で、古代米栽培のグループに参加しておられたり、中国へ稲作の源流を求めたりしておられます。生涯年表の中にも、1998年に弥生文化博物館のグループで、長江への旅、が記されています。
 弥生文化博物館の当時の金関恕館長は、「長江中流域で稲作が発生した」ことをいち早く紹介され、この旅でも、古代米発見の遺跡や博物館を訪ねているのです。当時、館員の私もこの旅の引率に加わっていました。古代米の会の会員さんと参加されていた宇多さんを、「俳句の先生です」とだけうかがっていましたが。屈原をしのんで汨羅江(べきらこう)で、ドラゴンボート競漕をして宇多さんと同じチームで漕ぎ、ご一緒に勝ったことを思い出します。ああ、この旅は、宇多さんにとって、日本文化の源流をもとめることへの一環だったのだな…と、旅から25年経ったいま、感慨に浸りました。その後、新聞の俳壇の選者をされていたり、俳句の協会の代表で活躍されているのは目にしていましたが。中国への旅で詠まれた句は無かったのか、いまも想いを馳せます。
 こんな思いで観覧した文学展ははじめてでした。
 この展示は10/22(日)までです。
                     明日香 光二/馬場 英明