「旅籠」遺産 談話室
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

  [No.33] Re: 薫楽荘(電話番号の訂正) 投稿者:るびー  投稿日:2007/05/12(Sat) 22:27:33
Re: 薫楽荘(電話番号の訂正) (画像サイズ: 240×320 37kB)

ほりうちさん、こんばんは。
るびー です。

 まず最初に、薫楽荘さんの電話番号の訂正をさせていただきます。
正しい番号は ご指摘の通り0595-21-0027 です。(ほりうちさん、ご指摘ありがとうございました。)
 関係先にご迷惑が掛かる可能性もありますので、今後は十分注意いたします。
大変申し訳ありませんでした。

>  わたしも観光協会のサイトで写真を見たとき、いわゆる「粋な黒塀」と「見越しの松」っていうスタイルだな、と思いました。
> でも、何かはめ込んであるって言うことは黒板塀みたいに薄いものじゃなくて、築地塀のような厚みを持ったものだったんでしょうか。


 何枚か撮ったきた写真をみて確認してみました。
 築地塀ほどの厚さはありませんが、10cm程度の厚さを持った厚さが一様な壁でした。

>  「町中の料亭」という感じですかね。「趣味で」ということは、亭主の社交場として作られたということのようですが、それもすんなり納得できます。

 どうもこういうパターン(「趣味で旅館」)ってかつては多いようですね。どこかでも聞いたことがあります。

> > あと、おしゃれで快活な女将は非常に気配りがあり快適に泊まることができました。
>
>  この辺が現役で残っている大きな理由でしょう。伊賀上野は忍者の里として全国区で展開できるブランドだとは思うんですが、ぜひもっと元気になって欲しいですね。もっとテレビでチャンバラをやってくれてもいいのに…。水戸黄門だけじゃ寂しいです。(今、八州様が始まったけど)。余談でした。

 建物自体もそうですが、スタッフの人柄というかソフト面も泊まった時の快適さに大きく影響しますよね。ホテル以上に旅館はそうかもしれません。この薫楽荘さんはリピーターが随分多いようです。
あと、私が泊まった時はちょうど忍者フェスタといっていろいろのイベントをやっていてけっこう賑わっていました。観光客も忍者の格好ができるようです。忍者の格好をした子供たちがたくさん歩いていてかわいいものでした。(忍者の格好をしているお父さん、お母さんも何人かは見かけましたが。もちろん私はしませんでしたが。)
 しかし、あの一般的なイメージの忍者の格好って、昔の本物の忍者はあの格好をしていたのでしょうか。クノイチは少なくともピンクの装束はしていなかったと想像できますが。


> > なぜか三軒の旅館がかたまって建っています。その理由を聞くのは忘れてしまいましたが、その必然性というかなにかもっともらしい理由があると踏んでいるのですが。
>
>  この辺は町はずれのようですが、もともと趣味で建てたということだから、伊賀上野の別荘地みたいなものだったのでしょうか。お金持ちが、それなりに町場にも近くてある程度の広さも確保出来る場所を探した、というようなことでしょうかね。
>  いずれ、この町は少し成り立ちを調べてから訪ねると収穫が多そうですね。

よくお調べで。確かにそうかもしれませんね。実用的な宿(商人宿)では無いから、場所的な制約(町の中心)はあまり無いかもしれません。検証(推測?)するには確かに市街地の成り立ちも調べる必要(?)があるかもしれません。町に対する理解と興味が深まりますね。
 ホテルに泊まるとこういうことまで考えないかもしれませんねえ。

 それでは


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ ※必須
文字色
Eメール
タイトル sage
URL
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
メッセージには上記と同じURLを書き込まないで下さい
画像File  (130kBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー