井原市立平櫛田中美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=33&c=49で開催中の展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆特別展「平櫛田中の芸術展ーその全貌」〜12/8(日)
月曜休館(祝日の場合は翌日)
入館料金:1000円
写実の追求、禅の精神の彫刻化、東洋と西洋の融合、天平時代以来、千年を超える日本木彫の伝統を近代に生かした作品の創造に107歳の命を費やした平櫛田中。代表的な作品は、写実を基礎に、優れた造形力で表された人間像であり、作者の深い精神性と豊かな教養がにじみでる。リニューアルオープンして初の回顧展で、全国各地から一堂に集めた名品約70点を全館展示。
《​第一歩 》 1912(大正元)
《樵 夫》 1899(明治32)
《転生》 1920(大正9)
《張果像》 1942(昭和17)
《うでずもう》 1953(昭和28)など
学芸員によるギャラリートーク:11/3(日)・24(日)午後1時30分〜2時15分
木彫ワークショップ「ネックレス 一本の木から作る木のぬくもり」【事前申込要】
11/17(日)午前10時〜午後4時
黒蕨 壮氏(彫刻家・第27回平櫛田中賞作家)
定員10名 中学生以上 参加費1000円(材料費、観覧料を含む)
申込方法:電話、メールで申込、先着順
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
参考:館のホームページ
明日香 光二/馬場 英明