東京都 |
95 /335ページ 都道府県別indexへ戻る |
わせだだいがくつぼうちはくしきねんえんげきはくぶつかん | ジャンル |
早稲田大学坪内博士記念演劇博物館 | その他(演劇) |
WEB | http://www.waseda.jp/enpaku/ |
TEL | 03-5286-1829(事務所直通) |
FAX | 03-5273-4398 |
企画展 | ☆2024年度秋季企画展「築地小劇場100年―新劇の20世紀―展」〜令和7年1/19(日) 休館日:11/20(水)12/4(水)12/18(水)12/26(木)〜令和7年1/5(日)1/15(水) 開館時間:午前10時~午後5時(火・金は7時まで) 入館無料 日本の近代に西欧の影響を受けて生まれた「新劇」は演、台詞による表現と思想に重きを置いた演劇の世界を構築した。明治末に誕生し、大正期には時代の最先端の演劇の潮流を形成、戦後には黄金時代を迎えた。大正13年(1924)6月、新劇初の本格的な常設の専用劇場であり、同劇場の専属の劇団名でもある築地小劇場が誕生した。新劇の父ともよばれる小山内薫を軸に生まれ、この劇団は、実験的な公演を次々に手掛け、数々の優れた作品を世に送り出した築地小劇場は、戦前から戦後の演劇界を支えた俳優や劇作家、スタッフなど多くの人材も輩出。築地小劇場創設100年にあたる記念の年に、演劇博物館所蔵の新劇関連資料を一堂に展示し、新劇とはどのような演劇だったのか、その長い歴史を振り返りつつ、「新劇の20世紀」を改めて考える契機にする。 関連イベント 「築地小劇場100年と俳優座 ―劇団俳優座80周年と俳優座劇場70年の歴史をふりかえって―」 11/29(金)午後6~7時45分(開場5時30分)大隈記念講堂小講堂にて、参加無料 出演:岩崎加根子・中野誠也・塩山誠司・斉藤淳・瑞木和加子・野々山貴之(劇団俳優座) 大笹吉雄氏(演劇評論家)・児玉竜一氏(館長) 定員300人、要事前予約・定員を超えた場合は抽選、館サイトより11/18(月)午後5時までに申込 結果発表:11/22(金) |
所在地 | 〒169-8050 新宿区西早稲田1-6-1 早稲田大学内5号館 |
公共交通 | JR山手線・西武新宿線高田馬場駅から徒歩20分 地下鉄東西線早稲田駅から徒歩5分 高田馬場駅から都バス(学バス)早大正門前下車 都電荒川線早稲田停から徒歩5分 |
道路案内 | |
開館時間 | 月・水・木・土・日午前10~午後5時、火・金 10~午後7時 和漢書閲覧室 月水木土日:午前10~午後5時 火金:午前10~午後7時 洋書・貴重書閲覧室 月~金:午前10~午後5時 土:午前10~午後0時30分 AVブース 月水金:13時30分~17時 火木:10~17時 土:9~14時 事務所 月~金:午前9~午後5時 |
休館日 | 指定日(館へ確認のこと) |
入館料金 (常設時) | 無料 |
展示内容 | 坪内逍遙博士が古稀(70歳)を迎え、「シェークスピヤ全集」全40巻の完成を記念して設立。世界各地の演劇・映像の貴重な資料を収集。 展示室は、六世中村歌右衛門記念特別展示室、シェイクスピアの世界、坪内逍遙記念室、民俗芸能(舞楽・能・狂言・歌舞伎・人形浄瑠璃)、古代~近代の日本演劇の歴史。 |
観覧時間 | |
その他 (販売・友の会等) | 建物は坪内逍遙の発案で、エリザベス朝時代16世紀イギリスの劇場「フォーチュン座」を模したもの。 |
報告者: 明日香 光二/馬場 英明 |
更新日: 2019/04/02 0:00:00 |