東京都
64 /328ページ この県の先頭データへ 一つ前のデータへ 一つ後のデータへ この県の最後のデータへ 都道府県別indexへ戻る
でんとうこうげいあおやますくえあ   ジャンル
伝統工芸青山スクエア   民俗 産業  
WEB http://kougeihin.jp/  
TEL 03-5785-1301  
FAX 03-5785-1302  
企画展 ☆「堺打刃物 -29人の伝統工芸士-」8/29(金)~9/11(木)

☆「有田焼 陶祖李参平窯 登り窯 窯出し展」9/5(金)~9/11(木)

☆「うるしマーケット!第60回 全国漆器展」9/12(金)~9/25(木)

☆「京都陶磁器協同組合連合会 創立50周年記念特別展」9/26(金)~10/9(木)

☆「文京区伝統工芸会展」9/26(金)~10/2(木)

☆伝統的工芸品「広島県熊野筆の世界」10/3(金)~10/9(木)

☆彦根仏壇 伝統的工芸品指定50周年記念展「甲冑から続く革新の工芸」10/10(金)~10/23(木)

☆「三川内焼 今村隆光 作陶展」10/10(金)~10/16(木)

☆「京を楽しむ器展 京焼・清水焼 竹内陶遊」10/17(金)~10/23(木)

☆「節句人形工芸士展」10/24(金)~11/6(木)

☆「肥後象がん Standing Straight Studio」10/24(金)~10/30(木)

☆「牛首紬の世界」10/31(金)~11/6(木) 
所在地107-0052
港区赤坂8-1-22 赤坂王子ビル
公共交通 地下鉄「青山一丁目」駅4番北出口より、赤坂見附方面へ徒歩約5分 
道路案内  
開館時間 11時から19時まで 
休館日 年中無休(年末年始を除く) 
入館料金
(常設時) 
無料 
展示内容 「経済産業大臣指定伝統的工芸品の常設展示」や「優良工芸品の購入と展示紹介」などを通じて一般消費者や流通関係者の方々に伝統的工芸品の良さを理解していただき、日々の暮らしに生かしていただけるよう努めるほか、出品者に対しても消費者のニーズを吸収する場として、作り手及び使い手の交流の場となるように運営しています。 
観覧時間 約40分 
その他
(販売・友の会等) 
センター内では各方面の伝統工芸品が展示・販売しているほか、
友の会の参加者を随時募集しています。https://www.kougei.or.jp/center/tomo.html
平成24年4月、東京・青山への移転し「伝統工芸青山スクエア」となる。 
報告者: ネタ切れ男 / 沢谷 浩幸
更新日: 2023/03/03 0:00:00