| 東京都 |
|
63
/328ページ
|
| いせはんほんてんべにみゅーじあむ | ジャンル |
| 伊勢半本店 紅ミュージアム | 美術 歴史 民俗 |
| WEB | http://www.isehanhonten.co.jp/museum/index.html |
| TEL | 03-5467-3735 |
| FAX | 03-3294-1888 |
| 企画展 | |
| 所在地 | 〒107-0062 港区南青山6-6-20 K's 南青山ビル1F |
| 公共交通 | 東京メトロ 『表参道』駅(B1出口)より徒歩12分 渋谷駅東口バスターミナル51番乗り場「都01 渋谷→新橋行」59番乗り場「渋88 渋谷→新橋行」で「南青山七丁目」下車 |
| 道路案内 | 駐車場はなし |
| 開館時間 | 午前10時~午後5時 |
| 休館日 | 日・月曜日 |
| 入館料金 (常設時) | 無料 |
| 展示内容 | 日本古来の原料である「紅」の文化を守り伝え、唯一無二の技を後世に残すべく開設されたミュージアムとなっています。 |
| 観覧時間 | 約40分 |
| その他 (販売・友の会等) | ひとつの建物の中に『サロン』と『資料館』の2つのテーマが構築されており、『サロン』では定期的に紅文化や和のたしなみをテーマとしたイベントを開催しており、『資料館』では紅の歴史や文化、製造法などミュージアムの運営会社である「伊勢半本店」が所蔵している資料の展示や解説パネルにより説明するほか、資料館では常設展に加えて年に2、3回の間隔で企画展を開催します。 |
| 報告者: ネタ切れ男 / 沢谷 浩幸 |
| 更新日: 2021/03/05 0:00:00 |