| 東京都 |
|
3
/328ページ
|
| しょうわかん | ジャンル |
| 昭和館 | 歴史 民俗 |
| WEB | http://www.showakan.go.jp/ |
| TEL | 03-3222-2577 |
| FAX | 03-3222-2575 |
| 企画展 | ☆写真展「石川光陽写真展【第3期】終戦・復興する東京」~12/21(日) |
| 所在地 | 〒102-0074 千代田区九段南1-6-1 |
| 公共交通 | 東京メトロ九段下駅から靖国通りを新宿方面へ向かい徒歩5分 JR「飯田橋」駅より徒歩約10分 |
| 道路案内 | 九段下交差点すぐそば首都高速「西神田ランプ」から約1分 (駐車場は普通車用のみ有料1時間200円、バス利用の場合は要連絡) |
| 開館時間 | 午前10時~午後5時30分(入館は午後5時まで) |
| 休館日 | 月曜(祝日、振替休日の場合はその翌日) 年末年始(12/28~1/4) |
| 入館料金 (常設時) | 大人300円 65歳以上270円 高大生150円 中学生以下無料 身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・戦傷病者手帳をお持ちの方と付添の方無料 |
| 展示内容 | 戦前、戦後の暮らしを実物資料を中心に8つのコーナーにわけて展示 戦没者遺族が持ち寄った遺品など |
| 観覧時間 | 約60分 |
| その他 (販売・友の会等) | 有料の常設展示以外に、図書室、映像・音響室、研修・会議室がある。 厚生労働省が戦没者遺族の援護施策の一環として開設した施設、 遺品の展示のほか、戦中下の図書収集、音声記録などの収集も行っている。 |
| 報告者: 梅本 信一 |
| 更新日: 2016/01/31 0:00:00 |