| 山形県 |
|
27
/48ページ
|
| さかたしまつやまぶんかでんしょうかん | ジャンル |
| 酒田市松山文化伝承館 | 歴史 民俗 美術 |
| WEB | http://www.city.sakata.lg.jp/bunka/bunkazai/bunkazaishisetsu/matsuyama_densyoukan.html |
| TEL | 0234-62-2632 |
| FAX | 0234-62-2638 |
| 企画展 | |
| 所在地 | 〒999-6832 酒田市新屋敷36-2 |
| 公共交通 | 羽越線「余目駅」よりタクシーで10分 |
| 道路案内 | 山形道「酒田IC」より約10分 |
| 開館時間 | 9時から16時30分まで |
| 休館日 | 月曜日 (祝祭日の場合は翌日) 年末年始 (12月29日から1月3日まで) |
| 入館料金 (常設時) | 一般400円 高大生280円 小中生120円 |
| 展示内容 | 県指定文化財「紺糸威大鎧 (こんいとおどしおおよろい) 」等の藩政時代の武具甲冑、歴代藩主の書画軸、郷土画家の作品が収蔵されています。また最上川画家として知られる真下慶治画伯の作品を常時展示しているほか、地域に根ざした企画展を年間に5、6回実施しています。 |
| 観覧時間 | 約30分 (本館・新館合わせて) |
| その他 (販売・友の会等) | メール densho@matuyama-net.com |
| 報告者: ネタ切れ男 / 沢谷 浩幸 |
| 更新日: 2025/01/31 0:00:00 |