![]() |
山形県 |
28
/51ページ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
さかたしあべきねんかん | ジャンル |
酒田市阿部記念館 | 文学 |
WEB | https://www.city.sakata.lg.jp/bunka/bunkazai/bunkazaishisetsu/abe_kinenkan.html |
TEL | 0234-62-2925 |
FAX | 0134-62-3216 |
企画展 | |
所在地 | 〒999-6821 酒田市山寺字宅地179-1 |
公共交通 | 羽越線「酒田駅」より庄内交通バス「山寺川先」行きで『松山小学校前』下車 徒歩15分 |
道路案内 | 山形道「酒田IC」より20分 |
開館時間 | 9時から16時30分まで |
休館日 | 土・日・祝祭日 年末年始 (12月29日から1月3日まで) |
入館料金 (常設時) | 一般 100円 小・中学生 50円 |
展示内容 | 「三太郎の日記」で広く青年に感化を与えた阿部次郎とその兄弟、そして甥の生物生態学者阿部襄の業績を讃え、生家の保存と活用を図りながら地域の教育・文化の発展に寄与するため、ご遺族から寄贈を受けて平成3年に開館しました。 主な作品として、阿部次郎の書、交友関係の顕わす書簡、そして阿部襄の書画と研究の結果である貝の標本などがあります。 |
観覧時間 | 約30分 |
その他 (販売・友の会等) | メール bunka@city.sakata.lg.jp (酒田市役所文化課) |
報告者: ネタ切れ男 / 沢谷 浩幸 |
更新日: 2022/10/01 0:00:00 |