山形県
24 /48ページ この県の先頭データへ 一つ前のデータへ 一つ後のデータへ この県の最後のデータへ 都道府県別indexへ戻る
つるおかしりつふじさわしゅうへいきねんかん   ジャンル
鶴岡市立藤沢周平記念館   文学  
WEB https://www.city.tsuruoka.lg.jp/fujisawa_shuhei_memorial_museum/  
TEL 0235-29-1880  
FAX 0235-29-2997  
企画展 ☆開館15周年記念企画展「『喜多川歌麿女絵草紙』の世界ー歌麿と蔦重ー」〜9/23(火・祝)
   水曜休館(祝日の場合は翌日)
   入館料金:大人320円 高大学200円 中学生以下無料

 美人画で名声を得た喜多川歌麿は、女が不意にみせる本性に興味をそそられては筆を握っていた。
 歌麿を見出した版元、蔦屋重三郎からの役者絵の依頼を断った歌麿は、のちに蔦屋が見せた新人絵師写楽の非凡な役者絵におどろきつつも嫌悪感を覚えるー。
 藤沢周平は、生涯美人絵を描いた歌麿の好色漢というレッテルをはがしてみたいという気持ちから『喜多川歌麿女絵草紙』を執筆した。自筆原稿や創作メモ、喜多川歌麿の浮世絵を展示し、江戸の出版界の情勢とともに作品の魅力を紹介。

ミニギャラリー〈浮世絵に描かれた江戸の名所〉〜9/23(火・祝)
 『喜多川歌麿女絵草紙』にもその名が登場する江戸の名所を、浮世絵とともに紹介。 
所在地997-0035
鶴岡市馬場町4番6号(鶴岡公園内)
公共交通 JR鶴岡駅より約10分「市役所前」下車徒歩3分 
道路案内 山形道鶴岡ICより約10分 、庄内空港から約25分
 鶴岡公園周辺の公共駐車場利用のこと(無料) 
開館時間 午前9時~午後4時30分(受付終了時間) 
休館日 水曜日(祝日の場合は翌日)年末年始(12/29~1/3) 
入館料金
(常設時) 
大人320円 高大生200円 中学生以下無料
 身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳所持者は半額、付添者1名は無料 
展示内容 庄内・鶴岡における藤沢文学の原風景の映像、直筆原稿や創作メモ、東京の自宅書斎の移築、愛用の身の回り品を展示。藤沢周平の交流の言葉や日々の暮らしの紹介。 
観覧時間  
その他
(販売・友の会等) 
年間入館券1000円(1年間有効、本人および同伴者1名まで)
E-mail:fskinenkan@city.tsuruoka.yamagata.jp 
報告者: 明日香 光二/馬場 英明
更新日: 2025/05/21 0:00:00