茨城県
3 /49ページ この県の先頭データへ 一つ前のデータへ 一つ後のデータへ この県の最後のデータへ 都道府県別indexへ戻る
みとげいじゅつかんげんだいびじゅつぎゃらりー   ジャンル
水戸芸術館現代美術ギャラリー   美術(現代美術)  
WEB http://www.arttowermito.or.jp/  
TEL 029-227-8120  
FAX 029-227-8130  
企画展 ☆「近藤亜樹:我が身をさいて、みた世界は」~5/6(火・振)
    月曜休館(祝日の場合は翌日)
    入館料金:一般900円 団体700円
         高校生以下・70歳以上無料
         身体障害者手帳/療育手帳/精神障害者保健福祉手帳
          /指定難病特定医療費受給者証をお持ちの方と付添者1名無料
         ※学生とシニアための特別割引デー「First Friday」
          (学生証をお持ちの方と65〜69歳の方は、毎月第一金曜日100円)
         当館コンサートホール・劇場チケット(有料のみ)提示で本展を団体料金(700円)

 東日本大震災の余波に人々の心が揺らぐ2012年に画家としてデビューし、躍動感溢れる筆遣いと力強い色彩の絵画で知られる近藤亜樹(1987年~)。日常の事物や記憶に残る人々の面影などプライベートなモチーフから生と死や超越的な自然の力までを描き、人間の感受性を呼び覚ます。本展では、生命の祝福、他者と共に在ること、2022年以降ますます切実さを帯びる災害や戦禍にある人々への想い、葛藤とレジリエンスなど、近藤亜樹の作品をとおして「生きること」と「描くこと」を感じる。
近藤亜樹《ザ・オーケストラ》2024年
《I Love You》2023年
《Morning Dew》2024年
《Planets》2022年 個人蔵
《みんななまえがあるんだね》(シリーズ「わたしはあなたに会いたかった」より)2023年 
《ともだちになるためにぼくらはここにいるんだよ》2022年 
以下、館サイトより要予約イベント
3/1(土)より毎週土曜日ウィークエンド・ギャラリートーク
3/1(土)ザ・オーケストラの部屋(出演:会田莉凡)
4/27(日)「叢」ワークショップ&トーク
3/23(日)4/20(日)担当学芸員によるギャラリーツアー
3/25(火)3/29日(土)赤ちゃんと一緒に美術館散歩

ホーム・ムービング! 8ミリフィルム鑑賞会
「古澤さんちのホームムービーをみてみよう!」3/8(土)~4/6(日)



☆「日比野克彦展(仮称)」7/19(土)~10/5(日)  
所在地310-0063
水戸市五軒町1-6-8
公共交通 水戸駅からバス(各社)「泉町1丁目」下車、徒歩2分
 通る系統はいろいろありますが、水戸駅北口ターミナル4~7番から出る
 バスはすべて通るようです
東京駅八重洲南口から高速バス「みと号」で泉町1丁目下車、徒歩3分 
道路案内 水戸I.C.から国道50号線を市街地方面へ約20分、駐車場は館地下の市営五軒町駐車場で30分まで無料、1時間まで200円。 
開館時間 午前9時30分~6時(入場は5時30分まで)
現代美術ギャラリー以外の施設はこれと異なる 
休館日 月曜日(祝日の場合は翌日) 年末年始(12/28~1/3) 
入館料金
(常設時) 
展覧会によって異なる 
展示内容 所蔵品はあるが、常設展はない。ユニークな企画展が多い。 
観覧時間  
その他
(販売・友の会等) 
「水戸芸術館」は美術、音楽、演劇の3部門の複合施設
現代美術ギャラリーのほか、コンサートホールATM、ACM劇場、会議場、
ミュージアムショップ「コントルポアン」、レストランENDO、
コーヒーラウンジ、などがある 
E-mail:webstaff@arttowermito.or.jp 
報告者: Quita /北村 尚巳
更新日: 2012/02/18 0:00:00