茨城県
4 /49ページ この県の先頭データへ 一つ前のデータへ 一つ後のデータへ この県の最後のデータへ 都道府県別indexへ戻る
いばらきけんりつれきしかん   ジャンル
茨城県立歴史館   歴史・民俗  
WEB https://rekishikan-ibk.jp/  
TEL 029-225-4425  
FAX 029-228-4277  
企画展 ☆企画展3「音楽家・松平頼則とその時代-時代を切りひらいた巨匠(マエストロ)の軌跡-」10/28(土)~12/17(日)

☆一橋徳川家記念室「金工品-茶道具から化粧道具までー」令和6年1/27(土)~3/17(日) 
所在地310-0034
水戸市緑町2-1-15
公共交通 JR水戸駅から、茨城交通バス、茨城オートバス他「歴史館・偕楽園入口」下車
赤塚・茨城大(新原廻り)行き乗車「大工町3丁目」下車、徒歩2分
桜川西団地行き乗車「偕楽園入口」下車、徒歩2分 
道路案内 常磐自動車道水戸インターから約7キロ、15分 
開館時間 午前9時30分~午後5時(入館は4時30分まで) 
休館日 月曜日(祝日の場合は翌日)整理期間(5/20~5/25)、12/29~1/1 
入館料金
(常設時) 
一般150円 大学生80 高校生以下無料
 満65歳以上の方、身体障害者手帳を提示者は無料 
 8月20日(歴史館まつり)11月13日(県民の日)は無料 庭園の入場無料 
展示内容 考古資料、近世の文書(徳川光圀書状、徳川斉昭和歌、一橋徳川家資料など)、民俗資料 
観覧時間  
その他
(販売・友の会等) 
E-mail:daihyou@rekishikan.museum.ibk.ed.jp 
報告者: 明日香 光二=馬場 英明
更新日: 2022/04/01 0:00:00