東京都
67 /341ページ この県の先頭データへ 一つ前のデータへ 一つ後のデータへ この県の最後のデータへ 都道府県別indexへ戻る
きくちかんじつきねんともびじゅつかん   ジャンル
菊池寛実記念 智美術館   美術(陶芸)  
WEB http://www.musee-tomo.or.jp/  
TEL 03-5733-5131  
FAX  
企画展 ☆第10回菊池ビエンナーレ「現代陶芸の今」~3/17(日)
   月曜休館(祝日の場合は翌日)
   入館料金:一般1100円 大学生800円 小中高生500円
     障害者手帳提示者(介護者の必要な方は1名)は半額
     ※リピート割引:会期中2回目以降ご鑑賞の方は半券提示で300円割引(割引併用不可)

 2004年度から隔年で開催しているやきものの公募展・菊池ビエンナーレは、現代陶芸の「今」とその可能性を探るために年齢や制作内容に制限なく陶芸作品を募集し、研鑽の成果を問う場となる。過去最多に次ぐ359点の応募作から、入選作53点、その中から大賞1点、優秀賞1点、奨励賞3点を決定。

【第10回大賞】
若林 和恵《色絵銀彩陶筥「さやけし」》

受賞作家&審査員によるトーク:予約不要、要入館券:午後3時から展示室内にて
1/13(土)若林 和恵(大賞)、唐澤 昌宏(審査員)
1/20(土)宇佐美 朱理(優秀賞)、大長 智広(審査員)
2/17(土)腰越 祐貴(奨励賞)、波多野 亜耶(奨励賞)、清水 穣(審査員)
3/2(土)小枝 真人(奨励賞)、島崎 慶子(審査員)

入選作家&学芸員によるトーク:予約不要、要入館券:午後3時から展示室内にて
2/24(土)奥村 巴菜(入選)、布下 翔碁(入選)

学芸員によるギャラリー・トーク:予約不要、要入館券:午後3時から展示室内にて
 1/27(土)、2/3(土)




☆「走泥社再考 前衛陶芸が生まれた時代」4/20(土)~9/1(日) 
所在地105-0001
港区虎ノ門4-1-35 西久保ビルB1F
公共交通 日比谷線 「神谷町駅」 出口4b より徒歩6分 
南北線 「六本木一丁目駅」 出口3 より徒歩8分 
南北線 「溜池山王駅」 出口13 より徒歩8分 
銀座線 「虎ノ門駅」 出口3 より徒歩10分 
道路案内  
開館時間 午前11時~午後6時(入館は5時30分まで) 
休館日 月曜日(祝日は開館、翌日休館) 
入館料金
(常設時) 
大人1000円 大学生800円 小中高生500円
 障害者手帳提示者と介護者1名は無料 
展示内容 菊池智の現代陶芸コレクションを主に展示。 玄関ホールから地下展示室までに、篠田桃紅「ある女主人の肖像」 「真行草」作品あり。 
観覧時間  
その他
(販売・友の会等) 
 
報告者: 明日香 光二/馬場 英明
更新日: 2019/07/01 0:00:00