| 群馬県 |
|
9
/52ページ
|
| ぐんまけんりつつちやぶんめいきねんぶんがくかん | ジャンル |
| 群馬県立土屋文明記念文学館 | 文学 |
| WEB | https://bungaku.pref.gunma.jp/ |
| TEL | 027-373-7721 |
| FAX | 027-373-7725 |
| 企画展 | ☆第126回企画展「シゲリカツヒコのえほん ふでさきに おもいをこめて」7/19(土)~10/6(月) ☆第127回企画展「愛の手紙-友人・師弟篇-」10/25(土) ~令和8年1/18(日) |
| 所在地 | 〒370-3533 高崎市保渡田町2000 |
| 公共交通 | JR高崎駅から群馬バス、西口2番乗り場からしんとう温泉行きで文学館下車 (1日3本) JR前橋駅から関越交通バス、北口6番乗り場から土屋文明文学館行き、 文学館前下車、JR高崎駅からタクシーで20分 |
| 道路案内 | 関越自動車道前橋I.C.から約15分 |
| 開館時間 | 午前9時30分~午後5時(入館は4時30分まで) |
| 休館日 | 火曜日(祝日は開館、翌日休館) |
| 入館料金 (常設時) | |
| 展示内容 | 土屋文明の生涯、書斎復元、短歌の世界(歌人36人の紹介) |
| 観覧時間 | |
| その他 (販売・友の会等) |
| 報告者: 明日香 光二=馬場 英明 |
| 更新日: 2023/07/30 0:00:00 |