| 群馬県 |
|
48
/52ページ
|
| つまごいきょうどしりょうかん | ジャンル |
| 嬬恋郷土資料館 | 歴史 民俗 科学・産業 |
| WEB | https://www.vill.tsumagoi.gunma.jp/www/genre/1000100000006/index.html |
| TEL | 0279-97-3405 |
| FAX | 0279-82-1210 |
| 企画展 | |
| 所在地 | 〒377-1524 吾妻郡嬬恋村大字鎌原494番地 |
| 公共交通 | JR吾妻線万座・鹿沢口駅から軽井沢行きバス鎌原観音堂前下車徒歩1分 北陸新幹線軽井沢駅から草津・万座温泉行き鎌原観音堂前下車 |
| 道路案内 | 関越道 渋川・伊香保IC下車。R353→R145→R144で約90分。 上信越道 碓氷・軽井沢IC下車。R18から浅間・白根火山ルートで約60分。 駐車場無料 |
| 開館時間 | 午前9時~午後4時30分(入館は4時まで) |
| 休館日 | 水曜日(祝日の場合は木曜日、7・8月は無休)年末年始(12/27~1/4) その他、特に定める日 |
| 入館料金 (常設時) | 高校生以上300円 小中生150円 障がい者本人は2割引 |
| 展示内容 | 天明3年(1783)浅間山大噴火、特産品キャベツのヨーロッパからの伝来など、嬬恋村の歴史、災害後約230年を経た現在の鎌原地区の家並みなど、パノラマ展望。 |
| 観覧時間 | |
| その他 (販売・友の会等) | E-mail:siryoukan@vill.tsumagoi.gunma.jp まが玉作り、土器作り、火おこし体験あり(有料) |
| 報告者: 明日香 光二/馬場 英明 |
| 更新日: 2025/01/31 0:00:00 |