|  | 群馬県 | 
| 39      
/52ページ          都道府県別indexへ戻る | 
| うすいとうげてつどうぶんかむら | ジャンル | 
| 碓氷峠鉄道文化むら | 歴史・科学・産業 | 
| WEB | http://www.usuitouge.com/bunkamura/ | 
| TEL | 027-380-4163 | 
| FAX | 027-380-4111 | 
| 企画展 | |
| 所在地 | 〒379-0301 安中市松井田町横川407-16 | 
| 公共交通 | JR信越本線横川駅下車徒歩1分 | 
| 道路案内 | 上信越自動車道で松井田・妙義I.C.から20分 国道18号線そば | 
| 開館時間 | 春・夏 10時~16時30分(入場は16時まで) 秋・冬 10時~16時(入場は15時30分まで) | 
| 休館日 | 火曜(休日の場合はその翌日)・12月28日~1月5日 | 
| 入館料金 (常設時) | 大人500円 小学生300円 小学生未満無料 「みどりの窓口」で前売券を買うと1割引 | 
| 展示内容 | かつて当地で活躍していた電気機関車の静態/動態保存(何と、講習を 受ければ運転できる!)と各種資料展示で、本州横断鉄道の要衝だった 碓氷峠の歴史を振り返ることができます。碓氷峠関連以外にも、貴重な 鉄道車両の静態保存やミニSLの運転などがあり、万人向けです。 | 
| 観覧時間 | マニアなら確実に1日つぶせますが(^^;;;、普通の方なら1~2時間で十分でしょうか | 
| その他 (販売・友の会等) | 鉄道資料館(元横川運転区事務所)1Fに売店があります | 
| 報告者: ほのおの鉄ちゃん/岩澤孝光 | 
| 更新日: 2006/02/26 0:00:00 |