| 東京都 |
|
25
/328ページ
|
| きょうりつじょしだいがくはくぶつかん | ジャンル |
| 共立女子大学博物館 | 美術 民俗 |
| WEB | https://www.kyoritsu-wu.ac.jp/muse/ |
| TEL | 03-3237-2665 |
| FAX |
| 企画展 | |
| 所在地 | 〒101-0003 千代田区一ツ橋2-6-1 2号館B1F |
| 公共交通 | 東京メトロ半蔵門線・都営地下鉄三田線・新宿線 神保町駅下車1b出口から徒歩3分 |
| 道路案内 | |
| 開館時間 | 午前10時~午後5時 |
| 休館日 | 土日祝、大学が定める休日および展示入替期間 |
| 入館料金 (常設時) | 無料 |
| 展示内容 | 江戸時代から昭和時代初期の女性の小袖・着物類、帯などの日本の染織・服飾資料 公家・武家・庶民の男性服飾、大名家の婚礼調度類 イタリアのデザイナー、マリアノ・フォルチュニィのドレスをはじめとする近代ヨーロッパの服飾類や アール・ヌーヴォーのガラス器、アメリカンキルトなど |
| 観覧時間 | |
| その他 (販売・友の会等) |
| 報告者: 明日香 光二/馬場 英明 |
| 更新日: 2019/11/24 0:00:00 |