東京都
208 /328ページ この県の先頭データへ 一つ前のデータへ 一つ後のデータへ この県の最後のデータへ 都道府県別indexへ戻る
やまたねびじゅつかん   ジャンル
山種美術館   美術  
WEB http://www.yamatane-museum.or.jp  
TEL 03-5777-8600  
FAX 03-3239-5913  
企画展 ☆特別展「江戸の人気絵師 夢の競演 宗達から写楽、広重まで」8/9(土)~9/28(日)
         ※浮世絵は前・後期で展示替え(前期:8/9(土)~8/31、後期: 9/2(火)~9/28(日))
    月曜休館(8/11(月・祝)、9/15(月・祝)は開館、9/16(火)は休館]
    入館料金:一般1400円 中学生以下無料(付添者の同伴要)
        【夏の学割】高大生500円
        【リピーター割引】本展使用済み有料入場券(オンラインチケット画面含む)提示で、
                                 会期中の入館料が一般200円引き
         障がい者手帳、被爆者健康手帳提示の方と介助者1名:一般1200円
         きもの特典:きもので来館者は、一般200円引き
         複数の割引・特典の併用不可
    相互割引サービスについて:100円割引:いずれも対象券1枚につき1名、1回限り有効、
       オンラインチケットは割引対象外
         太田記念美術館との相互割引:相互のチケット持参により:令和8年3月末まで
         戸栗美術館との相互割引:相互のチケット持参により:令和7年12/31まで
     
 江戸時代に活躍した個性豊かな絵師たちが勢ぞろいし、浮世絵と江戸絵画の名作が一堂に会する展覧会。
  岩佐又兵衛《官女観菊図》【重要文化財】
  椿椿山《久能山真景図》【重要文化財】
  狩野常信《明皇花陣図》
  歌川広重《東海道五拾三次》[前・後期で展示替え]

[前期展示]
  東洲斎写楽《二代目嵐龍蔵の金貸石部金吉》
  歌川広重《東海道五拾三次之内 日本橋 朝之景》
  鈴木春信《梅の枝折り》
  歌川国芳《ほふづきづくし 八そふとび》(太田記念美術館)

[後期展示]
  葛飾北斎《冨嶽三十六景 凱風快晴》
  歌川芳藤《しん板猫のたわむれ踊のをさらゐ》
  歌川広重《名所江戸百景 上野山内月のまつ》(太田記念美術館)など 
所在地150-0012
渋谷区広尾3-12-36
公共交通 JR恵比寿駅西口・東京メトロ日比谷線恵比寿駅 2番出口より徒歩10分、広尾高校裏
恵比寿駅前より日赤医療センター前行都バス(学06番)で「広尾高校前」下車徒歩1分
渋谷駅東口ターミナルより日赤医療センター前行都バス(学03番)で「東4丁目」下車徒歩2分 
道路案内 駐車場なし、公共の交通機関利用のこと。 
開館時間 午前10時~午後5時(入館は午後4時40分まで) 
休館日 月曜(祝日の場合は翌日)、展示替期間、年末年始 
入館料金
(常設時) 
一般800円 高大生600円 中学生以下無料(保護者の同伴が必要)
障害者手帳持参者600円(本人のみ) 
展示内容 年間数テーマにそって収蔵作品を紹介、近現代の日本画を収蔵 
観覧時間 約30分 
その他
(販売・友の会等) 
ミュージアムカフェ(Cafe 椿)、ミュージアムショップあり 
報告者: 梅本 信一
更新日: 2009/12/31 0:00:00